クリニックブログ

Blog

5月最終日

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

5/31は当院の5月最終診療日でした。

 

 

 

レセプト(診療報酬請求業務)残業のスタッフさんへ差入れです 

 

 

 

今月はモスバーガー

app-official

 

IMG_8052[1]

 

とびきりチーズ ~北海道産ゴーダチーズ~」「エビマヨソースの海老カツバーガー」など

 

 

さすがモス 美味しかったです。

 

 

スタッフさん 今月もありがとうございました 🙇‍

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

数週間前にアジを食べた際に嚥下時痛あり😢

その後、痛みは無くなったものの、昨日から熱・ノド痛むとのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

昨日 ノド見たら魚骨が見えた とのこと。

 

 

 

ノドをチェックします

 

kuchi_akeru_man

IMG_8027 - コピー

ありました

 

 

 

どれかと言いますと↓

IMG_8027 - コピー - コピー

赤丸部分です。

 

 

 

そして取れたものは↓

IMG_8034

0.6cm の魚骨でした。

 

 

 

昨日からのノドの痛みは風邪が原因で、今回取れたものは数週間前に刺さった魚骨と思われます。

小さめだったので、痛みが軽かったようです。

 

 

 

魚骨の可能性のある方は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします

カピバラ

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

 

 

私は先日 豊橋市にある「のんほいパーク」に行ってきました

 

 

 

のんほいパークではカピバラが温泉に入った姿が見られるということで楽しみにしていたのですが、夏は温泉がプールに変わるそうで 今回は涼しげなカピバラを見てきました

IMG_3998

12月からプールが温泉に変わる為 カピバラが温泉に入って気持ちよさそうにしている姿を見ることができます

 

 

 

のんほいパークのカピバラは4頭いてタワシ・ブラシ・ハブラシ・スポンジという名前がついているのですが見分けがとっても難しく 私にはわかりませんでした

 

 

 

皆さん是非 のんほいパークに行かれた際はこの子がだれなのか見分けてみてください

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

温暖差が激しいせいか 風邪症状の患者さんが増えております。

 

 

 

一番多いのが、風邪(急性上気道炎)ですが、他の病気として

 急性扁桃炎

IMG_3195 - コピー

 

 

 

 上咽頭炎

ogogr

上咽頭炎

 

 

インフルエンザ

IMG_E7999[1]

 

 

溶連菌感染 溶連菌

 

 

 

さらに 頻度的には低いですがコロナの方もおられます。

 

 

 

キットで調べたり、ノドを診察してみないと分かりません。

 

 

 

熱・感冒症状のある方は 一度 ご相談下さい

6月の診療体制

6月の診療体制は

月曜日・火&水&金曜日の午後・土曜日は院長と非常勤医師の、2診体制

火&水&金曜日の午前は院長のみ、1診体制

になります。

Drカレンダー6月

 

※月曜日の午前も2診体制になりました。

混雑時、人数制限させていただく場合がございます。

通常診察に加え、コロナワクチン接種・発熱外来を同時に行っております。

2診体制時の院長希望をとりやめとさせて頂いております。

ご理解・ご協力の程お願いします。

変更時はLINE・WEB受付・お知らせ一覧・院内掲示にてお知らせいたします。

現在、製薬会社が薬剤(シダキュア初回用)の出荷制限を行っており、薬剤の入荷が非常に少ない状況です。
6/2より新規の方へのスギ舌下免疫療法を開始しますが、処方可能な人数に限りがあります。
(6/2以降)処方可能な人数を超えた場合は、以降を予約制とし、薬剤が入荷次第ご連絡する予定です。


ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

6L7xuvvsCOnMKEA1565595361_1565595379

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

今日も学校健診です。

IMG_7977[1]
小学校は今日が最後で、高校が2回残っています。

 

 

 

IMG_7975[1]11 33 で イイ ミミ のスリッパを使用

 

IMG_7985[1]

保健の先生の手作りでしょうか おかげ様で無事終了することが出来ました。

 

 

 

生徒さんの出入口にはこんなものが↓

IMG_7987[1]

岩倉市のマスコットキャラクター いーわくん です。

 

 

 

内側から見るとまるでステンドグラスのようでした。

今日も学校健診

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

学校健診が続いております。

5/23も昼休憩時間を使って行ってきました 

 

 

 

保健室では、こんな感じで生徒さんに並んでもらいます↓

IMG_7948[1]

 

 

 

そして列の先には↓
IMG_7954[1]

ワタシが・・

 

 

 

そして使用する器具はこれです↓
IMG_7951[1]

この光り具合でびっくりする子供さんが少々😫

 

 

 

保健室なので、こんな掲示物もありました↓

IMG_7952[1]

 

 

 

応急手当の掲示物も↓

IMG_7949[1]

 

 

 

鼻血バージョンもありました🩸

IMG_7950[1]

素晴らしいです

プラネタリウム

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。

 

 

 

愛知県でプラネタリウムと言えば名古屋市科学館が有名ですが、先日一宮市のプラネタリウム(一宮市地域文化広場)に行ってきました

大規模改修が終了し、4月にオープンしたばかりで抗菌対策が施された床、イス、壁でゆったりと楽しめます。

DSC_0079

 

 

驚きなのが入場料金で大人一人60円(9月まで)

DSC_0080

ゆったり星空を見ながら気分転換にお出かけもいいものですね

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

最近は当院でコロナ陽性者が、毎日数人といった状況です。

 

 

熱の患者さんで、一番多いのがやはり「風邪」ですが、

 

 

他に急性上咽頭炎上咽頭炎

 

 

また、子供さんですと

IMG_3558[1]

アデノウイルスなどが出たりします。

 

 

コロナかどうかは調べてみないと分からないことが多いです。

ページトップへ戻る