医師募集
2024年夏、
クリニックを増築しました。
増築に伴い、3診体制で
勤務していただく
医師を募集中です。
当院の医師求人ページをご覧いただきありがとうございます。
いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上伸と申します。
私は1996年に島根医科大学(現 島根大学)を卒業後、愛知県の小牧市民病院にて2年間研修医としてローテートし、そのまま小牧市民病院耳鼻咽喉科常勤医として勤務しました。
小牧市民病院での最初の2年間は色々な科をローテートし自分のなりたい科を探していました。小牧市民病院はバリバリの外科系病院で症例は非常に豊富でいわゆる野戦病院といったイメージでした。昼間は様々な科で、いきなり実践、さらに夜間は救急外来にて多くの症例に接し、非常に密度の濃い毎日を送りました。私の「医師としての仕事観」は、この小牧市民病院にて形成されたと言っても過言ではありません。
2年間のローテートを終え、外来と手術を一人でいろいろ完結できるという魅力で耳鼻咽喉科を選択しました。
耳鼻科医として勤務開始後は、経験豊富な上司のもとで多数の一般耳鼻科症例をはじめ、頭頸部癌の手術及び術後管理も経験させていただきました。
卒後10年目を迎える頃より、患者さんに寄り添う医療への思いが強くなり地元での開業を決意し、卒後14年目に生まれ故郷である岩倉市にていのうえ耳鼻咽喉科を開院しました。
増え続ける患者さんに対応し、2018年から医師2名体制、2024年から医師3名体制で診療に当たっております。
最近、カルテ入力のためにパソコン画面ばかり見ている医師が少なくないようですが、そんな「パソコン診療」を脱却するため、当院では事前問診を含めパソコンでのカルテ入力はすべてスタッフが代行しています。
優れた代行入力の存在で診察中は、「患者さんの目を見て話す」ことが可能となり、医師は診療に専念することが可能です。
2024年夏 クリニックを増築しました。3診体制で勤務していただく医師を募集中です。
当院で働く魅力
-
小児疾患を学べます
受診される方の半数以上が小児の患者さんです。総合病院耳鼻科では学べない小児疾患の経験を積んでいただけます。
-
開業準備にも役立ちます
開業を視野に入れた方の応募も歓迎します。当院で勤務された後に開業された先生のコメントはこちら。
-
医師3診体制です
医師3診体制です。複数医師勤務のため、急な休みをとりやすい環境です。
-
週1回でもOKです
週1回からの勤務も可能です。時短、各種インセンティブなど、医師の働きやすさ、働き甲斐についても考慮します。
-
耳鼻科にこだわりません
耳鼻科専門医ではない方の勤務も歓迎します。
-
ママさん医師も大歓迎
子育て中のママさん医師の午前1コマ勤務、お子さんを幼稚園に預けてからの遅出勤なども大歓迎です。お子さんの急変時にはフォロー可能です。
-
検査機器が豊富です
最新型ファイバー、アプノモニター、PCR機器、ドロップスクリーンなど豊富に揃っています。
-
診察に集中できます
スタッフが電子カルテに代行入力(医療クラーク)するので、目の前の患者さんに集中できる環境が整っています。
勤務医との比較
大学・市中病院で働くドクターと、いのうえ耳鼻咽喉科で働くドクターの日々の業務の違いをわかりやすく示しております。「仕事にやりがいを感じているが、疲れも感じている」「朝から晩まで仕事に追われて、自分や家族との時間を持てない」「仕事に追われる生活から抜け出したいが、一歩が踏み出せない」などと感じていませんか。
診察に集中できる、患者様ときっちりと向き合えるそんな理想のドクターとして、いのうえ耳鼻咽喉科で次のステップを踏み出してみませんか?
← 横スクロールしてご覧ください →
募集要項
入職していただいた医師には「入職お祝い金」をご用意します。メールフォームから応募された医師のみが対象です。
募集職種 | 医師(耳鼻咽喉科、皮膚科、小児科) |
---|---|
仕事内容 | 外来診療(3診体制) |
雇用形態 | 常勤・非常勤 |
採用条件 | 外来経験3年以上 |
給与 |
|
勤務時間 |
|
休日 |
|
福利厚生 |
|
スタッフ一同、あなたとの出会いを
楽しみにしています!
エントリーフォームはこちら