岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院は現在増築工事中(8/20診察開始です)。
今日もAM7:30~スタートです 🐔
![IMG_3756[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_37561.jpg)
業者さんのクルマで ほぼ満車 
薬局さんも同じく増築中で、そちらの業者さん含めて 40名以上 お疲れ様です 🙇♂️
今日の作業は 壁紙
![IMG_3764[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_37641.jpg)
天井は大変そうです。
他に 造り付け家具
![IMG_3771[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_37711.jpg)
職人技です。凄いです。
さらに 駐車場ライン(白線・ライン引き)の作業です。
![IMG_3781[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_37811.jpg)
今回の駐車場ライン
今回は複雑な駐車位置のため 現場を眺めて どうすればより良いかずっと考えていました。 これは熱い作業ですね 
多くの業者さんに支えられて成り立っています。
ありがとうございます 🙏
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
8/14(水)現在 建物はほぼ完成、内装工事を残すのみとなっております。
駐車スペースも図面上 決定していますが、実際にクルマが駐車しやすいかどうか心配でした。
外気温 37.0℃
炎天下
の中 実際にクルマ
を使って現地確認をおこないました 

パイロンが白線の代わりです。

やはり実際にクルマを置いてみると、止めやすいかどうかが分かりました。
汗だく
になりましたが、非常に有意義でした。
より良いクリニック作りのため 真剣です。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院は現在増築工事中🚧のため、8/11(日)~8/19(月)まで休診となっております。
工事中のワタシの仕事です。
ネブライザー室のTVモニターが壊れたので新品をネットで購入しました。
今日は、古いモニターを家電リサイクル場所に搬入です。
2023.6/15付けブログでも搬入経験あるため、今回2度目となります。
場所は西濃運輸(株)小牧支店です
![IMG_3666[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36661.jpg)
お盆期間中のため、トラックは ほとんど無くガラガラです。
場所はクリニックのすぐ近くです(クルマで5分)

こんな感じの倉庫です↓
![IMG_3663[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36631.jpg)
家電リサイクル券を事前に郵便局で購入し持ち込みました。
![IMG_3660[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36601.jpg)
訪れていたのは、運送会社さん中型トラックや個人家電販売店の軽トラなど、個人で持ち込む方は非常に少ない感じでした。
クリニックの戻ってみると↓
![IMG_3679[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36791.jpg)
壁ボードがかなり完成していました。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院は現在増築工事中🚧のため、8/11(日)~8/19(月)まで休診となっております。
8/12(月)はLGSの設置です。
「LGS」とは、ライトゲージスタッドの略で、日本語に直すと軽量鉄骨下地 となります。
ズバリ これです↓ 銀色輝く支柱です
![IMG_3669[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36691.jpg)
これを現場でカットするのですが、音・振動が凄いです。
また、カットする際に 火花⚡️💥・煙💨が発生しています。
建築現場は大変ですね。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院は8/11(日)~8/19(月)まで休診となっております。
この期間を使って、クリニック内部の解体工事→増築部分ドッキング工事をおこなっております。
8/10(土)の診察終了後からスタートです↓
![IMG_3602[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36021.jpg)
医療機器を含め、全て撤去します。
そして増築部分との壁を破ります↓
![IMG_3612[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36121.jpg)
奥の暗い部分が、増築部分です。
仮間仕切り壁を撤去し、ドッキングしました。
そして翌日(8/11)。 AM7:45からスタート 職人さんの朝は早いです 🐔

クルマ多数 
クリニック内部の壁の大半を壊しています ↓
![IMG_3623[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_36231.jpg)
壁を多数破壊したため、この写真だと 私ですら どの場所か分からないくらい破壊されています。
大掛かりな作業です 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
今日は私の趣味であり日課となっている ダイエット について紹介したいと思います。
私は3年ほど前、今より約30kg太っておりました。
お恥ずかしいですがまずは見ていただきましょう。
どのくらい太っていたかというと・・・
![IMG_2813[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_28131.jpg)
お分かりいただけたでしょうか・・・。笑
左が約4年前、右が今年の私です。
![IMG_E2812[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_E28121.jpg)
体重の変動グラフの一部ですが、このような形で約1年半をかけ、約30kgの減量を達成しました。
看護学生時代からストレスと不摂生で徐々に太り始め、就職するころには先輩に「新卒なのに貫禄あって看護師長さんみたいだね」と言われる始末・・・
このままでは患者様に生活習慣指導もする看護師として、説得力がない!と感じ、ダイエットを決意。
私がダイエットを始める際に決めたルールは、
①炭水化物は抜かない!脂質を控えて、タンパク質をたくさん摂る!
②夕食は可能な限り19時までに済ませる!
③1日3食を正しい時間に食べ、空腹の時間をしっかり作る!
この3つです。
始めた当初は体が重すぎて動くのも大変だったため、運動は諦めて食事だけに絞ることにしました。
そしてこの3つのルールを守って生活すること3か月、少しずつですが着々と体重は減り始め、
12kg減ったところでようやく体が動きやすくなってきたため、食事に加えて軽いストレッチから有酸素運動、筋トレを始めるようになりました。
そして10か月ほど経った頃には、5Lだった白衣のサイズが2Lに!!
諦めかけていた私のダイエットは、大成功したのでした。
・・・とはいえ、現在制服サイズはLまで落ち着いたもののまだ私の身長からすると標準体重より少し重く、まだまだ私のダイエットは終わりません。
これからこのブログにも、私が普段食べている食事のレシピや運動の内容を少しずつ紹介していこうと思います。
当院でも、CPAP導入を勧められた患者様、医師から減量するようにと指導された方もみえると思います。耳が痛いですよね・・・。
でも私も、患者様に胸を張って生活習慣指導ができるような看護師になるため、日々少しずつ精進していきますので
このブログを読んで少しでも頑張ろう!と思っていただけた方は、ぜひ私と一緒に頑張りましょう!!
今回はここまで。またレシピ紹介や運動の内容など更新しますので、楽しみにしていてくださいね♪
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「右耳👂のつまり感」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
耳を診てみます

左耳は、バラバラになった耳垢でした↓

掃除の際に、バラバラになり押し込んでしまったようです。
右耳は↓

カビ でした。
病名は「外耳道真菌」です。
ジクジクとした湿潤環境で増えてしまったようです。
耳は診てみないと分かりません。耳症状が気になる方は、耳鼻咽喉科の受診をオススメいたします 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、飛騨高山へ遊びに行ってきました
古い町並みでブラブラ
するのが目的です
20年前は珍しかった飛騨牛のお寿司
味のレパートリーも増えて、今では定番の食べ歩きグルメに
![IMG_1010[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_10101-e1721634069609.jpg)
TVでみて食べてみたかったもの↓
![IMG_1011[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_10111-e1721634216258.jpg)
上に乗っている綿菓子を崩してスープに溶かします
中身は飛騨牛、糸こんにゃく、豆腐、ネギ、生卵
混ぜると・・・すき焼きの完成
綿菓子が溶けてちゃんとすき焼きの割り下になってビックリ
とっても美味しかったです
他に・・・飛騨牛の串焼き、飛騨牛コロッケ、飛騨牛まん、飛騨牛串カツetc・・・
甘い物が苦手なので、牛さん
ばかりのメニューですが、お腹一杯
大満足
今度はどこでブラブラしようか考え中です