こんな自販機見つけました~part3~
- カテゴリ:
- 生活・暮らし
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
8/11は「山の日🗻」
地元医師会の休日診療所勤務でした ![]()

いつもの昭和の雰囲気![]()
の診療所です↓
![IMG_9105[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_91051-e1691723395951.jpg)
この日の最高気温は 35℃ ![]()
![IMG_9109[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_91091-e1691723406644.jpg)
患者さんはここで検体を採りますが、暑い中 なかなか厳しいものがあります ![]()

コロナとインフルエンザの抗原検査をおこないます。
![IMG_9114[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_91141.jpg)
熱で受診される方が大半です。
11人の方にコロナの検査をおこない、陽性の方が9名でした。
陽性率は81%以上です。休日診療ですと陽性率は高いですね。
明日は土曜日ですが、当院を含め 岩倉市内で診察をおこなっている医療機関が半数以上ありますので具合の悪い方は受診をオススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「鼻汁」を主訴に当院受診された子供さんがおられました。
この子供さんは過去に このような中耳炎を何度も繰り返しています↓
そして今回はどうかと思い 耳をチェックしてみます。
まずは正常な耳です↓
このように 奥の構造物が透けて見えます。
そして今回の子供さんの右耳です↓

さっきの写真と かなり違って見えますが 実は 今回の子供さんにとって、この鼓膜所見は問題無い状態です。
どこに注目して診ているかと言いますと この赤丸部分です↓

何度か炎症を繰り返しているため、全体がすりガラス状で 奥の構造物が透けてみにくくなっていますが、正常です。
そして左耳です↓
鼓膜の奥に黄色い貯留液があります。
こちらは中耳炎になっていました。
鼓膜所見を正確に把握することは、意外と難しいのです。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
色々なお茶をご紹介しましたが、今回はこななさんをご紹介します![]()
和風パスタ屋さんなのですが、お茶が美味しいです![]()
(パスタやデザートも美味しいですよ
)
初めてランチに行った時には
お茶の美味しさにビックリしました😲
お店の名前が付いた『こなな茶』は
紅茶にミントやカカオの香りが付いていたり、
緑茶やほうじ茶に柑橘の香りが付いています🍵

残念ながら茶葉の販売は関西圏でしかしておらず…![]()
(写真は数年前に関西で購入したもの)
皆さんも名古屋駅近くに行かれた時は
是非行ってみて下さい![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
8/5は土曜日
診察終了後に名古屋市内で開催された勉強会に参加してきました ![]()
web配信もありましたが、今回は現地での参加です。

演題は「咽喉頭所見から診る COVID-19と抗ウイルス薬の使用について」
演者は、長野市の「ふくおか耳鼻咽喉科 院長 福岡久邦 先生」です。
長野県のDrのため、webでの講演でした。

コロナ陽性患者さんの咽頭・喉頭所見について、(主にファイバー写真で)多数の症例提示がありました。
7/14付け当院ブログでも、コロナ陽性患者さんのファイバー所見を紹介させていただきましたが、それに通ずるものがありとても勉強になりました。
やはり、早期に抗コロナ薬を投与し Max時のウイルス量を減らすのがベスト との内容でした。
当院においても、コロナ陽性患者さんに対して必要性がある場合は抗コロナ薬を積極的に処方しております。
月曜からの診療に生かしていきたいと思います。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。前日の夜にサバ食べてからノドが痛むとのことで当院受診された患者さんがおられました 😢
昨日総合病院の救急外来受診し、CTで魚骨をチェックするも見当たらなかったとのこと。
近年は、魚骨をCTで診断することも多いです。
当院では、見た方が早いとのことでファイバーでチェックします↓

唾液で見にくいですが、ありそうです。
どれかと言いますと↓
さらに近づいてみると↓
やはり魚骨です ![]()
出っ張りが少ないので、少し時間かかりましたが無事取ることができました ![]()

医学においても、AI(人工知能)、CTを用いた画像診断の発達には目覚ましいものがありますが、それらに負けじと毎日頑張っています 💪
こんにちは、岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日仕事から帰宅したら、ゴキブリが壁におりまして…
大騒動![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ネットで【ゴキブリ対策】検索![]()
G が寄ってこないハーブがあるみたいです![]()
ゴキブリ対策ができるハーブおすすめ7選
ミント・ハッカ
アロマティカス
タイム
レモングラス
セロリ
クローブ
クミン
ということで、江南の総合園芸店 とうはちへ![]()
![]()

選んだのは

アロマティカス![]()
匂いがすごい![]()
見た目の可愛さで購入![]()
多肉植物のハーブで料理にも使えるとか…![]()
簡単に増やすこともできるみたいなので成長したら剪定して挿し木をし、水周りに置きたいと思います![]()
効果があるのか分かりませんが、G が出ないことを祈って![]()
![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/31は、クリニックの7月最後の日でした。
レセプト(診療報酬請求業務)残業のスタッフさんに差入れです ![]()
今月も、マクドナルド です。

![IMG_8987[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_89871-e1690817750597.jpg)
ガーリックシュリンプセット、ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョセット、チーズロコモコセット etc
ガーリックシュリンプですが、思ったよりかなり辛口ですが、美味しかったです→オススメいたします ![]()
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「コロナ罹患後から後鼻漏(鼻汁がノドに降りる感じ)が続く」とのことで当院受診された患者さんがおられました。
当院HPでBスポット療法を見て、Bスポット希望です。
まずは、ファイバーで上咽頭を診てみます![]()
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/phr-ne111.jpg)
見た目では特に問題は無さそうです。
Bスポット療法は「やってみないと 効果は不明」「出血多い or 痛みひどい場合は効く可能性大」といった話をさせていただき、Bスポット開始です。
まずは鼻から綿棒です↓![IMG_9914[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_99141-e1667716338282.jpg)

何度か繰り返すうちに出血量は多くなってきました

続いて口から綿棒です↓
![IMG_9910[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_99101-e1667716391599.jpg)
こちらも出血は多かったです。
やはり「出血量が多い or 痛みがひどい」場合は、上咽頭粘膜は綺麗に見えても、慢性上咽頭炎があり有効率が高い印象です。
コロナ後の後鼻漏等が気になる方は、耳鼻咽喉科での相談をオススメいたします ![]()
8月の診療体制は、
火&水曜日 午前は院長のみ、1診体制
月曜日・火&水の午後&金曜日・土曜日は院長と非常勤医師の、2診体制
になります。
※7月より 金曜日の午前 も2診体制になります。
混雑時、人数制限させていただく場合がございます。
通常診察に加え、コロナワクチン接種・発熱外来を同時に行っております。
2診体制時の院長希望をとりやめとさせて頂いております。
ご理解・ご協力の程お願いします。
~8月の夏季休診について~
8/10(木)~11(金)休診
8/12(土)通常通りAMのみ診療
8/13(日)~15(火)休診
8/16(水)から通常通り診療となっております。
変更時はLINE・WEB受付・お知らせ一覧・院内掲示にてお知らせいたします。

