岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「昨夜グズリがひどかった」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
1週間前から鼻汁🤧が続いていたようです。
耳
を診てみると

両耳が 凄い ことに😰
右耳は、鼓膜表面に水疱が出来て バルーンアート🎈の様な状態に・・
「鼻汁🤧が多くてグズる」子供さんは耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします 
※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
看護師さん:「先生
第2診察室のファイバーの調子が悪いです」
院長:「どれどれチェックしてみましょう」
うーん 確かに
ファイバーのスイッチを押してもパソコンで上手く取り込めるません。
ソッコーで業者さんに
業者さん:「明日にでも伺います
」
院長:「明日は木曜で休診日ですが、是非お願いいたします 🙏」
そして迎えた翌日
チェックしてもらいましたが、やはりスイッチを押してもパソコンに取り込めません
「果たして原因は?」と探ってもらうと↓
![IMG_2035[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/IMG_20351-500x375.jpg)
この黄色いコードが抜けていました
これで金曜の診療を 無事おこなうことが出来ます
いつも業者さんに助けていただいています。
本当に感謝 感謝です 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「耳
の違和感」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
耳
を診てみると↓
黒い物体が多数・・
近づいて よーく 見てみると↓
「ナイロン糸?」
異物?と思って摘出してみると↓
![IMG_0147[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/12/IMG_01471-500x375.jpg)
髪の毛が30本ほど 🙄
すべて取り出すのに、少し時間がかかりました
患者さんいわく
「自分で髪を切ってから違和感が出た」とのこと 
これでキレイになりました
耳症状が気になる方は「耳鼻咽喉科受診
」をお勧めいたします 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

安部首相の要請にて、3/2(月)以降 ほとんどの小中高校が臨時休校
となります(幼稚園も)。
したがいまして、午後医師2人体制の当院は
午前が混雑
午後が空いている
となることが予想されます
午後受診可能な方は
「空いている午後の受診」をお勧めいたします 
クリニックより

2/29(土)の診療は
院長・非常勤医師の2人体制にておこなっております 
通常より順番が早く進む ことが予想されます。
web予約システムにて進行状況を確認の上、早めのご来院をお願い致します 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「体温計が耳
にささった」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
早速 耳を
診てみると↓
「体温計先端のカタチで傷が・」
傷は、時間をかけて消えていきました↓

皆さん 尖ったものを持った子供さんからは、目を離さないようにしましょう 
【お知らせ】
2/29(土)の診察を
院長・非常勤医師の2人体制にて行います
通常より順番が早く進む ことが予想されます。web予約システムにて進行状況を確認の上、早めのご来院をお願い致します 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「補聴器先端のパーツが耳
に入って取れない」
とのことで当院受診された患者さんがおられました
補聴器を確認してみると↓
先端部分がちぎれていました。
そして耳
を診てみると

やはり 何か あります。
さらに近づいてみると↓
透明なシリコン製のイヤーモールドです。
そして取れたものは↓
これです 
耳症状で困っておられる方は耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします 
【お知らせ】
2/29(土)の診察を
院長・非常勤医師の2人体制にて行います
通常より順番が早く進む ことが予想されます。web予約システムにて進行状況を確認の上、早めのご来院をお願い致します 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
名古屋市内を車
で走っていると
![IMG_1582[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/02/IMG_15821-500x375.jpg)
H₂ 水素ステーション⚗️ を発見
(建設中)
(注:酸素ステーションではありません
)
これは何かと言いますと
FCV車のスタンドです
FCV(燃料電池自動車)とは、燃料電池で水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走る自動車のことです。

車の種類としては↓

トヨタのMIRAIが有名でしょうか
「移動式ニモヒス水素ステーション葵」は 2019.8.16 をもって閉店いたしました。
跡地には、「定置式水素ステーション イワタニ水素ステーション名古屋葵」が2020年春開業予定。
とのこと
これまで移動式だったため
決まった場所に専用トラック🚛が水素を運んで来て、そこで水素の充填を受けていたようです。

これからは定置式なので↓
便利になります 
水
しか排出しない車・・
ミライを感じますね 
【お知らせ】
2/29(土)の診察を
院長・非常勤医師の2人体制にて行います
通常より順番が早く進む ことが予想されます。web予約システムにて進行状況を確認の上、早めのご来院をお願い致します 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

2/29 土曜日の診察を
院長・非常勤医師の2人体制にて行います
通常より順番が早く進むことが予想されます。
web予約システムにて進行状況を確認の上、早めのご来院をお願い致します 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
クリニックより大事なお知らせがあります。

以前よりお知らせをしておりましたが
大変申し訳ございません。2/19(水)は午後診療を早めに終了させていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願いいたします。