新しい駐車場との通路
- カテゴリ:
- お知らせ
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆様にお願いがございます。
既存駐車場と新しい駐車場との通路には車を止めないようお願いいたします。
間違えて車を置かないように、白いテープでラインを作成してみました。
まだ少し工事をする部分が残っております。今しばらくお待ちくださいませ。
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆様にお願いがございます。
既存駐車場と新しい駐車場との通路には車を止めないようお願いいたします。
間違えて車を置かないように、白いテープでラインを作成してみました。
まだ少し工事をする部分が残っております。今しばらくお待ちくださいませ。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。6歳の子供さんが「イビキ」「鼻閉」があるとのことで当院受診されました。
レントゲンを撮ってみると↓
アデノイド肥大を認めました。赤い矢印部分が出っ張っており、その下の黒い空気の通り道が狭くなっています。
病名は「アデノイド肥大」です。
アデノイドとは鼻と咽の間にあるリンパ組織で、咽頭扁桃ともいいます。
誰にでもある組織なのですが、特に幼児期に生理的に大きくなります。アデノイドの大きさのピークは6歳頃で、以降は徐々に小さくなって萎縮していきます。アデノイドが必要以上に大きくなると、イビキ、鼻閉、口呼吸、睡眠時無呼吸を生じ、 成長や学習への悪影響につながる可能性があります。
今回の子供さんは、大きさピークの6歳でもあり両親と相談し、手術無しで様子をみていただくこととなりました。
イビキ・鼻閉・口呼吸が気になる子供さんは、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「耳にイヤーピースが詰まった」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
早速 耳を診てみると↓
ありました 黒いイヤーピースです。
摘出完了です。
耳の異物は無理なさらずに、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「転倒し、カゴにノドをぶつけた」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
前頚部を見てみると、喉仏の皮膚が内出血で紫色になっていました。
次に 喉頭ファイバーで奥をチェックしてみると
「両側声帯」「喉頭粘膜一部」が粘膜下出血(血腫)の状態でした。
声も少し嗄れて、嚥下時に軽く痛みがあるとのこと。
病名は「喉頭外傷」です。
内服薬投与💊で症状は消失しました。
ノドをぶつけた後で、「声枯れ」「嚥下時痛」のある方は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
私は、1/15にコロナワクチン3回目を接種しました。
今回 ワクチン前後で 私の「コロナ中和抗体」の動きを見てみました。
このような検査です
実際の結果は、接種前が 512AU/ml ↓
接種1週間後は、16359AU/ml ↓
31倍に増えていました。
数値の解釈は
プラーク減少中和試験(PRNT ID50:ウイルス量を50%まで減少させることを確認する試験)では、95%信頼区間で4,160AU/mlと報告されています。
これらは4,160AU/mlを超えると、100人中95人(95%)の確率で十分な抗体があると考えられることを意味します。
ただし、体内でどれだけの抗体価があれば発症や重症化予防に十分であるかは明らかになっていないため、引き続き感染予防を行ってください。
また、新型コロナウイルス感染症は現在進行中の疾病であるため、当該データに関してもあくまで現在判明している範疇のものとなります。
ワクチンの効果や抗体の持続期間には個人差があり、ワクチン接種はしたものの抗体かの低下が心配な方もおられると思います。引き続き、新型コロナウイルス感染症と共存する生活が見込まれる中、現在のご自身の状態を把握して、健康管理にお役立てください。
※中和抗体を保有していても、抗体量や体調によって新型コロナウイルスに感染する可能性はあります。
※どれくらいの中和抗体が新型コロナウイルスの発症防止に十分であるかはまだわかっていません。
※中和抗体検査は新型コロナウイルスを検出する検査(PCR検査や抗原検査)ではありません。現在、新型コロナウイルスに感染している状態かどうかはわかりません。
当院では、自費6,000円(税込)でこの検査をうけたまっております。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
新しい駐車場
の上から見た写真を撮影📷してみました。
どのように撮影したかと言いますと↓
クリニックの屋上からです。
高いのでハラハラしながら登ってみました。
田んぼの真ん中のクリニックですので、屋上からの景色は良いです。
新しい駐車場の使用🚧ですが、もうしばらくお待ち下さい 🙏
当院では政府の指針に沿った「入国後の自宅等待機期間」目的の PCR検査・陰性証明書の当日発行が可能です。
所要時間は15分 or 1時間で、陰性証明書発行も含めて当日発行が可能です。
月~水、金の8:30、15:00。 土曜は8:30のみ。
詳細は(0587-38-4133)までお問合せ下さい。
(A)PCR検査「RT-PCR法」(検査費用23,000円+陰性証明書2,000円 所要時間1時間)
(B)PCR検査「NEAR法」(検査費用23,000円+陰性証明書2,000円 所要時間15分)
クレジットカード等のお取り扱いはしておりません。
「入国後の自宅等待機期間」は、(B)PCR検査「NEAR法」での陰性証明可能です。当院では「NEAR法」をお勧めしております。
お電話で予約します。(0587-38-4133)
当院診察券をお持ちの方は診察券番号をお伝えください。予め、自宅で問診表を記入。
オンライン診療サイトの一番下にあるLINEのアイコンより友達追加をしてください。
保険証と問診表の写真を撮り、LINEにて送信してください。
※LINEの登録ができない方は、駐車場に着いた際にスタッフが問診表と保険証の写真を
撮らせていただきます。
予約時間に来院します。(当院北側にある)第2駐車場に車を止めて下さい。
駐車場に着いたら(院内には入らず)、車内よりお電話ください(0587-38-4133)。おつりが必要な場合は、お知らせいただけますと幸いです。
スタッフが車までお伺いし、鼻の奥まで綿棒を挿入し検査をします。その際に お支払いをお願いします(現金のみ)。
15~60分程で結果をお電話でお伝えします。陰性の場合、陰性証明書を院内受付でお渡しします。
※ 企業様でのまとまった検査もお受けしております。後日振込みが可能です。お気軽にご相談ください。
※ お車以外(徒歩等)で受診される方は事前にお知らせください。
※ 検査結果が陽性の場合、保健所への報告が必要となります。予めご了承ください。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科科」 事務スタッフです。
先月の話になりますが「初詣」に護国神社に行ってきました。
かわいいお守りが売っているとネットで見つけて、初めて行きました
お守りの中の札と袋を選んで自分で入れます。
袋の種類が豊富で5分ほど悩みました
私は今年も健康でいられるように「身体健康」の札を選びました
今年も健康にすごせますように、、
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
3/3(木) 第1駐車場⇔(南側の)新しい駐車場との間のフェンスを撤去しました。
新しい駐車場 すぐ使用出来そうに見えますが、今しばらくお待ちください。
また、取り払ったフェンスの代わりにロープが張ってありますが、ロープが見にくいです。
皆様 気を付けて下さい。