クリニックブログ

Blog

コロナのノド痛み

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

当院では熱の患者さんを積極的に受け入れております。

 

 

 

8/28付けブログ7/14付けブログ で コロナのオミクロン株は、ノドの痛みが特徴的であることをお伝えしました。

 

 

 

今回もコロナによるノドの痛みの患者さん 2名の例を紹介させていただきます。

 

 

 

まず一人目の方の 口腔内所見です。

IMG_9509 - コピー

分かりにくいですが、赤丸部分に白苔を認めます。

 

 

 

その方の 鼻からファイバーを入れた時の写真です。

phr-ne11[1]

P-0000039945-230906-112228-03-01 - コピー

 

 

 

 

次に二人目の方の鼻からのファイバー所見です↓

コロナ痛み

 

 

 

上記2名とも 後口蓋弓と呼ばれる咽頭粘膜の一部にウイルスによる白色病変が付着しています(黄色い部分)↓

扁桃

 

2名とも かなり痛みで苦労されておられました。

 

 

 

ウイルスによる病変のため、最終的には自然治癒力にはなりますが、対症療法として薬を処方することは可能です。

 

 

 

コロナによる咽頭痛で困っておられる患者さんは、一度 お電話下さい。

声枯れ

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。
風邪ひいてから「声枯れで声が出ない」とのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

ファイバーで声帯をチェックしてみます

 

pyr-nm11

 

まずは、正常な声帯です↓
正常

 

 

 

 

そして今回の患者さんの声帯です↓

遊離縁

 

 

 

どこがおかしいかと言いますと↓
声帯

赤丸部分に白色病変を認めております。

声帯遊離縁と言われ 発声に大切な部分です。

 

 

 

ヒトは声帯をこのように振動させて発声をします→こちら

 

 

 

風邪を契機に この様な「炎症による白い出っ張り」が出来たようです。

「声枯れ」で困っておられる方は耳鼻咽喉科でノドのチェックをお勧めいたします

TV出演?

カテゴリ:
医院の取り組み

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

スタッフさんからワタシに「院長 日本テレビから電話です

 

 

 

院長:「もしかしてTV出演依頼か

テレビ番組のリモート出演のイラスト

スタッフさん:「当院ブログの外耳道真菌症の写真を、TV番組で使わせて欲しいそうです

 

 

院長:「ガックリ」 「どーぞどーぞ 使って下さい😂

 

 

 

TV局の方の目に留まったのは このブログです。

 

 

 

以前も同じパターンのことがありました。この写真 インパクトがあるようです

アスペルギルス

 

10/17(火)22:00~日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」で放送されます。

 

9/22(金)AM11時まで

当院南側駐車場の一部の使用を制限させていただきます(赤枠部分)。

jpg

黄色矢印からの出入りをお願いいたします。

 

 

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

 

 

【お知らせ】
9/23(土)は秋分の日の為、休診となります

ノド詰まり感

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

トンカツ食べてから「ノド詰まり感」「ノド引っかかり感」があるとのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

まずは口を開けて診てみます

kuchi_akeru_man

こちらは異常を認めませんでした。

 

 

 

次はファイバーで奥を診てみます

pyr-nm11

 

 

まずは正常な喉頭・下咽頭です↓
正常下咽頭

 

そして今回の患者さんの喉頭・下咽頭です↓

下咽頭

一部が浮腫状に腫れています

 

 

どこかと言いますと↓

下咽頭1

上記の部分です。

 

 

別の写真でみると↓
下咽頭2ここです。

 

 

 

下咽頭と呼ばれる場所で、食道の入口にあたります。

 

 

 

トンカツの物理的接触 or 火傷 等が原因でしょうか。

 

 

 

ノド症状が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをオススメします

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

 

 

私は先日、岩倉市川井町にある【unjour:アンジュール】という洋菓子店に行ってきました

admin-ajax

 

アンジュールでは季節のフルーツを使ったパフェが人気なのですが、今回はこちら

IMG_6764

まるごとピーチパフェ(略してピーパーと呼ばれるそうです)を食べました

 

 

 

中には、生クリーム・バニラアイス・ピーチアイス・ピーチゼリー・ヨーグルトクリーム・フランボワーズソースが入っていました

 

 

 

次は苺のシーズンに、苺のミルフィーユパフェを狙いにまたアンジュールに行きたいと思います

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

今回はこの機器のデモをおこないました
IMG_E9575[1]

 

IMG_9652[1]

41項目のアレルギーの原因が血液一滴🩸でわかる検査です。

 

 

 

 

指先で出来る 注射針を使わない アレルギー検査です。

 

 

 

 

何と 30分で結果が出ます。

 

 

 

被検者役として、まずは 看護師さん
IMG_E9580[1]

 

 

 

 

 

次に ワタシ↓

IMG_9604[1]

 

 

 

 

このような報告書が発行されます↓

IMG_9653[1]

腕からの採血とほぼ同様のデータが得られます。

 

 

 

採血が苦手な人に向いている検査機器です。

 

 

 

10月上旬に当院 導入予定です。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

最近 コロナ・インフルの患者さんが増えてきています。

 

 

 

当院はPCR機器が5台ありますが、当日 熱が出た患者さんはPCR検査が必要のため、PCR機器が3台稼働といった状況も出てきています。

IMG_9664[1]

 

また、インフルエンザで学校閉鎖も出てきています。

 

 

 

保育園でヒトメタニューモウイルスが流行ってます」といった情報は受診時に申し出てくださいますようお願い申し上げます。

【予約開始】9/20(水)~

【接種期間】10/2(月)~11/29(水)

【接種日程】月・火・水・金・土(診察時間内)

      ※火曜日・土曜日は午前のみ

【税込金額】¥2,700(1回/大人&子供同額)

    ¥1,200(65歳以上の岩倉市在住)

※65歳以上で岩倉市以外にお住いの方は、各市町村保健センターに事前申請し予診票&連絡票が必要となります。
 詳しくは各市町村保健センターへお問い合わせください。

 

注意事項 必ずお読み下さい

・予診票を事前に受付窓口に取りに来て頂き、当日は全て記入の上ご来院ください。

 右上の診察前の体温は、ご自宅を出られる前に熱を測りご記入をお願いいたします。

 

・小学生までの2回目のご予約は、1回目の予約時にご自身でお取りください。2週間後以降でお願いします(原則2週間後とします)

・予約時12歳で中学校1年生の方は、1回のみの接種です。
 ※予約システム画面上2回目の予約も必要となりますが、そのまま予約完了していただき、当院にご連絡下さい。
  2回目の予約は自動的にキャンセルされます。

・受験生で2回目をご希望される方は、1回目接種時にお申し出ください
 接種後に2回目のご予約をお取りします。

 

接種当日は、一般診察のWEB受付で順番をお取りいただき順番が近づいたらご来院ください。

 

・インフルエンザワクチンと同時に診察される場合は、必ず受付でお申し出ください。
 ★詳細は、インフルエンザワクチンWEB専用サイトを参照ください。

 

コロナウイルス感染後の接種間隔について
・軽症の方は治癒後(療養明け)2週間、重症の方は(入院あり)3か月あけてください。
・コロナワクチン接種された方は、当日からインフルエンザワクチン接種可能です。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

 

当院ではエアコンフィルターの定期的な掃除をおこなっております 🧹

 

 

 

 

いつもはワタシ👦がフィルターを外す係ですが、今回は看護師 👩さんに外していただきました。

IMG_4027[1]

IMG_4036[1]

 

 

高い所の作業のため、結構 大変です

 

 

 

スタッフさん いつもありがとうございます 🙇

ページトップへ戻る