クリニックブログ

Blog

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

 

 

先日SNSでずっと気になっていた一宮市にあるCafe珈琲館に行ってきました

建物や看板がとてもレトロで入る前からパンのいいにおいが漂ってきました

IMG_2337[1]

 

 

IMG_2334[1]

 

 

私はデニッシュパンと抹茶ラテのモーニングセットをたのみました

IMG_2327[1]

 

 

デニッシュパンが焼きたてでセットのコーンスープ、ポテトサラダ、卵もついて大満足でした

 

 

 

他にも焼きたてクリームパンやクロワッサンもあったので

気になった方はぜひ行ってみて下さい

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。10か月前にコロナ罹患してから、痰・倦怠感・頭痛・後鼻漏が続くとのことで当院受診された患者さんがおられました。

自身でネットで検索し慢性上咽頭炎を疑い当院受診されたとのことでした。

 

 

 

まずはファイバーでチェックしてみます 

phr-ne11[1]

 

Bスポ1

上咽頭に膿がしっかりと付着していました。

 

 

 

コロナ後遺症による慢性上咽頭炎  痰・倦怠感・頭痛・後鼻漏と判断し、Bスポット治療をおこないました。

 

 

 

まずは👃から

IMG_9914[1]

Bスポ2

 

 

続いて👄から

IMG_9910

Bスポ3

いずれも出血量が多く、炎症は強めと思われました。

 

 

その4日後のファイバー所見です↓

Bスポ4日後

Bスポット治療後のため血の塊りが付着しています。

膿が付着している部分に Bスポット治療を続けていく必要があります。

 

 

 

コロナ罹患後で 痰・倦怠感・頭痛・後鼻漏といった症状がある方は、耳鼻咽喉科での上咽頭チェックをオススメいたします

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

後鼻漏(鼻汁がノドに降りる感じ)を主訴に当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

 

ファイバーで上咽頭をチェックしてみます 

phr-ne11[1]

上咽頭とはここです↓

o0400024612460801214 - コピー

別名:咽頭扁桃とも呼ばれている部分になります。

 

 

 

実際の所見は↓

後鼻漏1

上咽頭はわりとキレイでしたが、慢性上咽頭炎による後鼻漏が疑われたため、Bスポット治療をおこないました。

 

 

 

後鼻漏2

中程度の出血がありました。

 

 

 

その4日後に上咽頭を再度チェックしてみると↓

タイトルなし

前回 Bスポットをおこなった部位から膿が出て、口側へ垂れこんでいました(赤丸部分)

 

 

 

これが口側へ垂れている所見です↓

後鼻漏4

 

 

 

イメージとしてはこんな感じです↓

postnasal-drip-03

 

慢性上咽頭炎が原因で後鼻漏がおこっていると思われます。

 

 

 

後鼻漏が気になる方は、耳鼻咽喉科でのチェックをオススメいたします。

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

当院は現在 増築をおこなっております 🚧

8月のお盆に完成予定です。

 

 

 

かなり出来上がってきております。

IMG_2859[1]

 

 

 

非常勤の先生にも参加していただき、コンセントやLANに位置などの使い勝手確認をしていただきました。

IMG_2865[1]

 

 

まだまだ 工事は続くと思いますが、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

鼻に・・が

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

👃に草🌿を入れた」とのことで当院受診された子供さんがおられました。

 

 

 

鼻を診てみると

97275f90a782d469f2d49523c78b2511

N-0000017745-240131-113251-01-01 - コピー

緑色のものが・・

 

 

取り出してみると↓

IMG_1177

トゲトゲの草でした。

 

 

 

鼻の異物の子供さんは耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。

 

 

 

先日、SNSで気になるモーニングを発見

 

 

 

早速向かってみました

 

 

 

ナビを頼りに走っていましたが、この先にカフェがあるのかと疑いながら進んでいくと、、、

 

IMG_2811

 

 

 

本日の目的地である『camezza』を発見

IMG_2712

 

 

 

 

念願のモーニングがこちら

IMG_2711[1]

『 3種のトーストセット 』
左から、黒こしょうとマヨたまご・トマトとベーコンチーズのバルサミコソース・小倉クリーム です。

 

 

 

1枚で大満足のボリューム感でした

手羽先

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

手羽先食べてからノドが痛い」とのことで当院受診された子供さんがおられました。痛みで食事が取れないとのこと。

 

 

 

ノドを診てみます

kuchi_akeru_man

IMG_2799 - コピー

ありました

 

 

どれかと言いますと↓

IMG_2799 - コピー - コピー

赤丸部分です。

 

 

お口を開けてもらい 無事に取ることが出来ました。頑張っていただきありがとうございます 🙇‍♂️

 

 

取れたものは↓

IMG_2823

尖った骨でした。

 

 

 

 

魚の骨の患者さんは多いですが、手羽先は珍しいです。

 

 

 

骨がノドに刺さった場合は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 

ウナギ魚骨

カテゴリ:
診療について

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日のことです。

昨日ウナギを食べてから嚥下時痛があるとのことで当院受診された患者さんがおられました。

 

 

 

まずは 大きなお口👄を開けていただき診てみます。

 

 

kuchi_akeru_man

 

 

無さそうですの、ファイバーで奥をチェックしてみます

ファイバー

ウナギ1

チラッと何かが見えました。

 

 

 

さらにしっかり観察してみると↓

ウナギ2

 

 

やはりありそうです。

どれかと言いますと↓

ウナギ2 - コピー

赤丸部分です。

 

 

 

見にくい刺さり方をしています。

 

 

 

見つけだすにもなかなか大変です。

 

 

 

魚骨が気になる方は耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 

消防団員募集中

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

 

 

 

先日 某ショッピングモールに行った時にこのようなポスターがありました。

IMG_2471[1]

 

 

 

 

総務省、消防庁のHPを見ると、以下のバージョンもあるようです。

 

you tube バージョンは こちら

 

 

消防団 地域を守る大切な仕事ですね。

 

 

NHKが作成した記事・動画はこちら

100歳

カテゴリ:
生活・暮らし

岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。

 

 

 

去年11月おばあさんが100歳になりました。 

 

 

 

国からの敬老祝い品は、賞状と銀杯

IMG_2966[1]IMG_2965[1]

 

愛知県からは、数え年100歳の時に、県花である「かきつばた」を題材にした日本伝統工芸である名古屋扇子

IMG_2964[1]

 

5年前に転倒し、大腿骨骨折したため車イス生活になりましたが、

 

 

好き嫌いなくよく食べ、明るくよくおしゃべりをし、

 

 

なんと言っても顔肌は、ツヤツヤでした。

 

 

「103歳まで、生きる」と言っていましたが...天国で、見守っていてね。