岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
このたび 当院の金曜日PMを担当していただいておりました
「桑原先生」が転勤に伴い、当院を退職されることになりました。
約半年という短い期間でしたが、本当にありがとうございました
![IMG_2498[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/IMG_24981-500x375.jpg)
・・・春は別れの季節ですね 🌸
「別れ」もありますが、素敵な「出会い」もある季節です
新しい勤務先でのご活躍をお祈りしております 👏
📣 4月からは新しい先生が金曜日PMを担当していただく予定となっております 📣
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
春は別れの季節ですね 🌸
このたび 当院の水曜日PMを担当していただいておりました
「稲垣先生」が転勤に伴い、当院を退職されることになりました。
当院の2診体制の開始以来、長い間勤務していただき本当にありがとうございました 🙇
新しい勤務先でのご活躍をお祈りしております 👏
📣 4月からは新しい先生が水曜日PMを担当していただく予定となっております 📣
岩倉市の「いのうえ耳鼻科」 非常勤医師の 福島です。

私の自己紹介プロフィールを受付に置いてあります
趣味は、「プロ野球観戦」と記載しました
中日ドラゴンズが大好きです
耳鼻咽喉科では「耳」をよく診察
することがあります。
「耳」は聞こえをつかさどる器官ですが、
下の写真は、医学的に「耳介(じかい)」といいます。
![mig[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/mig1-267x400.jpg)
耳介は、外に広がることにより音
を集めて
聞こえをよくする機能があります
ちなみに中日ドラゴンズファンの私は、ドアラ🐨も好きなのですが・・・

巨大な耳介
なので,
きっと、聞こえもいいのでしょうね!!
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

「新型コロナウイルスの感染予防」のため、ネブライザー(鼻・ノドの吸入)の使用を中止させていただきます。

中止の期間に関しましては、現段階では未定となっております。
尚、診療は通常通りおこなっております。
感染拡大防止のため、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】
4月以降の第1、2、3土曜の診察を院長・非常勤医師の2人体制にて行います。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

3/21(土)は院長・非常勤医師の2診体制となっております。
通常より診察が早く進むと予想されますので、Web受付を確認しながら、早めのご来院をお願いいたします。
【お知らせ
】
4月より第1・2・3土曜日は院長と非常勤医師による2診体制になります。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
未登園の子供さんが、お母さんと一緒に当院を受診されました。
隣の部屋で急に泣き声がしたので
母が駆けつける
と「手にブロックを持って泣いていた
」とのこと
「耳
に入れたかもと
」とのことで
耳
をチェックしてみると↓

鼓膜の外側の皮膚に傷が・・
入れてしまったブロックを見せてもらいました。
![IMG_2137[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/IMG_21371-500x375.jpg)
子供さんですので色々なことがありますね。
【お知らせ
】
3/20(金)は春分の日のため休診となります。
3/21(土)は院長・非常勤医師との2診体制となります。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
猛威をふるっている新型コロナウイルスですが、
当院では肺炎の診断はできません。またコロナウイルスのPCR検査もできません。
不安のある方は、江南保健所(0587-55-1699)にお問い合わせをお願いします。
当院受診の際は、ご自宅で検温🤒 していただきますようご協力をお願いいたします。
マスク😷をお持ちの患者様は、診察中も指示があるまでは着用をお願いします。
マスクをお持ちでない患者様は、咳エチケットを徹底してください。
マスクに関しましては、現在医療現場におきましても入手が難しくなっております
患者様に配布することができないことを、何卒ご理解くださいますようお願いいたします
当院の感染対策としては
♦診察中にも、定期的に換気・アルコール消毒をおこないます。
♦医師・スタッフは、マスクやメガネ👓を着用させていただきます。
♦中待合室に案内する人数を少なくしております。
ご協力をお願いいたします🙇🏻
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「鼻👃がムズムズする」とのことで当院受診された子供さんがおられました。
鼻👃の中を診察し「アレルギー性鼻炎」と診断しました。
ふと、耳👂をチェックしたところ、何かが・・
Dr:「お母さん
耳の中に何か黄色いものが」「黄色い耳垢か、種(たね)のような」
お母さん:「・・・」
顕微鏡で見えたものはこれです↓

取り出してみたところ↓
ゴマでした
原因は分かりませんが、子供さんですので色々なことがありますね 
【お知らせ】
3/18(水)午後の診察は院長のみの1診体制となります。
3/21(土) 及び 4月以降の第1、2、3土曜の診察を院長・非常勤医師の2人体制にて行います。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「1週間前からの右耳痛・頭痛」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
脳外科で頭部MRI施行するも異常無かったようです。
右耳内をチェックするも異常ありませんでしたが
右耳介皮膚に軽度発赤を認めました↓

どこかと言いますと↓
ここのわずかな変化です 
痛みが1週間続き、皮膚の発赤があるので、皮膚科の先生に紹介しました。
診断は「耳介帯状疱疹」でした
抗ウイルス剤の服用で痛みは消失したとのことでした。
帯状疱疹について簡単に述べたいと思います。
帯状疱疹は水痘・帯状疱疹(すいとう・たいじょうほうしん)ウイルスの感染によって起こります。一度、水疱瘡(水ぼうそう)にかかるとほとんどの方は神経の内部にウイルスが長く潜伏した状態になっています。そのウイルスが疲れ・ストレスをきっかけで活発化し、今度は神経を伝わって皮膚に出てきて水ぶくれを作ります。それが帯状疱疹です。通常は、はっきりとした水ぶくれとして発症します。全身のどこにでも出現します。50歳代から70歳代の方に多い病気です。
今回は、「皮膚の軽度発赤」という印象でしたが、じっくり病変を観察することは大切ですね 
【土曜の2診体制についてお知らせ】
3/21(土) 及び 4月以降の第1、2、3土曜の診察を院長・非常勤医師の2人体制にて行います。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日、当院に大きな荷物📦が届きました。
「どれどれ・・・
」
![IMG_2364[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/IMG_23641-e1583803286701-300x400.jpg)
スタッフさんと一緒に組み立てます🔧
![IMG_2371[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/IMG_23711-e1583803424635-300x400.jpg)
大きな段ボールの中身はというと・・・
![IMG_2380[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/IMG_23801-e1583803442480-300x400.jpg)
パソコン💻カートです。
今回 購入の主役は、こちらのノートパソコン💻
東芝のノートPC 「ダイナブック dynabook」
性能は 少しこだわって
CPUはインテル®Core i7 プロセッサー
ドライブ(記憶媒体)はHDDではなく、SSDを選んでみました。SSDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、電源入れた後の立ち上がりがとても速いです 🏎
用途としては、
このクリニックブログをはじめ
「医院の掲示物🖼」「院内モニターの画像編集💻」「疾患説明用紙📄」「当院キャラクターのリス🐿作成」 などなど
皆様が当院で目にするものは、ほとんど
私👨🏼とスタッフ👩🏼がパソコン💻にて作成しております💪
心強い相棒ができました