厚生労働省の「コロナウイルスに対する水際対策」として9/27 新たな措置が発表されました(11/8付け 入国後4日目以降の特定行動を認める資料はこちら)。
当院では厚生労働省の指針に沿った以下のPCR検査及び陰性証明書の即時発行が可能です。
検査自体は15分で、陰性証明書発行も含めて30分程度で終了いたします。

検査日
月~水、金、土の診療時間内
詳細は(0587-38-4133)までお問合せ下さい。
料金
検査費用:23,000円(税込)
陰性証明書発行費用:2,000円(税込)
クレジットカード等のお取り扱いはしておりません。
予約及び検査方法
お電話で予約します。(0587-38-4133)
当院診察券をお持ちの方は診察券番号をお伝えください。予め、自宅で問診表を記入。
オンライン診療サイトの一番下にあるLINEのアイコンより友達追加をしてください。
保険証と問診表の写真を撮り、LINEにて送信してください。
※LINEの登録ができない方は、駐車場に着いた際にスタッフが問診表と保険証の写真を
撮らせていただきます。
予約時間に来院します。(当院北側にある)第2駐車場に車を止めて下さい。
駐車場に着いたら(院内には入らず)、車内よりお電話ください。おつりが必要な場合は、お知らせいただけますと幸いです。
スタッフが車までお伺いし、鼻の奥まで綿棒を挿入し検査をします。その際に お支払いをお願いします(現金のみ)。

15分程で結果をお電話でお伝えします。陰性の場合、陰性証明書を院内受付でお渡しします。
※ 企業様でのまとまった検査もお受けしております。後日振込みが可能です。お気軽にご相談ください。
※ お車以外(徒歩等)で受診される方は事前にお知らせください。
※ 検査結果が陽性の場合、保健所への報告が必要となります。予めご了承ください。
当院では、経済産業省 海外渡航者新型コロナウイルス検査センター(TeCOT)の指針に沿った 渡航前のPCR検査及び陰性証明書発行が可能です。
(A)PCR検査「リアルタイムRT-PCR法」(検査費用28,000円+英文陰性証明書2,000円 所要時間24時間)
(B)PCR検査「NEAR法」(検査費用23,000円+英文陰性証明書2,000円 所要時間15分)
で対応しております。
渡航証明の発行について
渡航先によって入国の査証条件が異なります。
また、各国の入国規制は都度更新されておりますので、必ずご自身で渡航先の日本大使館(総領事館)のホームページより最新の情報をご確認下さい。
また、PCR検査の各国の基準について、日本のように唾液での検体採取を認めていない国が大半です。その場合は、スワブ(綿棒)による鼻咽頭ぬぐい液採取をおこないます。

検査日
月~水、金、土の診療時間内
詳細は(0587-38-4133)までお問合せ下さい。
お問合せ前にパスポートをご用意下さい。
料金(税込)
(A)リアルタイムRT-PCR法:28,000円+英文陰性証明書:2,000円 所要時間24時間
(B)NEAR法:23,000円+英文陰性証明書2,000円 所要時間15分
クレジットカード等のお取り扱いはしておりません。
予約及び検査方法
お電話で予約します。(0587-38-4133)
当院診察券をお持ちの方は診察券番号をお伝えください。予め、自宅で問診表を記入。
オンライン診療サイトの一番下にあるLINEのアイコンより友達追加をしてください。
パスポート、保険証、問診表の写真を撮り、LINEにて送信してください。
※LINEの登録ができない方は、駐車場に着いた際にスタッフが問診表とパスポート、保険証の写真を
撮らせていただきます。
予約時間に来院します。(当院北側にある)第2駐車場に車を止めて下さい。
駐車場に着いたら(院内には入らず)、車内よりお電話ください。
スタッフが車までお伺いし、鼻の奥まで綿棒を挿入し検査をします(唾液の場合はご自身で採取)。その際に お支払いをお願いします(現金のみ)。
検査結果
(B)NEAR法の場合は15分程で結果をお電話でお伝えします。陰性の場合、陰性証明書を院内受付でお渡しします。 (A)リアルタイムRT-PCR法の場合は、翌日に陰性証明書をお渡しします(状況により遅くなる場合がございます)。
※ 企業様でのまとまった検査もお受けしております。後日振込みが可能です。お気軽にご相談ください。
※ お車以外(徒歩等)で受診される方は事前にお知らせください。
※ 検査結果が陽性の場合、保健所への報告が必要となります。予めご了承ください。
※ 検査件数の増加や、陽性を疑われ再検査の必要性などで結果が遅くなることがございます
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 名古屋市中区三の丸にある「名城病院
」に行ってきました 
名前の通り、名古屋城🏯の近くにあります。
マークはすばり 名古屋城↓

初めて行ったのですが、建物が立派です↓
![IMG_8382[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_83821.jpg)
真ん中部分がエレベーターになっていますが、近づいて真下から見ると↓
凄い造形です🙀
最上階はレストラン
になっています。
![IMG_8127[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_81271.jpg)
レストランからの景色が素晴らしかったです。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
11/13(土)診察終了時のことです。
電子カルテサーバー🖥をシャットダウンする際に警告ランプが
![IMG_8638[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86381.jpg)
診察時は普通に作動していました。
月曜以降 何かあっては困るため、ここで保守会社さんに電話
「メモリーエラー
の可能性がある」とのこと。
明日の日曜に代替機を持ってきてもらうことに
日曜の朝 保守業者さん到着

作業開始です🔧
![IMG_8645[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86451.jpg)
まずはメモリーを交換しましたが、ダメでした
![IMG_8650[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86501.jpg)
マザーボードと思われたため、本体ごと交換
ハードディスクも交換したため、各種ライセンス認証が必要です。
![IMG_8656[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86561.jpg)
動作確認してみると
無事起動可能です
![IMG_8657[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86571.jpg)
![IMG_8659[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86591.jpg)
保守業者さん 本当にありがとうございました 🙇
明日から安心して診療出来ます 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。「右耳の痛み」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
耳
を診てみると↓
耳たぶ が腫れていました 
病名は「耳介血腫(じかいけっしゅ)」です。
柔道部員🥋とのこと。
この病気は、耳が繰り返し擦れることで起きるのですが、柔道🥋、レスリング🤼、相撲をやっている方で高頻度で起こります。
ここで耳介血種について述べたいと思います
耳介軟骨の表面は軟骨膜に覆われていますが、その膜は出血しやすい特徴があります。耳への圧迫などの刺激が繰り返されて軟骨膜下の出血が起こり、血腫をつくります。
【原因】耳介が何かに強くぶつかるなどの物理的な刺激が原因です。 柔道・相撲・レスリングなどの競技で多く起こります。
【治療】穿刺(=注射針を刺す)・吸引で血液を除去できますが、圧迫しておかないと再発します(圧迫しにくい場所ですが)。より確実性の高い方法もありますが、総合病院へ紹介となります。
【予後】一度耳介血腫が起こると、再び耳介血腫が起こりやすくなり、治癒後は耳介が変形する等の後遺症が残りやすいです。 耳介血腫を何度も繰り返していると耳介の変形は強くなります。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、愛知県春日井市にある「イーアス春日井」に行ってきました 
![IMG_8480[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84801-e1636282977172.jpg)
「ザ・モール春日井」の跡地に10/22 オープンしたショッピングモールです。
密を避けて、夜遅く
に行きました。予想通り、駐車場もすぐ入れました
目的は 無印良品です。
「無印良品 イーアス春日井」は、1フロアで約1,650坪と無印良品で最大🙌の売場面積となる大型店です。
食品も豊富です。こちらはチーズケーキ 🧀
![IMG_8471[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84711.jpg)
量り売りも充実しています。
こちらは茶葉
↓
![IMG_8475[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84751-1.jpg)
雑穀🍠、乾物、コーヒー
、ナッツ🥜、ドライフルーツ🍎 など
![IMG_8474[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84741.jpg)
そしてこれを買いました↓
お菓子の量り売りです。
オープン🎊したばかりなのですが、コロナのせいか 空き店舗が目立ちました。
![IMG_8481[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84811.jpg)
コロナの影響がここにもありました。
【お知らせ】
Bスポット療法(上咽頭擦過療法)をおこなっております。コロナ後遺症で受診される方も増えています。
11月の診療体制はこちら。平日午後・土曜午前が2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先週から風邪の子供さん😪が急増しています。
それに伴って増えているのが「中耳炎
」です。
昨日だけで中耳炎の子供さん(生後5か月~3歳)が多数受診されました
まずは正常な鼓膜です↓
奥の構造物が透けて見えます
続いて昨日受診された中耳炎の鼓膜所見です↓
両耳ともに「急性中耳炎」です。
左耳が「中耳炎」と「鼓膜炎」になっています。
分かりにくいですが、両耳共に 痛みの無い「滲出性中耳炎」です。
昨年のこの時期は、コロナ対策が徹底されていたせいか、中耳炎の子供さんが極めて少なかったです。
中耳炎
は、鼓膜を診てみないと分かりません。「鼻汁がひどい」「熱がある」「ぐずる」等の子供さんは、耳鼻咽喉科でのチェックをオススメいたします 
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
「耳閉感
」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
耳
を診てみると↓

「髪の毛」と「白いもの」が・・
髪の毛や耳垢で 耳閉感が出現することは良くありますが、「これは何?」と思って摘出してみると↓

生の米(コメ)でした
「米を扱う仕事ではない」とのことで、原因は不明でした。
色々なことがありますね 
【お知らせ】
インフルエンザワクチンの予約受付中です。
11月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
Bスポット療法(上咽頭擦過療法)の患者さんが 最近 増えてきています。
先日のことです。
「後鼻漏(鼻汁が喉に降りる感じ)」「痰」「ノド詰まり感」を主訴に当院受診された患者さんがおられました。
ファイバーで鼻~喉の奥をチェックしてみると↓
![phr-ne11[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/03/phr-ne111.jpg)

上咽頭に膿が多数付着していました。
これが「後鼻漏(鼻汁が喉に降りる感じ)」「痰」「ノド詰まり感」の原因と思われました↓

上咽頭の位置はここです↓ 上咽頭の天井部分には咽頭扁桃(アデノイド)というリンパ組織が存在しています。

今回の病名は、「慢性上咽頭炎」です。
Bスポット療法(上咽頭擦過療法)をおこないました。

「鼻から」「口から」と2つのルートで、薬液のついた綿棒で治療します。
まずは、鼻👃から綿棒です↓

続いて口👄から綿棒です↓

この治療を何度も繰り返し、膿はかなり綺麗になりました↓

最近は、「コロナ後遺症」でBスポットをおこなう患者さんも増えています。
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日、家族で「恵那川上屋」と「お蕎麦屋さん」に行ってきました🚗
コロナウイルスもあり、「今年はやめようか・・」と話していたんですが、
感染者数も減ってきたので 感染対策ばっちりで行ってきました👌
毎年行っているところなので今年も楽しみにしていました🥰
ここの「お蕎麦屋さん」は恵那川上屋を通り過ぎたところにあります。
お蕎麦屋さんでは桜エビの天ぷらそばを頂きました🦐🥢
![IMG_4397[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_43971-1024x768.jpg)
麺にコシがあり 天ぷらもサクサクで毎年食べていますが、飽きません!!😆
「恵那川上屋」ではお土産はもちろん
喫茶で大人気の栗一筋と栗のソフトクリームのセットを頂きました🌰🍦🍴
![IMG_4404[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_44041-1024x768.jpg)
お土産に選んだのは「栗のロールケーキ」を選びました🌰🍰
好評だったので良かったです 😊
来年も今から楽しみです
【お知らせ】
インフルエンザワクチンの予約受付中です。
11月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら