南側植栽の刈込みをおこないました。
before
after
暑い日が続きますが、南側植栽は元気です。
このパワーを是非いただきたいです。
tel 0587-38-4133ヨイミミ
Blog
南側植栽の刈込みをおこないました。
before
after
暑い日が続きますが、南側植栽は元気です。
このパワーを是非いただきたいです。
8/20(日)は地元医師会の休日診療所勤務でした。
大人・小児の夏かぜの患者さんが多かったです。
他に胃腸かぜ、蕁麻疹の方もおられました。耳鼻科医にとって専門外の患者さんも受診される訳ですが、休日診療の勤務は「真摯に責任を持って診療に当たること」の大切さを感じさせられます。
先日患者さんから「ラーメン食べると鼻水がたくさん出るのですが、何故ですか?」という質問をいただきました。
これについて解説したいと思います。
これはラーメンを食べる際、熱いラーメンから出る湯気が原因なのです。
鼻には、取り込んだ空気を冷却・加温するといった温度を下げる・上げる機能があります。理由は、鼻から入ってきた極端に熱い・冷たい空気を肺に入る前に緩和して脳・身体の温度を一定に保つためと言われています。
熱いラーメンの湯気が鼻腔粘膜を刺激し、鼻汁を出して温度を下げようとしているのです。したがって、湯気を吸いこまない工夫(ラーメンを冷ます etc)で緩和することができます。
ちなみに、私は激辛ラーメンを食べると咳き込みがひどいです。
今日はここに行ってきました。
南フランス風の建物 美味しいランチ
?
いえいえ 今日は 北名古屋市にある「みやもと耳鼻咽喉科」さんに「他院見学」に行ってきました。
他院見学には意味があります。
①開業して何年も経つと、自分の診療スタイルが自己流・視野が狭くなっていないかチェック
②他院で頑張っている先生・スタッフの姿を見て自身のモチベーションを上げる
といった目的があるのです。
見学医院で実施している素晴らしい取り組みを自院に持って帰り、自院なりにアレンジし導入できればと考えております。春日井市にある坂井耳鼻咽喉科の坂井先生・スタッフさんもご一緒に見学させていただきました。
「みやもと耳鼻咽喉科」の宮本先生、スタッフさん お盆明けの忙しい中 本当にありがとうございました🙏🏻
台風が去った翌日の昼の出来事です。
傘立ての水受けに 何か がいました。拡大してみます
さらに拡大
水受け内で水浴び中のカエルさん🐸です
どこから入ってきたのでしょうか。外を眺めており、田んぼに逃がしてあげました。
田んぼの真ん中のクリニックだと色々あります。
先日のことですが、「象の鼻の形をしたおもちゃ」 を鼻腔に入れてしまった子供さんが受診されました。
取れた物はこれです↓鼻腔内にきっちりと入っていました。
改めて見てみると、『 2歳の子供さんの鼻に、本当に入るのか?』と思える位の大きさですね。
8月6日(日曜日)は「土用丑の日」でした。
翌日 ウナギ魚骨の子供さんが受診されました。お母さん曰く、家で口の中を見たら「骨が見えた」とのことでした。
お母さんと一緒にノドを観察
Dr:「はっきりしない感じですね」
母:「(垂直でなく)斜めに刺さっているかも」
お口を閉じてから、もう一度開口し観察したところ
ありました拡大像です
垂直では無く斜めに刺さっているために口を開けるたびに角度が変わるようです。
取れた魚骨はこれです↓魚骨の発見・摘出は難しいです(ウナギの骨は特に細いので)。
摘出の際に「オエッ」となりましたが、頑張ってくれてありがとうございました。
朝 出勤すると真っ先にやることがあります。それは 「電子カルテのパソコンの電源を入れる」 ことです。パソコンが動かないと診察が出来ないので、「出勤→パソコン動作確認」が日課です。
8/7朝一番で診察室の電子カルテ用パソコンの電源を入れると → 動きません・・・
電源コードを抜き差しするも → 無反応・・・
朝早いため、サポートセンターにTELすると、「パソコン内部電源供給装置の故障の疑い」とのこと。自分では直せない為、すぐに来てもらうよう手配。待っている間に他のパソコンで代用できるよう準備していたところ、看護師さんから「先生、レントゲン装置のパソコンもおかしいです」と報告。
「ゲゲッ!!」 と思いながらも、分解掃除してみます。2回ほど分解清掃するもダメで、こちらも業者さんを手配
①最初に手配した業者さん到着やはり電源装置故障にてパソコンごと交換
②つぎに手配した業者さん到着こちらも復帰出来ずパソコンごと交換・・・
パソコンが2台も壊れるとは・・・
大変な朝でした
ある朝の出来事です。クリニックの植栽部分に黒い物体が・・
枯れ葉の塊のように見えましたが、枯れ葉では無い予感がしたのでさらに近づいて見るとコウモリ
です。
飛んでいて壁にぶつかったのでしょうか?
生きているようなので、このままそっとしておいたところ、昼にはいなくなっていました。
夕方に飛んでいる姿は見ますが、至近距離で見るのは初めてです。田んぼの真ん中のクリニックなのでいろんなことがあります。
クリニック南側の植栽刈込みを行いました。
植栽が伸びてダウンライトを覆ってしまっている状態でした。
ここを中心に刈込みを行いました。
before
after
植栽の手入れは大変です。