カテゴリ: 生活・暮らし 2025年3月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
皆さまには「推し」はいますか?
私は気が多いのでたくさんいます
最近は「推し」を通して仲良くなった方々と聖地と言われる場所にいく「推し活」が
私の楽しみとなっています。
推し活する場所はどうしても東京をはじめとする関東近郊が多いのですが
今回は地元の推し場所をご案内しますね


こちらは映画「わたしのしあわせな結婚」のロケ地となった場所
三重県津市にある 専修寺 です。
真宗高田派の本山院で国宝建造物となります。
門構えから迫力があり、何度と足を運んでいます。
ここには載せていませんが御朱印もとても迫力があり素敵です

こちらも同じく わた婚ロケ地
桑名市にある六華苑です。
こちらは諸戸清六の邸宅として使用されており、洋館と和館から成り立つお屋敷です。
中に入ると映画のシーンが蘇ります。
こちらは某テレビ番組で推しが参拝したお寺です。
推しが購入したお守りがあり、私も購入し先日ご利益を頂くことが出来ました

こちらも某番組で推しが購入した全国でも珍しい海産物の自販機です。
ガチャで購入すると当たりが出ることも
おススメはハマグリです。
お寺と自販機は南知多町です。
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年3月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、私は愛知県西尾市にある「King Farm」でいちご狩り🍓をしてきました
![IMG_E1336[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_E13361-e1741327521744.jpg)
イチゴの種類は「紅ほっぺ」「あきひめ」「かおり野」の3種類があり、60分間どのレーンでも食べ放題です。私は甘みの強い「紅ほっぺ」がお気に入りでした
![IMG_1346[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_13461-e1741327558194.jpg)
トッピングはなんと10種類おかわりし放題で練乳をはじめ、チョコソース・キャラメルソース・ホイップクリーム・カスタードクリーム・はちみつ・黒蜜・抹茶・メープル・マヨネーズから選べます
マヨネーズは恐る恐る挑戦しましたが、おしゃれなサラダみたいな味でした
気になる方は是非行ってみてください
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年3月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
一宮市大和町にあるフルーツショップ『セリーヌ』へ行ってきました

フルーツたっぷりのメニューがたくさんあり悩みましたが

『アサイーボウルブランチ』をオーダーしました
グラノーラの上にアサイー、ヨーグルト、バナナ
、いちご🍓、キウイフルーツ🥝とフレッシュな果物が盛り沢山で
ゆで卵🥚やバナナヨーグルト、フルーツの盛り合わせにコーヒー
の豪華なメニューでした
さすがフルーツ屋さんの果物はどれも新鮮で美味しかったです

新鮮な果物をたっぷり楽しみたい方におすすめですよ 
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年3月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 こんなものを見つけました。
![IMG_6238[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_62381.jpg)
「イカの箱舟
」🦑
どこで見つけたかと言いますと↓
![IMG_6237[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_62371.jpg)
ハンバーグレストラン 「びっくりドンキー」 です。
他に「ブロッコリーの箱舟🥦」 もありましたが
![IMG_6241[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_62411.jpg)
注文したのは↓
![IMG_6240[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_62401.jpg)
若干 カタチが崩れていましたが
思った通りの味で 美味しかったです。
皆さんも是非 
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年3月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日 一宮市の 3℃(サンドシー) というフルーツサンドのモーニング🍞に行ってきました
店中に入るとショーケースいっぱいのフルーツサンドが
![IMG_0103[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_01031.jpg)
フルーツサンドは約80種類あり、その中から好きな物一つ選べてモーニングにできます
![IMG_E4025[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_E40251.jpg)
私はマスカット🍇と梨🍏のフルーツサンド、ドリンクはコーヒー
を選びました
ドリンク代だけでフルーサンドとトースト🧇も食べれるので満腹でした
さらになんとコーヒーを頼むと このチケット

![IMG_4026[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_40261.jpg)
おかわり券です
とってもお得で素敵な時間を過ごせました
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年3月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
3/2は日曜日
航空自衛隊 小牧基地の航空祭2025に
ブルーインパルスがやってきました ✈️
![IMG_6106[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_61061-e1740919291159.jpg)
ワタシは小牧基地ではなく、小牧市内の駐車場から見ていましたが、音・迫力が凄かったです 😱
![IMG_6111[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_61111.jpg)
![IMG_6117[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/03/IMG_61171.jpg)
TVニュースによると、陸・海の計22機が集結し、4万6千人が訪れたそうです。
自宅に帰ってから、You Tubeで投稿された動画を観ました。
航空機 やはり かっこいいですね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年2月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
2/24(月)休日診療所勤務の帰り こんなお店を見つけました。
創作屋台飯 一彩合祭(いっさいがっさい)
![IMG_5999[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_59991.jpg)
![IMG_6001[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_60011.jpg)
場所は、当院をそのまま南に行った つきあたりです。 交差点ですごく目立ちます。

メニュー🍜は このようになっています↓
![IMG_5997[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_59971.jpg)
持ち帰りも可能
交差点のすぐ脇で、立ち飲み 🍺です。
![IMG_6006[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_60061.jpg)
今回は時間が無かったので、次は是非
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年2月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね


私は寒い日が続くと、『ほなみ』のカレーうどんが無性に食べたくなります
具は油揚げと豚肉、かまぼこ、ネギといたってシンプルですが、ダシが効いていてたまらなく美味しいです
私はこれに餅天をトッピングします。餅天は200円するのでプチ贅沢です
よかったら、皆さんも一度食べてみてください。
![IMG_7457[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/02/IMG_74571-e1739514095928.jpg)
年末年始はインフルエンザが流行していましたが、最近はコロナ陽性の患者様が増えてきている印象です。
何を隠そう私自身も2月に入ってからコロナに罹患しました。
人生で2度目のコロナウイルス感染でした。初めて感染した時は高熱と咽頭痛が続きましたが、
今回は微熱が1日出ただけと風邪症状のみで、まさかコロナに感染しているとは思いませんでした。
一言でコロナウイルス感染と言っても発症時の状態や症状が全く違うことを身をもって体感しました。
まだまだ感染対策をしていかないといけないですね。皆さんも気を付けて日々お過ごしください。
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年2月19日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の事務スタッフです
先日、江南市にある麵屋赤橙に行ってきました
![IMG_6855[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_68551.jpg)
いつもどれにするか迷いますが、今回は 特選つけ麵を頼みました
![IMG_6853[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_68531-1.jpg)
つけ麵を楽しんだ後は、ごはんと卵で雑炊にしていただきます
魚介の出汁がきいていてとても美味しかったです

![IMG_6854[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_68541.jpg)
開店前から行列のできる人気のお店です
つけ麵以外にもラーメンもとても美味しいので近くに来られた際は、ぜひ行ってみてくださいね
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年2月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
昨年末、お休みを頂いて沖縄🏝️に行ってきました✈️
![IMG_6235[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_62351-e1737773982456.jpg)
12月⛄の沖縄は寒暖差が大きく
晴天の日中は半袖👕で過ごせる程暖かい‼️
海🌊に潜っている方もチラホラ。。。
ですが、曇天の日は風🍃がとても強く厚手のパーカーが必要でした。
沖縄と言えば海ですが、今回は『食🍴』メインの旅に。。。
名物を沢山堪能しましたが、中でも沖縄そばを3軒食べ比べしたのでご紹介します🍜
1軒目は南城市 くんなとぅ の 『もずくそば』
![IMG_6223[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_62231-e1737769972875.jpg)
もずくはお代わり自由🎶
ぷりぷりのもずくが麺にも練りこまれお出汁と相性抜群でした🥰
2軒目は恩納村瀬良垣にある なかむらそば の 『三枚肉そば』
![IMG_E6227[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E62271.jpg)
少し甘めな味付けの三枚肉ともちっとした麺が最高でした😍
3軒目は那覇市泊にある 田舎 の 『ソーキそば』
600円と安いのにソーキが大きい‼️
とても柔らかく、ボリューム満点でした🥰
それぞれ違った味わいで、3軒どのお店もとってもおすすめです❣️
沖縄🏝️に旅行の際は是非立ち寄ってみて下さい💁♀️
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年1月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
今年もやってきました 苺🍓の季節!!!
ファミリーマートとローソンで苺フェアを見つけたので、紹介しようと思います👀💖
![IMG_E5401[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E54011.jpg)
まずはファミリーマートの商品です💚
![IMG_E5399[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E53991.jpg)
メロンパンも、いちごパンも、すごく美味しそうです🍓✨✨
次はローソンの商品です💙
![IMG_5387[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_53871.jpg)
パッケージがピンク色で、どれも可愛いですね💕💕
![IMG_E5402[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_E54021.jpg)
たくさん迷った結果、私はローソンの商品を購入しました!!🍓
皆さんは苺 🍓は好きですか❓❓
もし見つけたら、ぜひ食べてみてください
💘
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年1月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 奈良市にある唐招提寺に行ってきました 
![IMG_5571[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_55711-e1736779353527.jpg)
奈良と言えば大仏
や鹿🦌ではありますが、時間的なこともあり今回は唐招提寺の見学です。
国宝 金堂 です↓
![IMG_5573[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_55731.jpg)
天空に跳ね上がるような美しい屋根のフォルムです。
鑑真和上坐像は見ることが出来ませんでしたが、寺内は絵になるような場所 多数ありました。
![IMG_5577[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_55771.jpg)
![IMG_5580[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_55801-e1736780189713.jpg)
皆さんんも是非 どうぞ 
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年1月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日年明けに日帰りで 大阪 に行ってきました

たこ焼き🐙が大好きなので友人とたこ焼きを二店舗回って美味しく頂きました
![IMG_3723[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_37231-e1737168661762.jpg)
お店ごとに味や食感が違ってくるので食べ比べたりして楽しみました
たこ焼きを楽しんだ後は、夜景を見に梅田スカイビルに行きました
💕
![IMG_3726[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_37261-e1737168673839.jpg)
ビルの上にオシャレなエスカレーターがあり、思わず写真を撮ってしまいました
![IMG_3737[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2025/01/IMG_37371-e1737168687892.jpg)
エスカレーターを降り、最上階に上ると大阪全体が見わたせる展望台があり地面にはキラキラ
とした星のようなものがあり、とても綺麗なひと時でした
ぜひ大阪に行った際は、梅田スカイビルに行ってみて下さい
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年1月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日軽い井沢へ旅行へ行ってきました。
軽井沢といえば・・・
焼きたての美味しいパン
お洒落なパスタにピッツァ
アクアパッツァやアヒージョ
ご当地ビール
にワイン
チーズ
洋食を堪能しました
しかし・・・さすがに3日目、年齢的に胃袋は限界
朝はやっぱりご飯
と 調べると、釜戸で炊いた炊き立てのご飯を食べられる所がありました
軽井沢駅から15分程の所にある御厨(みくりや)さん
大きなかまどでご飯を炊いてもらえます
![IMG_1255[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/12/IMG_12551.jpg)
選んだのは、炊き立てご飯にとろろ芋 鮭の塩焼き
だし巻き卵 その他もろもろ付いた朝定食
美味しいお味噌汁にほっとして、やっぱり日本人だなあと実感しました
お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年1月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日お休みをいただきまして、家族で海外旅行に行ってきました
場所は常夏の国 ハワイです
今回は少しですがハワイの景色をみなさまにも共有したいと思います

↑これは ダイヤモンドヘッド山頂 からの景色です

↑これは ハワイ出雲大社 の写真です
参拝してお守りも購入しました

↑こちらは町中に多々生えていた大きな木です
どのように育ちこのようになるのか、とても不思議でした
まだまだ行った場所がたくさんあるのですが、載せきれないので
ここで終わりにさせていただきます。
また機会がありましたら載せさせていただきますね
カテゴリ: 生活・暮らし 2025年1月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
厚生労働省のHPを見ていて
、こんなものを見つけました↓

皆さん ご存知のとおり、米倉涼子さん主演の「ドクターX」👩⚕️です。
どういうことかと言いますと、R6.11/24~11/30は厚生労働省が推進する R6年度「医療安全推進週間」 なのですが、認知度がイマイチとのことで
以下 厚生労働省HPの文書をそのまま転記します↓
国民の皆さまに医療安全への関心を持っていただくことを目的として、『劇場版ドクターX』と「医療安全推進週間」がタイアップしました。
タイアップの趣旨としては、決め台詞「私、失敗しないので」をもとに、「医療で”失敗しない”のは当たり前なのだろうか」と患者側・医療側を含む国民の皆さまで、医療の安全について考えるきっかけをつくりたいと考えました。
本タイアップにおいて、タイアップポスター及び医療安全への呼びかけ動画を作成しましたので、動画については、以下リンクの公式YouTubeよりぜひご覧ください。
医療安全への呼びかけ動画 約1分(Youtubeはこちら)
厚生労働省は色々と考えていますね
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年12月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、法事で岐阜へ行きました
峠で隔てられ中心部から離れた場所にあり
昔は埋もれてしまうほど雪が積もる、冬はとても寒く夏は過ごしやすい
そんな自然に囲まれたところ
なのですが…こちらと比べるととても寒かったです🥶
事前に 寒い⛄️ とは聞いていたのですが、本当に寒く外に出てみると 雪
がちらついていました🌨️

寒いわけですよね
寒いのは苦手ですが、今年初めて雪を見ることができました
お正月にも帰省する予定なので、その時は積もっているかもしれません
本格的に寒くなってきましたが体調を崩されていませんか?
インフルエンザやコロナの患者さんが増えています。
皆様、風邪を引かないよう健康に過ごしてくださいね
【お知らせ】
①コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②改装後のクリニック紹介ページはこちら。
③診療体制:12月。月曜AM・土曜は3診体制。
④WEB問診 導入しました。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年12月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
11月初旬、❝ふぐづくし❞―名鉄観光ーの旅に出ました
いざ、日間賀島へ!!
河和港から名鉄海上観光船に乗り

日間賀島に到着

お邪魔したのは旅館❝おとは❞さん
まずはお風呂
を頂いてから…
いよいよ、ふぐ料理
この後、ふぐちり鍋・ふぐのから揚げ・ふぐ雑炊・デザートも…!!
うーん 期待通りのおいしさ

お天気にも恵まれ、佳き一日となりました
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年12月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
東京・大阪・名古屋に
エシレバターをふんだんに使った焼き菓子やヴィエノワズリーを
購入できるエシレバター専門ショップがあり、
各店舗限定品目当てに
旅行に行った際や、名古屋に買い物に行ったら
立ち寄ります
今回は名古屋店で、
名古屋限定の「グランシュー・エシレ」を
![NREX2946[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/11/NREX29461-1.jpg)
以前ほどの行列は落ち着きましたが、
今でもタイミングが悪いとSOLDOUT

![JWUK3643[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/11/JWUK36431.jpg)
中のカスタードクリームの濃厚さがたまりません
帽子のようにのっかっているバタークリームも
いつも、ゆっくり時間をかけて
いただきます
他にもフィナンシェやマドレーヌなど・・・
名古屋駅に行った際は是非一度
【お知らせ】
①インフルワクチン再入荷。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④診療体制:12月。月曜AM・土曜は3診体制。
⑤WEB問診 導入しました。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年12月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
ディズニでーハロウィンに、行ってきました。この日は、気温30℃
もあり楽しみにしていたパレード🥁も中止。
代わりに ‘’あいさつ‘’ のみのパレードになりちょっぴり残念。


仮装しているゲストに、インタビューしてました。

帰り東京駅では、老朽化などの理由で引退が決まっている、
点検用車両「ドクターイエロ」」が止まっていました。「見ると幸せになる
」という。



しっかり目に焼き付けました。
ちなみに私は2回目、皆さんは何回見ましたか?
【お知らせ】
①インフルワクチン再入荷。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④診療体制:12月。月曜AM・土曜は3診体制。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年11月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
3年前に秋の味覚
をご紹介しましたが、今年もご紹介したいと思います。
ファミリーマートさんの石焼き芋です🍠
店内に漂う甘い香りに誘われて思わず購入。

店舗の専用オーブンで石焼きにしており、
ねっとりと甘くて美味しかったです
販売店舗・時期によって「紅はるか」「シルクスイート」「紅まさり」の
三種類のどれかが置いてあるようです。

1個260円ですが、
なんとキャンペーンで来年の5月30日まで毎週金曜日は20円引きです
是非試してみてください

【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年11月19日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
秋晴れの休日に「東山動植物園」へ行ってきました。
今話題の「コモドオオトカゲ」は、やっぱり一番に見たい
ということで。デジカメを手に、30分待ちの行列に並びました
現生のトカゲとしては世界最大級であり、恐竜の生き残り、と、たとえられます。
![DSC02579[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/11/DSC025791.jpg)
インドネシア領のコモド島で食物連鎖の頂点に君臨するコモドオオトカゲ。別名「コモドドラゴン」
「視界は300メートル先まで、嗅覚は10キロ先の動物の死臭を嗅ぐ事ができる。 時速20キロで走り、泳ぎ、潜る。 さらに木登りもできる」万能です。
歯の間に毒管を持ち、嚙みつき、出血を止まらなくする毒を傷から流し込むそうです。もう、勝てません
最初は ’大きいからカッコいいなぁ’ ぐらいの気持ちでしたが、実際に見てみると「え、最強やん…」とドキドキ
次にコアラ舎へ。
![DSC02606[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/11/DSC026061.jpg)
寝ています。
![DSC02607[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/11/DSC026071-e1730798043515.jpg)
めっちゃ寝ています。
めちゃめちゃかわいいです
![DSC02604[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/11/DSC026041.jpg)
↑人みたいに、小さな遠い目をしたコアラ。
お気に入りの1枚です
とても楽しかったので、年間パスポート、考え中です
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年11月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
以前より行きたいと思っていた工場見学に行ってきました 
その工場とは「キリン午後の紅茶」です。


受付を済ませたら、↑の
に乗って見学に行きます。
この工場ではペットボトルも自社で製造しており、一瞬でペットボトルが出来上がる機械の
デモンストレーションに思わず「おおおお~~👏」童心に返りました。
この工場では午後の紅茶以外にも多くのソフトドリンクを製造していますが
生産ラインの数は決まっているので、製造するものが変わるたびにラインの清掃をするのですが
8時間かけて清掃し次の製造をするのだそうです😱
そして工場見学のラストは商品の試飲

3種類の午後ティ🫖をいただきました。
普段はコーヒー☕️党なので滅多に紅茶を口にすることがないので
美味しくいただきました 🙇♀️
キリンと言えば本当は🍺がいいんですけどね
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年11月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、とき温泉KAMABA に行ってきました~
場所はイオンモール土岐敷地内にあります。

施設はまだできたばかりで綺麗
入口には、美濃焼のお皿が エントランスにディスプレイされており、めちゃくちゃかわいかったです

温泉は天然温泉ということもあり、お肌つるつるになりました
平日だと大人800円で温泉と岩盤浴入ることができました。
温泉に行くとなると遠いので近場にあるのは嬉しいです
みなさんも是非行ってみて下さい
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年11月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、東京に行った際 予定まで時間があったので1度行ってみたかった所へ。
さて、ここはどこでしょう?
![IMG_9094[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_90941.jpg)
![IMG_9092[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_90921.jpg)
![IMG_9083[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_90831.jpg)
![IMG_9081[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_90811.jpg)
「国宝迎賓館 赤坂離宮」です。
ニュースで見るたびに(日本でこのような西洋宮殿が建つ景色を直に見てみたい
)と思っていました。
さすが、国賓をお迎えする外交の舞台。
明治42年に建てられ昭和・平成の大改修を経て現在に至るのですが、その素晴らしさは驚き以外のなにものでもありません
荘厳で優雅さと気品にあふれた外観と内装。
建物内部は撮影禁止ですので、興味のある方はぜひ足を運んでご覧になってみてください

迎賓館で行われた歴史上の出来事に思いを巡らせながら、静かなひと時を過ごしてみるのもよいと思います
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④11月の診療体制。詳細はこちら。月曜AM・土曜は3診体制。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年10月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の事務スタッフです。
私は 先日の祝日に富士サファリパークに行ってきました
最初はだいすきな カピバラ と 猫 に会ってきました
お腹がすいていたのか、おやつの販売所で人間に紛れてカピバラが並んでいました
可愛かったのでおやつをたくさん買ったのですが、一瞬で食べられてしまいました
可愛いのでオールOKです
![IMG_E5306[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_E53061-2-e1729311140314.jpg)
![IMG_E5305[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_E53051-e1729311199341.jpg)
ライオンやクマなどにも餌やり体験をしましたが、迫力がすごく写真がブレブレでした・・・
サファリパークでは様々な体験が予約でき、猫・ウサギのふれあいや、パン作り体験などたくさん申し込んだはいいものの、広大な敷地をうまくまわることが出来ず、常に走る羽目に
次はゆっくり見に行きたいと思います
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
⑤10/28(月)より 毎週月曜AMも3診体制
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年10月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 北名古屋市にある釣り堀に行ってきました
![IMG_4510[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_45101.jpg)
お店の名前は フィッシングポイントげっちゅー です。
店内はこんな感じです↓
![IMG_4508[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_45081.jpg)
木曜休みで当院休診日と重なるため、日曜日に行きました。
1時間程チャレンジしてみましたが、結果は 0匹 
お店の出入り口にはこんな張り紙が↓
![IMG_4511[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/10/IMG_45111.jpg)
PM 11:00まで営業時間なのですが
当面の間 21時30分過ぎてお客様がいない場合、閉店とさせていただきます。
岩倉市周辺の釣り堀ですが
春日井市の フィッシュオン春日井店 が昨年閉店
一宮市伝法寺の 一宮フィッシングセンターも閉店
なかなか厳しい状況ですが
何と 一宮市丹陽町に「釣り堀 遊」が今年7月にオープンしたそうです。

今度はここに行ってみたいと思います。
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
⑤10/28(月)より 毎週月曜AMも3診体制
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年10月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日、タクシー運転手さん一番うまい店に連れていって
で 紹介された店に行ってきました。
![IMG_E4602[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_E46021.jpg)
11時過ぎに行ったのですが、すでに満席状態。さすがTVの影響なのか❓
その時紹介された『とろとろ玉子焼き定食』を注文しました。
![IMG_E4603[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_E46031.jpg)
おしたしか、とろろを選択で、とろろを
切り干し大根の煮物、豆腐、なすの煮浸し、味噌汁、
そして、皿いっぱいの出汁き玉子焼き
フワッフワッしてトロトロで口の中で溶けるような食感で美味しく、
見た目以上にボリューミー
でした。
![IMG_4601[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_46011.png)
退席時には、元気いっぱいな女将さんのあいさつがありとても素敵な店でした
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
⑤10/28(月)より 毎週月曜AMも3診体制
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年10月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。岩倉市内にある「ダールフルット コーヒー ロースターズ☕️」に行ってきました 

中京TVの「わが町モーニング一番店」でも紹介されたお店です↓

店内はラウンジをイメージしたモダンな作りです。
![IMG_3497[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_34971.jpg)
ドーナッツ🍩が有名ですが、今回はクロワッサンをチョイス

ドックラン🐶もあります↓

「ポテト付き絶品ハンバーガー」を食べたかったのですが、お食事メニューは15時までの提供とのことで今回は断念
また次回 是非行きたいと思います 
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年10月5日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日春日井市にある【spice house momo&meme】という
スパイスカレーのお店に行ってきました

カレーは全4種類あり2種類は週替わりのカレー🍛でした
![IMG_3049[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_30491-e1726289174815-300x400.jpg)
![IMG_3046[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_30461-500x367.jpg)
今回私は2種類のカレーを食べ比べできるコンボカレーにしました!
組み合わせはBの「ブラックキーマカレー」とDの「鳴門金時の塩バター炒めポークカレー」に

![IMG_3045[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_30451-319x400.jpg)
ボリューミーでスパイスが効いたとてもおいしいカレーでした!
気になった方はぜひ行ってみてください
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年10月1日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、9月下旬に上野動物園の パンダ🐼 が中国に返還されるニュースがテレビで
流れてました
それを見た私は是非、見に行きたいと思い早速見に行ってきました
会いに行った日は気温32℃以上の炎天下
150分待ちの大行列で熱中症で倒れて迷惑をかけても困るなと思い断念しました

2日目の朝は曇り空の天気で雨が降り出し、これなら
と思いリベンジしてきました
雨の中
120分待ちではありましたがリーリーとシンシンに会うことができました
輸送検疫のため屋内の観覧で寝てる姿でしたが愛らしくとても可愛かったです
故郷の大自然の中でのんびり過ごしてほしいです


「リーリー」と「シンシン」は2005年に中国で生まれて2011年2月21日に上野動物園へ来日しました。
2頭とも19才で人間にして60才ほどで高齢で健康状態が良くなく生まれ育った環境で治療を受けさせる事が望ましいとの理由から
中国に返還されることになったそうです。
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年9月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、九州にあるお墓の墓じまいをしてきました。
江戸時代からのご先祖様。閉眼供養にみえたお寺の住職も驚きの26名分の骨壺を再火葬し1つの骨壺に納めてきました。
親戚の中で墓じまいの話が出てから半年。何度も親戚会議を開き話し合ってきました。
その甲斐もあり、墓じまいは無事完了しました。
ご先祖様は小牧の永代供養墓にお引越しです。
26名の遺骨に手を合わせた時、改めて今の自分があるのはご先祖様のおかげだと感じました。感謝、感謝です。
![IMG_6856[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_68561-e1726049532869.jpg)
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②コロナワクチン予約受付中。詳細はこちら。
③改装後のクリニック紹介ページはこちら。
④10月の診療体制。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年9月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
春夏秋冬の中でも、一番大好きな季節『夏』🌞🌈💋✨
今回は、毎年夏になるとBBQ、花火、ジェットを堪能する私の日常を
一部紹介しようと思います👀💖

夏といえばBBQ!!お肉はもちろん美味しいのですが
生でも食べられる新鮮な伊勢海老を、網の上で豪快に焼くのが堪らなく幸せでした🧏🏼♀️

そして大大大好きなジェット✨✨
大好きな音楽を聴きながら最速110㎞/hで海上を走ります❤️🔥
わらわら

ジェットで離島の水島まで行き、夜は1万発花火を観るのが毎年恒例です✨
今年こそは牽引免許を取って私もジェットを運べるようになろうと思います(笑)
皆さんはどのような夏を過ごしましたか?:)
これからの時期、日中と夜の寒暖差が激しく体調を崩しやすくなるので
お気を付けくださいね💭🩵
【お知らせ】
①インフルワクチン予約受付中。詳細はこちら。
②改装後のクリニック紹介ページはこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年9月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
8/20~9/16までフミリーマートで
「ルイージ キャンペーン」が開催されています。
コラボ商品の販売やファミペイ提示で限定グッズが当たったりするキャンペーンで、
コラボ商品はルイージをテーマにした「緑色」で
グリーン野菜サンド、ルイージの絶叫激辛グリーンカレー味ラーメンがあり、
私はこちらを購入してみました。
![IMG_9068[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_90681.jpg)
激辛すぎて驚いてるルイージの表情が
実際は、そこまで激辛でもなく、
結構本格的なグリーンカレー味で、キャンペーンが終了してしまう前に
必ずリピートしようと思っています。
![IMG_9069[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_90691.jpg)
ラーメン
の中に、ランダムで入っているシールも
何だかよくわかりませんが・・・可愛いです
そして、もうこんな時期です🍠
「ファミマのお芋掘り」も始まっていました。
まずはこちらを
![IMG_9066[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/09/IMG_90661.jpg)
デニッシュ生地の下が、タルトっぽい感じになっており、
しっかりスイーツでした
こちらもリピート決定です


食欲の秋
誘惑が多いです・・・。
【お知らせ】
医師3人体制スタート ➡️ 9月は毎週土曜日が3診体制となります
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年9月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 学校検診の帰り道に「ぷらっとパーク 尾張一宮PA(下り線)」に寄ってきました。
![IMG_2783[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_27831.jpg)
「ぷらっとパーク」とは
NEXCO 中日本 のHPによりますと、
本来 高速道路にある商業施設で一般道からでもお客さまに気軽にご利用いただけるように整備しているSA・PAを「ぷらっとパーク」と命名しております。

コンビニ・スタバもあります↓
![IMG_2779[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_27791.jpg)
私が注目したのは↓
![IMG_2777[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_27771.jpg)
ここのレストラン
![IMG_2774[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_27741.jpg)
通常のメニューもありますが
![IMG_2775[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_27751-e1718461647706.jpg)
モーニングメニューです。 各メニュー600円
なんと ラーメン、うどんにコーヒーが付いています 
一番上の一宮PAモーニングですに注目
(小さな写真で)名古屋名物 小倉トースト 
+50円で小倉がトッピングされます。
さすが モーニング発祥の地 一宮です 
【お知らせ】
医師3人体制スタート ➡️ 9月は毎週土曜日が3診体制となります
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年9月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、長野県蓼科付近へお出かけしました。
愛知県では連日35℃超えの猛暑ですね
ですが蓼科のこの日の最高気温はなんと25℃!
湿気も程よく、あまりの過ごしやすさに感動しました
ですが、台風接近の影響か、途中で激しい雨となりました
(笑)
![IMG_6930[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/08/IMG_69301-302x400.jpg)
こちらの写真は宿泊先で撮影しました
奥には小さな滝があり、緩やかな斜面を勢いよく水が流れていました。
流れる水音がとても心地よく、夏の木々の緑の濃さで視覚から癒されます
鳥の鳴き声や蝉の声は、いつも過ごしている土地とはまた違う種類のもので、なかなか聞き飽きません。
写真を撮ることを忘れ、ひたすら自然に包まれる感覚を楽しむことができました
今年もまだまだ暑そうですね
皆様もぜひ、自然豊かな避暑地を探し、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年8月27日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
岩倉市といえば五条川ですね。
桜の季節
の素晴らしさは言うまでもありませんが、夏の風景
も良いものです。

八神端から南に向かって撮りました。
なんだか私プロのカメラマンみたい
と、毎度錯覚してしまう写真が撮れます。
因みに春は…
ここは私のフォトスポットです
もう一か所。
八剱いこいの広場の西側に、平成橋のアンダーパスへ降りる階段があります。

ここを降りて左手(南)を見ると平成橋が見えます。

右手(北)を見ると…

その景色はまるで避暑地
蝉の声すら心地よく、川面を渡る風に吹かれながらしばし“無“になります。
ここは私のパワースポット
さあ、また頑張ろう(^O^)/
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年8月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
今日は私の趣味であり日課となっている ダイエット について紹介したいと思います。
私は3年ほど前、今より約30kg太っておりました。
お恥ずかしいですがまずは見ていただきましょう。
どのくらい太っていたかというと・・・
![IMG_2813[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_28131.jpg)
お分かりいただけたでしょうか・・・。笑
左が約4年前、右が今年の私です。
![IMG_E2812[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_E28121.jpg)
体重の変動グラフの一部ですが、このような形で約1年半をかけ、約30kgの減量を達成しました。
看護学生時代からストレスと不摂生で徐々に太り始め、就職するころには先輩に「新卒なのに貫禄あって看護師長さんみたいだね」と言われる始末・・・
このままでは患者様に生活習慣指導もする看護師として、説得力がない!と感じ、ダイエットを決意。
私がダイエットを始める際に決めたルールは、
①炭水化物は抜かない!脂質を控えて、タンパク質をたくさん摂る!
②夕食は可能な限り19時までに済ませる!
③1日3食を正しい時間に食べ、空腹の時間をしっかり作る!
この3つです。
始めた当初は体が重すぎて動くのも大変だったため、運動は諦めて食事だけに絞ることにしました。
そしてこの3つのルールを守って生活すること3か月、少しずつですが着々と体重は減り始め、
12kg減ったところでようやく体が動きやすくなってきたため、食事に加えて軽いストレッチから有酸素運動、筋トレを始めるようになりました。
そして10か月ほど経った頃には、5Lだった白衣のサイズが2Lに!!
諦めかけていた私のダイエットは、大成功したのでした。
・・・とはいえ、現在制服サイズはLまで落ち着いたもののまだ私の身長からすると標準体重より少し重く、まだまだ私のダイエットは終わりません。
これからこのブログにも、私が普段食べている食事のレシピや運動の内容を少しずつ紹介していこうと思います。
当院でも、CPAP導入を勧められた患者様、医師から減量するようにと指導された方もみえると思います。耳が痛いですよね・・・。
でも私も、患者様に胸を張って生活習慣指導ができるような看護師になるため、日々少しずつ精進していきますので
このブログを読んで少しでも頑張ろう!と思っていただけた方は、ぜひ私と一緒に頑張りましょう!!
今回はここまで。またレシピ紹介や運動の内容など更新しますので、楽しみにしていてくださいね♪
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年8月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、飛騨高山へ遊びに行ってきました
古い町並みでブラブラ
するのが目的です
20年前は珍しかった飛騨牛のお寿司
味のレパートリーも増えて、今では定番の食べ歩きグルメに
![IMG_1010[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_10101-e1721634069609.jpg)
TVでみて食べてみたかったもの↓
![IMG_1011[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_10111-e1721634216258.jpg)
上に乗っている綿菓子を崩してスープに溶かします
中身は飛騨牛、糸こんにゃく、豆腐、ネギ、生卵
混ぜると・・・すき焼きの完成
綿菓子が溶けてちゃんとすき焼きの割り下になってビックリ
とっても美味しかったです
他に・・・飛騨牛の串焼き、飛騨牛コロッケ、飛騨牛まん、飛騨牛串カツetc・・・
甘い物が苦手なので、牛さん
ばかりのメニューですが、お腹一杯
大満足
今度はどこでブラブラしようか考え中です
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年7月27日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
自宅でかわいがっていたカブトムシの幼虫たちがサナギになり、
つい先日土から出てきました。
オス4匹メス1匹で、みんな元気です

昼間は土の中で寝ていて静かですが、夜は家中に響き渡る音でケンカをしたり、
虫かごの中で飛んでいます

5匹とも、この夏を精一杯元気に生きてほしいです

カテゴリ: 生活・暮らし 2024年7月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
ついに今年の桃が発売になりました
スタバのラブ&ピーチフラペチーノ🍑
毎年楽しみにしている私は早速スタバへ
飲んでみた感想は・・・まるで桃をそのまま食べているみたいで今年も最高でした

完熟感のある桃ピューレと桃の果肉がゴロゴロ入っていて桃好きにはたまりません
みずみずしい甘さが夏にぴったりです🍉
果肉がメインなのでカロリーが控えめなのも嬉しいところ
私はカスタムしませんでしたが、
シトラス果肉やホワイトモカシロップ、はちみつを追加するのも美味しいそうです。
桃がお好きな方は売り切れる前に是非飲んでみてください
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年7月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
いよいよ今週!辛いこと楽しいことを19年共にした1人息子がマレーシアの大学に進学します
![IMG_6644[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_66441-e1720409427227.jpg)
せっせと荷造りしている様子の息子。
完成?したであろうスーツケースを見ると…
![IMG_E6671[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/07/IMG_E66711.jpg)
えっ?えーーーーー!?
ぬいぐるみにK‐popアイドルのペンライト!?
彼は一体何をしにマレーシアに行くのでしょう…
心配は尽きませんが、自分で考えて選んだ道!!
母は日本から応援してます。
YOU CAN DO IT!!
Good luck☆
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年7月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
今日は私の趣味のひとつを紹介したいと思います
それは パン作り です
ホームベーカリーにお任せして食パンを焼く日もあれば…
捏ね・発酵・成形・焼成の全てを自力で行う日もあります。
この前のお休みの日は時間があったので、最近私がハマっているベーグルを作りました
焼きあがると家族みんなですぐに食べてしまうので、山盛りです

↑こちらはココア生地です

↑こちらはプレーン、チョコレート入り、枝豆チーズ入りです
沢山作れてとても楽しい休日を過ごせました
次はどんなパンを作ろうかなあーとケータイで検索しながら
考え中です
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年7月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、 京都 へ行ってきました🚗💨
京都ならではの「和」の雰囲気に癒されました:)
![IMG_6164[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_61641-400x400.jpg)
自然豊かな 嵐山 に風車がクルクル回る素敵なお店を発見👀✨
色々な京都名物が売っていて、見るだけでも楽しいお店でした💖💖💖
愛知とはまた違う街並みが インスタ映え で、ついカメラロールがいっぱいに…^^;
![IMG_5041[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_50411-400x400.jpg)
沢山歩いて暑くなったので、お茶屋さんで 濃厚な抹茶アイス を購入~~💚
濃厚なアイスの上からさらに濃厚な抹茶粉をまぶした贅沢な一品でした🧏🏼♀️💞💞
![IMG_6222[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_62221-e1717486051628-225x400.jpg)
どこをどう切り取っても素敵な京都旅👜✨
余韻ひたひた幸せ~また行きたいなあ~💭🩵✨
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年6月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日SNSでずっと気になっていた一宮市にあるCafe珈琲館に行ってきました
建物や看板がとてもレトロで入る前からパンのいいにおいが漂ってきました

![IMG_2337[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_23371-500x375.jpg)
![IMG_2334[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_23341-e1717577827307-458x400.jpg)
私はデニッシュパンと抹茶ラテのモーニングセットをたのみました
![IMG_2327[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/06/IMG_23271-324x400.jpg)
デニッシュパンが焼きたてでセットのコーンスープ、ポテトサラダ、卵もついて大満足でした
他にも焼きたてクリームパンやクロワッサンもあったので
気になった方はぜひ行ってみて下さい

カテゴリ: 生活・暮らし 2024年6月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、SNSで気になるモーニングを発見

早速向かってみました

ナビを頼りに走っていましたが、この先にカフェがあるのか
と疑いながら進んでいくと、、、

本日の目的地である『camezza』を発見

念願のモーニングがこちら

![IMG_2711[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_27111-500x375.jpg)
『 3種のトーストセット
』
左から、黒こしょうとマヨたまご・トマトとベーコンチーズのバルサミコソース・小倉クリーム です。
1枚で大満足のボリューム感でした
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年6月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 某ショッピングモールに行った時にこのようなポスターがありました。
![IMG_2471[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_24711-e1715524229823.jpg)
総務省、消防庁のHPを見ると、以下のバージョンもあるようです。


you tube バージョンは こちら。
消防団 地域を守る大切な仕事ですね。
NHKが作成した記事・動画はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年6月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
去年11月おばあさんが100歳になりました。
国からの敬老祝い品は、賞状と銀杯
![IMG_2966[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_29661-2-e1715905360898.jpg)
![IMG_2965[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_29651-1-e1715905339495.jpg)
愛知県からは、数え年100歳の時に、県花である「かきつばた」を題材にした日本伝統工芸である名古屋扇子
![IMG_2964[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_29641-1-e1715905397530.jpg)
5年前に転倒し、大腿骨骨折したため車イス生活になりましたが、
好き嫌いなくよく食べ
、明るくよくおしゃべりをし、
なんと言っても顔肌は、ツヤツヤ
でした。
「103歳まで、生きる」と言っていましたが...天国で、見守っていてね。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年5月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日友人とモーニングをすることになり、テレビでも紹介されたことのある一宮のケーキ屋さんに行ってきました
開店前にお店に着いたのですが、すでに何人か並んでいました
![IMG_1698[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_16981.jpg)
ケーキ屋のモーニングって何があるのだろうと思っていましたが、いざお店に入りメニューを見ると
クロワッサンやパンケーキなどが付いてくるセットなど喫茶店のメニューとあまり変わりないなと感じました。
しかしふと目に留まったのは「豪華ケーキセット」の文字 しかも数量限定
これは頼むしかない
と思い注文しました。
数分後運ばれたきた品物です。![IMG_1697[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_16971-e1716189070988.jpg)
これだけのケーキがついてくるなんて驚きましたが、
朝から贅沢な気分になりました
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年5月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
1週間前の日曜日 尾張旭市にある「スカイワードあさひ」に行ってきました。
![IMG_2548[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25481-e1716736690287.jpg)
9階建てで 展望室、天体観測室🔭があります。
![IMG_2583[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25831.jpg)
9階の展望室は、午後9:30まで営業
何と無料
![IMG_2587[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25871-e1716736921999.jpg)
展望室はこんな感じです↓
![IMG_2584[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25841.jpg)
![IMG_2585[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25851.jpg)
写真では分かりにくいですが絶景 🙌です
この日はクラシックカーの展示がおこなわれていました。
![IMG_2586[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25861-e1716737843732.jpg)
![IMG_2591[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_25911.jpg)
古い車は、趣があって良いですね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年5月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
私は音痴です。
“歌がうまくないから”なんて謙遜レベルではなく、中学の時の音楽の先生にハッキリと「音痴だ」と言われ、
カラオケはもちろん、人前での鼻歌も封印し生きてきました。
でも…歌が好き
ということで。
1人カラオケに通ってみましたが、どうも要領を得ず・・・さらに調べてみると、歌が上手くなる方法…ふむふむ。
無料ボイストレーニング
ステキ
無料に惹かれ、行ってきました。鼻から空気を吸って口からスーッと20秒かけて吐く。ピアノの音に合わせ「あ~あ~あああ~
」これだけで、あっという間の30分。
なにやら自律神経まで整っていくようです
「発声が肝」とのこと。
と、さらに講師からのアドバイス。
「副鼻腔を響かせます」
私「え?副鼻腔ですか?」
講師「聞きなじみないでしょうが、口から音を出すのではなく、ここからですよ」
聞きなじみあります
というか、毎日その単語に接しています

耳鼻科クリニックに何年も勤務していますが、歌うのに「副鼻腔」関係あるなんて、初めて知りました
ここで副鼻腔の役割を。「 気道の入り口としての役割以外に、冷たく乾いた吸気を加温・加湿する作用や粘液線毛機能やくしゃみ反射などにより気道に入った異物の排泄・除去の働きがあります。 さらに局所の粘膜免疫による生体防御、嗅覚、音声の共鳴などの働きがあります。」
なるほど、音声の共鳴。深いです。
![IMG_5652[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/05/IMG_56521-1-e1715323387825.jpg)
写真は5月初旬のカラオケランキングです
発声は姿勢もよくなるし、歌うことはなにより楽しいです
NO LIFE NO MUSIC なんて

カテゴリ: 生活・暮らし 2024年5月16日
📻岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/16は木曜日。本日も学校検診です 
本日も 昭和なもの📻📽 を見つけてきました。

学校保健室の定番 手洗い器 です。
なつかしい・・
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年5月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の事務スタッフです。
いいひとすぎるよ展のシリーズ最新作がでたという情報をSNSで見つけて行ってきました
今回は「うれしいすぎるよ展/そういうことじゃないんだよ展」です
![IMG_1622[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_16221-e1714100143746.jpg)
うれしすぎるよ展/そういうことじゃないんだよ展とは…
日常に潜むうれしすぎる瞬間、思わず「そういうことじゃないんだよ!」と突っ込みたくなる瞬間をイラストや写真など、
さまざまな方法で展示されています。
![IMG_1607[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_16071-e1714100216495.jpg)
![IMG_1598[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_15981-e1714100276181.jpg)
![IMG_1601[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_16011-e1714100343731.jpg)
うれしいすぎるよ展の方は、そうかも
とクスっと笑えて共感しまくりでした
一番面白かったものを載せます
お時間あえばみなさんもぜひ
(名古屋会場:4/23(火)~5/19(日)、WEBチケット¥1,500)
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年5月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、スマホを見ているとこんな情報が目にとまり…
![IMG_E2950[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_E29501-233x400.jpg)
このビジュアルに心おどり
すぐに予約を取り行ってきました。
場所は「インディゴ犬山」。
![IMG_E2961[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_E29611-500x317.jpg)
竹林奥にたたずむホテル。
![IMG_E2959[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_E29591-396x400.jpg)
建物に入ると目の前に大きく広がる犬山城を含めた景色。まるで生きた絵画。四季折々の変化が楽しめそうです
![IMG_E2960[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_E29601-500x265.jpg)
そしてスイーツ
とても美しくおいしかったのですが、写真が下手すぎてその素晴らしさをきちんとお伝えできないのが残念
心も胃袋も大満足の1日でした
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年4月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、犬山市にある「びすとろMARU」というお店へ行ってきました

なんと
バスがお店になっています

2階が食事スペースになっており、じゃがいものポタージュときのことベーコンのリゾットを食べました

みんな同じメニューです

味はもちろん美味しかったのですが、何よりもおしゃれな空間のおかげでもっと美味しく感じました
いつもと違った食事が楽しめるお店、ぜひ行ってみて下さい

【お知らせ】
4/28(日)~4/29(月)休診、4/30(火)~5/1(水)通常通り診療、5/2(木)~5/6(月)休診、5/7(火)より通常通り診察いたします。
R6.4月より常時2診体制です。
30分で分かる指先採血のアレルギー検査機器 導入しました→詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年4月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
三重県 津市にある
ルーブル彫刻美術館へ行ってきました
さっそく・・・「ミロのビーナス」「サモトラケのニケ」「自由の女神」が、お出迎えです
フランス・パリにあるルーブル美術館収蔵の実物から直接型を取った世界で唯一のレプリカで
公式に許可を得て運営している姉妹館の美術館です


とても愛くるしいキューピット

ツタンカーメン王の黄金のマスク

1300点の美術品は迫力があり見応え十分です。
隣接されている大観音寺では、世界一高さ33メートルの純金大観音様の姿がみえます
迫力があります。
ルーブル彫刻美術館と大観音寺の共通割引券は2000円で購入できます。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年4月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
私は最近家庭用栽培キット【ぺロポン】を育てています
![IMG_7327[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_73271-3-500x367.jpg)
飲んだお水が背中のポットへ行き渡り植物がスクスク育つというとても可愛い品物
付属のトレイに水を入れておくだけなので、水やりを忘れがちな私でもとても簡単でした
![IMG_4622[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_46221-3-500x375.jpg)
暖かくなったからか、種をまいてから数日で発芽してくれました
これからがとても楽しみです
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年4月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉」 院長の井上です。
4/7は日曜日で快晴 
お天気も良いので、お花見に行ってきました 
今回は、岩倉市の五条川ではなく 三重県桑名市の九華公園の桜 🌸を見てきました。

公園入り口には、本田忠勝像があります。
桜は 満開🌸です。

綺麗ですね 
ここのお花見の特徴として
舟🛶に乗りながらお花見ができる「桑名城お堀めぐり」があります。
![IMG_1975[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_19751-e1712484554239.jpg)
![IMG_1964[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_19641.jpg)
素晴らしいです。大人気で乗船待ちの行列です。
また お花見の楽しみと言えば
![IMG_1976[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_19761.jpg)
屋台です。 凄く混んでいました。
まずは、じゃがバター🥔
![IMG_1974[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_19741.jpg)
1個 600円です。 ホカホカです
また 口も乾くとのことで ラムネです
![IMG_1968[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_19681.jpg)
1本 200円のお店と300円のお店とバラツキがありました。最高気温25℃とのことで、2本も飲んでしまいました。
最後は
![IMG_1977[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/04/IMG_19771-e1712484714388.jpg)
リンゴ飴
です。1個600円 お持ち帰りです。
今日は快晴でお花見日和でした。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年4月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
皆さんにはハマっていることは何かありますか?
私はロケ地めぐりにハマっています
訪れた先でエピソードが聞けたり、大好きなシーンの場所に
立てたときの感動は格別です
いくつか写真を載せますね
ドラマ名、映画名わかるかな





カテゴリ: 生活・暮らし 2024年4月1日
令和6年3月29日(金曜日)~4月7日(日曜日)に「岩倉桜まつり🌸」が開催されます。

それに伴い 周辺道路が混雑する可能性がございます。
この期間中に当院受診されます患者様は、時間に余裕をもって来られることをオススメいたします 
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日コメダ珈琲店へ行くと、おぱんちゅうさぎとのコラボで桜味のメニューがありました
![IMG_0898[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/03/IMG_08981-500x316.jpg)
せっかくなので桜咲くおぱんちゅうさぎのシロノワールと桜薫るおぱんちゅうさぎのクリームソーダを注文
![IMG_0900[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/03/IMG_09001-300x400.jpg)
さすがコメダ
実物が大きいです
シロノワールにはおぱんちゅうさぎが刺さってます
クリームソーダを注文したのでクリアコースターがもらえました
ランダムで5種類あるみたいですが、出たのはこちら
![IMG_0902[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/03/IMG_09021-500x375.jpg)
コメダのグラスに入ってるのが特に可愛いです

桜というより梅っぽい味でしたが、甘くて美味しかったです

桜の時期はあと少し先ですが、一足お先に春気分を味わえて大満足です

カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
去年のこの時期もキャンペーンをしていましたが、
今年も日本全国47都道府県の全ローソンでこちら↓

始まっております
今年はラインナップも増え、
今回発売する商品については、6日~26日の間、
販売1個につき1円を能登半島地震災害の義援金として被災地の自治体に届けるとのことです
が、しかし・・・
キャンペーンが始まってから数日、近所のローソンを数件回っても
お目当ての

プレミアムロールケーキはSOLDOUT

たまごサンドも、おにぎりも・・・
ですが
去年、名古屋駅すぐ近くのローソンで大量に在庫があった店舗があり、
今回も名古屋に用事があったので、最後の望みをかけて
行ってみたら
めちゃくちゃありました
その日販売初日のバスチー -バスク風チーズケーキ-も。
とりあえず、こちらを購入


コッペパンは、近所のローソンでも見かけましたが
ロールケーキだけ購入するのが少し恥ずかしく(どっちみちどちらも増量品ですが
)、
買ってみました。
早速、ロールケーキいただきました
美味しいです、間違いなく!!
でも、やっぱり盛りすぎです・・・
(去年も確かそう思った・・・)
購入するチャレンジは成功しましたが、
一度に完食するチャレンジは微妙なところです。
そんな今日は、

の気分です
(懲りない)
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、友人と犬山市の大縣神社にしだれ梅を見に行ってきました
紅白340本のしだれ梅が咲いています。
梅を見ながら登って行くので気にはなりませんが、かなり急な坂を登ります

斜面に植えてあるので、下から見上げた全体も綺麗
です。少し登ると、道にせり出すように梅が咲いているので近くで見ることもでき、香りも楽しめます。立派なカメラを構えた方も沢山いらっしゃいました

梅の良い香りと景色にとても癒されました
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日友人に朝活に誘われ、
江南市にある「cafe しょぱん」で久しぶりにモーニングをしてきました

大きな食パンがスライスされず、まるごと出てきます

温かくてふわふわな食パンの上にはバターがたっぷり
メープルシロップのおかげで飽きることなく、ぺろりと平らげてしまいました
私の選んだ「しょぱん」モーニングは
自家製パン、スープ、ポテトサラダがセットになっていたのですが、
ドリンク代のみで食べられるなんて、改めて名古屋の文化って凄いですよね

別の日にランチで食べた「オムライスプレート」もバターライスにふわとろの卵🍳、
特製デミグラスソースを使っていて美味しかったです

休日の早起きは苦手ですが、健康とおいしいモーニングのために早起きして開拓していきたいと思います
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日、一宮駅周辺を通った際に新しいお店を発見しました
調べてみると東京や名古屋にもある「tartotte」というフルーツタルトで有名なお店のようです。
せっかくなので買いました

オープンしてからそんなに時間も経っておらず、季節限定のフルーツタルトをゲットできました

「宝石のようなフルーツタルト」の名前にふさわしいキラキラのタルト

可愛くて美味しかったのでまた買いに行こうかな~
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
3/3(日)は ひな祭り 🎎
ここに行ってきました 
![IMG_1521[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/03/IMG_15211.jpg)
岩倉市大地新町に3/7(木)オープンする「岩倉きぼうクリニック」です。
3/2(土)、3(日)は内覧会でした。

ワタシは3/3(日)午前に行きましたが、大盛況でした 🎉
皮膚科、美容皮膚科が専門です。
松原先生 よろしくお願いいたします 🙏
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年3月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、北名古屋市のあるインド料理店🍛 「LITTLE SPICE」に行ってきました。
![IMG_1420[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_14201-e1708260782519.jpg)
![IMG_1421[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_14211.jpg)
注文したのは「チョイスカレーセット」 選べるカレー、サラダ、飲み物が付いて 1,050円
「バターチキンカレー」と「キーマカレー」をチョイス
![IMG_1417[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_14171.jpg)
辛さは0~4まで4段階選べるのですが、下から2番目の普通をチョイス。
普通を選んだのですが、少し辛めでした😅。一番上の4だと凄いになりそうです 😱
料理はすべて美味しかったです。また店員さんの対応が素晴らしいですね 
また行きたくなりました。オススメです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年2月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、家族旅行で静岡に行ってきました 
まずは、久能街道 通称 「いちご海岸通り」沿いにあるヤマサン農園直営カフェ「ゆめ苺」で かき氷🧁をいただきました。


こちらの かき氷なんと、
凍らせたいちごをそのまま削って作られたいちご100%🍓のかき氷なんです
そのまま食べるのも良いですが、
地元のいちごを使った甘酸っぱいシロップと練乳
を好きなだけかけられるので、
自分好みのかき氷を楽しめます!!
そしてお次は、徳川家康公が祀られていることで有名な東照宮がある
久能山に行ってまいりました。
絶景が見られるということで、東照宮と日本平を結ぶロープウェイ🚠に乗ってみることに🚡

天気が良い日
は富士山を見ることができるそうなのですが
この日は雲がかかっていて見えませんでした😢
ですが、目の前に広がる駿河湾の景色がとても美しく心が浄化された気分になりました。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年2月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
ブログ博多の続きです。
今日は 太宰府天満宮です。
![IMG_1337[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13371.jpg)
外国人観光客が多いです。 色々なことを 御祈願をしてきました。
参道には多数の食べ歩きスポットがあります。
こちらは スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店
![IMG_1326[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13261.jpg)
建築家・隈研吾氏が手がけたアート空間の店舗として話題です。うーん 凄い造りです 
太宰府名物の梅ヶ枝餅(うめがえもち) 参道食べ歩きには外せません。 かさの家で食べました。かさの家は、100年以上梅ヶ枝餅を作り続ける老舗のお店です。
![IMG_1343[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13431.jpg)
![IMG_1342[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13421.jpg)
とっても美味しかったです。
続いては SNS映え抜群の生プリンアイス「小烏居茶房」へ
![IMG_1348[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13481.jpg)
![IMG_1346[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13461.jpg)
うーん ワタシが撮っても SNS生え抜群です
締めはもつ鍋です。博多もつ鍋 おおやま で食べました。
![IMG_1351[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13511.jpg)
![IMG_1353[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13531.jpg)
これもまた美味しいです。
博多は どれも 食べもの最高ですね。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年2月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です
先日ですが、講演会参加のため 博多まで行ってきました 
まずは新幹線名古屋駅内 立ち食い 「きしめん 住よし」の きしめん で腹ごしらえ
![IMG_1309[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13091.jpg)
新幹線
で3時間半で博多駅に到着です
![IMG_1312[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13121.jpg)
到着早々に「らーめん二男坊 博多本店」へ
![IMG_1314[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13141.jpg)
食べたのは 半熟煮卵ラーメン 臭みが無い さっぱりした豚骨ラーメンです。
![IMG_1315[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/02/IMG_13151.jpg)
何だが 食べてばかりですが、今日はここまで。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年2月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
何年か前からウオーキング
の時に「ポケモン GO」をやっています。
「ポケモン GO」とは何か?というと...
位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台としてプレイするゲームです。 ふしぎな生き物「ポケットモンスター」略して「ポケモン」を捕まえたり、進化させたり、バトルさせたりして遊びます
ゲームを全くやらない私ですが、ポケモンには思い入れがあります。
TV初回放送と息子の成長がリンクしており、小さい頃の息子の枕カバーや毛布は全部ポケモンのキャラクターでした
歩く距離や、人と交流することでもレベルが上がります
イベントに合わせた服を着た特別なポケモンも登場したりします。
TVアニメと同じように相棒を決めて一緒に歩いたり、
おやつをあげたりし、仲良し度も上がっていきます。
![IMG_4393[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_43931-e1706067544454.png)
GETした場所や日付も記録されます。
通常ラプラスは水色ですが、かわいいピンク色でレアです
交通ルールを守って、これからも遊びたいです。
ポケモン、ゲットだぜぇ

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
重症花粉症にゾレア R6年度版 → 詳細はこちら
2/1以降の駐車場の使用制限について → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年2月5日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
風邪やスギやヒノキの花粉症で
喉がイガイガしている方も多いのではないでしょうか?
私も花粉症なので喉がイガイガしています
ということでお気に入りの『のど飴』をご紹介します
龍角散ののどすっきり飴 カシス& ブルーベリー
甘さ ★★★☆☆
スース―度 ★☆☆☆☆
特殊な製法で厳選したハーブを丸ごと使用した
私は普段カシス& ブルーベリー味を食べています🍬
少し薬草っぽい香りがしますが、
ブルーベリーの味と香りが強いので食べやすいです
喉のイガイガがひどい時はノーマル味にします
薬草のような香りが強いので少し食べにくいですが、
カシス& ブルーベリー味より喉のイガイガに効く気がします

カンロ 健康のど飴檸檬ハーブ
甘さ ★★★☆☆
スース―度 ★★★☆☆
国産レモン果汁にハーブ等の31種のいたわり素材が入っているそうです🍋🍃
レモン味ですがあまり酸っぱくないので食べやすく、
スースー感は普通くらいなのでスッキリしたい時に丁度いいです
(現在は終売しています。再販する日を待っています
)
同じシリーズで他に梅味やはちみつ柚子茶味があります
そちらは少し甘めでスースーしないのでスースー感が苦手な方にオススメです

ロッテ ポケモンりんごのど飴
甘さ ★★★★☆
スース―度 ★★☆☆☆
りんご果汁にカリンエキスと13種のハーブエキスが入っているそうです
🍃
アップルジュースのような味にかりんの風味がして食べやすいです
ちょっとスースーするのでお子さんだと苦手な子もいるかもしれません
番外編
カンロ ノンシュガースーパーメントールのど飴
ミント度 ★★★★★
スース―度 ★★★★★★★★★★
とってもスースーします
鼻が詰まって辛い時にオススメです
スースー感が苦手な方は避けて下さい
私は鼻が詰まって辛い時に舐めますが、耳と目までスースーします

喉が辛い方は是非参考にしてみて下さい
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
重症花粉症にゾレア R6年度版 → 詳細はこちら
2/1以降の駐車場の使用制限について → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月27日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
R5.8.23ブログ「(こんなことがあるんだ…)のその後」の続きのお話です。
前回のブログは

『何かが出てきている様子
今後どうなるのか
楽しみにすることにします
』で終わりました。
結局、この鉢はこのまま終わりを告げました
令和5年の夏はとにかく暑かったので、今年の開花は諦めていました。
が、まだまだ暑い日も混在した10月のある日。
ふと花壇に目をやると…
![IMG_E4400[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_E44001-1-307x400.jpg)
花が咲いていたのですが、昨年とは全く違う姿。球根からダイレクトに花が咲きました
ちなみに、こちらが令和4年の様子。

長い茎の先に花が咲いています。
どうしてこうなったのか
理由は分かりませんが、この花を育てる楽しみがまた1つ増えた気がしました。
さて、今年はどんな花を咲かせてくれるかなぁ
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
重症花粉症にゾレア R6年度版 → 詳細はこちら
2/1以降の駐車場の使用制限について → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日友人に誘われ、うなぎパイファクトリーに行ってきました
無料で出来る自由見学・コンシェルジュ付の案内ツアーと
500円だしてできる窯出しうなぎパイツアーがあり、
出来立てのうなぎパイが食べれると聞き、窯出しうなぎパイツアーを選びました
工場内を見学し映像を見てから、出来立てのうなぎパイが出てきました
出来立てはフワフワサクサクでした
アイスも用意されていて、相性バッチリ
![IMG_0982[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_09821-e1703812968500.jpg)
次に出てきたのは、焼きあがったのを少し覚ましておいたうなぎパイ
お皿に乗って登場
![IMG_0985[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_09851-1.jpg)
このお皿には仕掛けが・・・かわいい仕掛けです
![IMG_0988[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_09881-e1703814708782.jpg)
お土産も付いてきて大満足なツアーでした
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら
重症花粉症にゾレア R6年度版 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。

新しい年のはじまりに
「くまのプーさん」三段重おせちを購入しました

いつもは手作りのおせちも今年は、孫たちが大好きな、くまのプーさんを選びました
お節料理のいわれについては
「黒豆」は、豆に元気に暮らせるように
「数の子」は、子孫繁栄の願い
「海老」は、腰が曲がるまで丈夫という長寿の願いが込められ海老の赤色は魔除けの色とも言われているそうです。
その他にも縁起の良い意味や願いを込めたお節料理。
めでたさが重なるという縁起をかついで重箱を重ねるそうです。
2024年が幸せいっぱいの年になりますように
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら
重症花粉症にゾレア R6年度版 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日、各務原にある街カフェに行ってきました

![IMG_4755[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_47551-500x375.jpg)

注文は受付のショーケースに並ぶメニューから、主菜と副菜を
・3品
・4品
・全部(8品)
のどれかを選びます。
すべてのコースにご飯と味噌汁が付く感じでした
先払いでお会計後に番号札を持ってテーブル席で待つスタイルです
私は沢山食べたかったので全部盛り定食
![IMG_4756[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_47561-500x375.jpg)
各務原で『にんじんフェア』が開催されており、人参のおかずが盛り沢山
人参が甘くて、とっても美味しかったです
食事のデザートにキャロットケーキも食べました
![IMG_E4747[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_E47471-479x400.jpg)
身体によさそうなメニューばかりで、味も優しく胃袋大満足のランチとなりました
ご馳走様でした
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら
重症花粉症にゾレア R6年度版 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
1/5(金)よりマクドナルドで限定販売しているゴジラバーガー 
残業中のスタッフさんへの差入れで買ってみました。
いつものマクドナルド岩倉店へ
![IMG_0788[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_07881.jpg)
「チーズダブルてりやき」「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」を購入
![IMG_0790[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_07901.jpg)
スタッフさんによると、
「チーズダブルてりやき」は2枚のポークパティに、てりやき風味のソース味で絡めたバーガー。ポークパティがダブルのため、しっかりと食べごたえがあったようです。
「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」は燻製唐辛子を使ったというマヨソース。このマヨソースは唐辛子入りということもあって、しっかり辛さを感じると思ったのですが、それほど辛くないとのこと。ただしパンチは効いていたようです。
マクドナルドは話題作りが上手ですね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さん お正月いかがお過ごしでしょうか🎍
私は自宅で まったりと 映画を観たりして過ごしています 🎬


今日は少し報告があります。
R6.2月~8月末までクリニックの増築を予定しております 👨🔧

2/1より赤い部分がフェンス🚧で囲まれるため、この部分の駐車場が使えなくなります。

ご理解とご協力の程 よろしくお願いいたします。
【お知らせ】年明けは、1/5(金)より診療開始となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2024年1月1日
皆様 あけましておめでとうございます 🎍
院長の井上です。
今年も「いのうえ耳鼻咽喉科」をよろしくお願いします 🐉
元旦に 早速ですが、初詣 に行ってきました ⛩
行先は、上げ馬神事で有名な某神社 白馬🫏 がお出迎えです↓
![IMG_0749[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_07491-e1704107688689.jpg)
元旦とあって、凄い人です↓

今年もお願いすること沢山
![IMG_0755[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_07551.jpg)
お参りの後は↓
![IMG_0756[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_07561.jpg)
おみくじ です
結果は

大吉 でした。
おみくじの後は↓
![IMG_0765[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2024/01/IMG_07651-1.jpg)
出店 です
匂いに誘われて・・
買ったものは じゃがバター🥔 と りんご飴🍎 です。

じゃがバター とっても美味しかったです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年12月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日、主人の姪っ子の結婚式に参列しました
天井の高い綺麗なチャペル
![IMG_1081[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_10811-e1701677750683-300x400.jpg)
普段から泣き虫
な新郎は、朝からずっと号泣していると前情報がありました
チャペルの扉が開くと
クシャクシャの顔で大号泣
して立っている新郎が
それを見た参列者全員が大爆笑
心温まる素敵な挙式でした
そして披露宴
![IMG_E1085[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_E10851-500x355.jpg)
豪華なお食事とステキなサプライズもあり、新郎新婦の笑顔を見てこちらも自然に笑顔になりました
救命救急士として働きながらママとしても頑張る彼女
年に1,2回しか会えないけど遠くから応援しています
お幸せに
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年12月27日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
肌寒くなってきて温かい鍋物がおいしい季節になってきましたね
夏の終わりに辛い物好きな友人から青唐辛子を沢山頂きました。少し食べてみましたが、私にはとても食べられなかった
ので冷凍しておきました。

寒くなり柚子の時期になったので、それらを使って柚子胡椒を作ってみることにしました。
材料は青唐辛子、柚子、塩です。本来は青柚子を使うようですが、黄色い柚子で代用しました。
フードプロセッサーで全てをペースト状にするだけの簡単な方法でやってみました。
出来上がりはコチラ…

一週間ほどで食べられるようなので楽しみにしています
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
R6.1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年12月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、俳優 清原 果耶さん初主演の舞台「ジャンヌ・ダルク」を鑑賞してきました。
席は前から4列目のセンターオペラグラスがなくても、充分俳優さんの表情がみられます。
舞台の幕が開け彼女の第一声を聞いたとき全身に鳥肌が立ちました。
舞台や客席の通路を縦横無尽に駆け抜けるジャンヌとフランス軍、イングランド軍の兵士たち
小柄で華奢なジャンヌが大きく旗を振る姿や兵士を鼓舞する姿に涙が
休憩をはさみ、約3時間の舞台があっという間でした。
ジャンヌ・ダルクについては学生の時に歴史の時間で習った程度の知識しかありませんので
これを機会にジャンヌについて勉強しようと思います。

12/23日から大阪公演が始まります。
ありがたいことに大千穐楽も観劇してきます。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年12月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
私は先日、名古屋に初上陸の【おいも万博】に行っていました。
全部食べるぞ!と意気込んで臨みましたが、食べれたのは...

・日比焼き芋のおさつバター
・芋やすの元祖焼き芋サンド
・apolloの安納芋豚汁
・pie,guruguruの紫いもと栗のパイ
この4つ、どれも甘くホクホクで美味しかったです。

本当はクレープや、焼き芋チーズカレーも食べてみたかったのですが、お腹がいっぱいで残念
また機会があれば、お腹ペコペコの状態で行こうと思います
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら
花粉症のレーザー手術をおこなっています → 詳細はこちら
1/24(水)終日、1/26(金)AM9~10時 院長不在 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年12月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
毎年この時期になると、院長から「りんごとラ・フランス」の差し入れがあります

![IMG_4323[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_43231-500x375.jpg)
![IMG_4322[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/IMG_43221-e1701670442623-300x400.jpg)
私「食後のデザート以外に、みんな、どう食べてます?」と他スタッフに聞いてみると
「ウイスキーにりんごと角砂糖を漬ける」と、なんともお洒落な回答
さっそく「ラ・フランス おしゃれ 料理」と私も検索
ふむふむ。「生ハムでラ・フランスを巻き、オリーブオイルと塩コショウ」簡単です。
これで私も、お洒落女子の仲間入り
先生、今年もありがとうございます
ごちそうさまでした
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年12月1日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、ヒルトン名古屋で開催されたPEANUTSコラボの「Snoopy’s Summer Camp アフタヌーンティー」に行ってきました
会場に着くと、大きなスヌーピーがお出迎え

席に案内され、ワクワクしながら待っていると運ばれてきたのがこちら

スヌーピーの大好物や物語に登場するキャラクターからインスパイアされたスイーツ7種、セイボリー2種、スコーン1種
どれも見た目が可愛い
もちろん味も美味しかったです

スヌーピー型のマシュマロ
食べるのを躊躇する可愛さですが、撮影後に美味しく頂きました
飲み物はドリンクバーの他に、17種類の中から選べ、ポットで提供されるドイツのロンネフェルト社の紅茶
まであり、とても優雅なアフタヌーンティーを楽しめました

こんな贅沢な午後の過ごし方もいいものです
また機会があれば行ってみたいです
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年11月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」を観劇してきました。
ミュージカルが上演されると知った時からとても楽しみにしていた作品です

帝国劇場に到着すると大きなウィリー・ウォンカがお出迎え
🍫🍭
![IMG_E5871[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/11/IMG_E58711.jpg)
劇場内1階ロビーには大きなパネルがあり
![IMG_5890[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/11/IMG_58901.jpg)
2階には堂本光一さん演じるウィリー・ウォンカの衣装も展示されていました
![IMG_5918[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/11/IMG_59181.jpg)
ミュージカルはというと
子ども達の工場見学で実際にたくさんのお菓子がそこにあるような
甘い匂い🍫🍭漂う素敵な演出があったり
子ども達の声量の凄さ🎤👏🏻に驚いたりと
カラフルでポップな夢のような世界観に引き込まれあっという間の3時間でした
年明けに福岡・大阪でも公演があるのでこれ以上のネタバレは避けますが、
とにかく堂本光一さんのメイク映え
が凄い
光一さん演じるウィリー・ウォンカ、本当に綺麗でした
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら
11/25(土) 12時以降は1診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年11月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
11月になり朝、晩の冷え込みはありますが
すっきりした秋晴れの日
にはどこかでかけたくなりますね。
紅葉
など秋を満喫したいと思いますが、
遠くには行けず、近くの公園へ行ってきました。

コスモスです。花言葉は調和、乙女の純真、謙虚。

どんぐりも落ちていました。
薔薇も咲いていて香りも楽しみ、リフレッシュできました。

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルエンザワクチン12/16まで接種可能です → 詳細はこちら
11/25(土) 12時以降は1診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年11月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
出張で大阪に行く夫にお土産で
「りくろーおじさんのチーズケーキ」🧀をリクエストして買ってきてもらいました

私も以前から、大阪に行く機会があれば、
551と、りくろーおじさんは必ずと言ってもいい位
購入して帰ってきます
(かさばりますが・・・)

いつもはコック帽のりくろーおじさんも、
この時期はハロウィン仕様でした。
しわっくちゃで
分かりにくいのが残念

このレーズンが、重要なんです

素朴なチーズケーキのアクセントになって
円周に沿ってだけではなくてもっと増やしてほしい!!位ですが、
苦手な方用に、りくろーカットなる方法もあるようです

まだ、食べたことがない方は
大阪に行く機会があれば是非おすすめです
ただし、かさばりますよ~~~
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
当院は火曜午前を除きすべて2診体制です。
11/25(土) 12時以降は1診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年11月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
小さい時から視力だけは良く、本好きの私は暗い所で読んでいる時「目悪くなるよ」と注意を受けても、
全然平気~なんなら2.0以上あるし~
とか思っていたら…
40歳過ぎてから「文字がぼやけて見える」という経験を初めてしました。いわゆる「老眼」です。
ある日、そういえば学生の頃「眼鏡」に憧れていたことを思い出しました。
眼鏡をかけると目が大きく見えるし、なにより賢そう‼
私もとうとう眼鏡デビューだ
と嬉しくなり、早速生まれて初めて眼鏡屋さんに
あるタレントさんが「老眼鏡は派手なものがいい、気持ちを明るくする」と言っていたのもあり、
好きな色の蔓(つる)にしました

初めての眼鏡屋さんに、初めての眼鏡
この年でまだまだ経験していないことがあるんだと思ったらテンション上がって、
愛犬にかけてみたり、もちろん本片手に自撮りしてみたり



「今まで当たり前に出来ていたことができなくなる=老化」と思ってしまうとなんだか悲しいですが、
「大人デビュー
」なんて
これからも老化を楽しいことに変換していこうと思います

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
当院は火曜午前を除きすべて2診体制です。
11/25(土) 12時以降は1診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年10月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前『お菓子にあう飲み物』『桜のお茶』『お気に入りのお茶』で
お気に入りの茶葉をご紹介しました🍃
今回はラクシュミーさんのはちみつ紅茶のご紹介です

ティーバッグにはちみつパウダーが入っているので
包装を開けた瞬間に甘い香りがします🍯
自然な甘さが美味しいです
そのまま飲んでも勿論美味しいのですが
アレンジして飲むのもオススメです
はちみつレモンティー🍋
S&Bさんのきざみレモンを入れると簡単に
はちみつレモンティーができます🍯
はちみつミルクティー
最初にはちみつ紅茶を濃い目に入れ、次に牛乳を好きなだけ入れます🥛
ティーバッグを入れたまま少しレンジでチンすると
濃いはちみつミルクティーができます(
突沸に注意して下さい)
私のおススメは紅茶と牛乳1:1です
シャリシャリはちみつはちみつレモンティーソーダ🍹
まず少量のお湯で濃い目にはちみつ紅茶を入れます
紅茶が温くなるまで氷を入れ、次に無糖の炭酸水を好きなだけ入れます
最後にフタバ食品さんのサクレ レモンを好きなだけ入れます🍋
私はシャリシャリするくらいサクレを入れるのが好きです
暑い日に飲むのも良いですが、冬に暖かい部屋で飲むのも美味しいですよ
是非試してみて下さい
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
10/25より毎週水曜午前も2診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年10月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、富士本栖湖リゾート虹の花まつりへ行ってきました

ピーターラビットイングリッシュガーデンが開催されていました
ピーターラビットの絵本をモチーフにしたカフェやショップがあり


所々にピーターラビットの仲間たちがお出迎えです
あいにくの空模様で富士山が見えなかったのが残念でしたが・・・


季節の色とりどりの花が素敵でした
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年10月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
フルーツのパフェが食べたい! と思いインスタで探したところ、
「HORI KAJITSUKOBO」を見つけました。
岐阜市にある老舗果実店『フルーツHORI』が本格プロデュースし2019年6月に オープンしたカフェです。
その時に一番美味しい果物を厳選し、完熟した果物だけを使用しているそうです。
桃パフェ と ぶどうパフェ を食べました
![IMG_0040[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_00401-e1695692702656.jpg)
桃もぶどうもみずみずしくとっても甘くて、ソフトクリームも甘すぎず相性バッチリでした
オープンと同時に行きましたが、そこまで混んでいなかったです
岐阜に行く機会ある方は是非行ってみて下さい
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
10/25より毎週水曜午前も2診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年10月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日、娘から「ミニストップのソフトクリーム🍦を食べに行かない?」と誘われました。
ミニストップのソフトクリームは大好きですが、ここ何年も食べる機会がなかったので
喜んで行ってきました
秋ということで、お芋系スイーツが目白押し
迷ったのちに私が選んだのはこちら
![IMG_2805[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_28051.jpg)
「プレミアム紅はるかソフト」
お味は、久しぶりでしたが大満足のおいしさ
そして、味とともに感動したのがこちらのスプーン
![IMG_2806[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_28061.jpg)
「食べるスプーン🥄」
HPを見ますと、2022年5月末からこのスプーンの実験を実施し検証を重ね、今年6月から従来のプラスチックスプーンから変更となったそうです。
プラスチックごみ&CO2削減への取り組み。
ひとは何か問題が起こると、それを乗り越えるように次の策を考えてすごいなぁ…
と いつも思います。
スプーンの感想は、結構しっかりしていて私は最後まで問題なく使用でき、使用後もサクサクと美味しくいただきました。
ソフトクリームもとてもおいしかったので、2日後には蜜いもソフトを食べに行きました~食欲の秋、ですかね
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】導入しました → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年10月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、岐阜へ遊びに行ってきました
まずは以前から食べてみたかった出来立ての水まんじゅうを食べに行ったのですが、
プルプル絶品でもっと食べておけば良かったと今更ながら後悔してます

その後は鮎
を食べに少し山
の方へ…

色んな鮎料理を食べてきました


どれを食べても美味しくて、特に目の前で焼いてもらった鮎の塩焼きが最高でした

出来立ての水まんじゅうと鮎料理、ぜひ皆さんも食べに行ってみてほしいです
【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】を10/6PMより開始します → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年10月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、岐阜県坂祝町にある猿啄城展望台まで登山に行ってきました

展望台までのコースで往復1時間ほど
登山口にはトイレもありました
少し登ると登山者カウンターがあり、それをポチっと…
![IMG_4403[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_44031-500x375.jpg)

のんびりと登り、山頂到着
![IMG_4393[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_43931-500x375.jpg)
![IMG_4392[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_43921-500x375.jpg)
![IMG_4375[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_43751-500x375.jpg)
絶景です

とっても癒されました

今度は違うコースもチャレンジしたいと思います

【お知らせ】
指先1滴で41項目のアレルゲンを調べられる検査【ドロップスクリーン】を10/6PMより開始します → 予約受付中です
詳細はこちら
インフルワクチン予約受付中 → 詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年9月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
私は先日、岩倉市川井町にある【unjour:アンジュール】という洋菓子店に行ってきました

アンジュールでは季節のフルーツを使ったパフェが人気なのですが、今回はこちら

まるごとピーチパフェ(略してピーパーと呼ばれるそうです
)を食べました
中には、生クリーム・バニラアイス・ピーチアイス・ピーチゼリー・ヨーグルトクリーム・フランボワーズソースが入っていました
次は苺のシーズンに、苺のミルフィーユパフェを狙いにまたアンジュールに行きたいと思います
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年9月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
毎日暑いですね。

少しでも涼しいところを求め、高山までドライブしてきました。

![IMG_3994[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_39941.jpg)
高山も良い天気で暑くて暑かったですよ
ホワイトロードを始めて利用しました。
いくつかの滝があり、有名な滝もありました。
![IMG_3995[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/09/IMG_39951.jpg)
暑いので涼しい感じを味わってきました。

あまり人も多くなくて、自然を感じ解放された気分でした。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年9月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
毎日暑くて干からびそうですが、皆様いかがお過ごしですか❓
夏といえばアイス
ということで私が食べたかき氷をご紹介します。
場所は大阪にある「かき氷研究所」です。
階段を上って入ると壁に写真付きのメニューが貼ってあり、席へ案内される前に
その中から選びます。
私が選んだのは「ピーチピタヤヨーグルトチーズ氷」です🍑🧀🍧

桃がゴロゴロとたくさん乗った桃のかき氷🍑🧀🍧
チーズエスプーマにヨーグルトの酸味がさっぱり美味しい、中にも桃とチーズケーキが
ゴロゴロ入っているボリューム満点なスイーツみたいなかき氷です🍧
思っていた以上の大きさ、ふわシャキな氷でクールダウン🥶
食べ終わる頃には体も冷え寒いくらいでしたが、お腹もいっぱいになりとてもおいしかったです
(ピタヤとはドラゴンフルーツのことなのですが、正直味はよくわかりませんでした
)
気になった方、大阪へ行くご予定のある方は是非食べてみてください
人気なお店ですぐ予約いっぱいになってしまうので、
★
前日に電話で事前予約をする
当日直接店内で来店予約をする
上記のどちらかで予約することをオススメします📲
★また少し入り組んだ場所にあり初めての方は迷う可能性があるので、
余裕を持って行かかれた方がいいと思います
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年8月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日 デイズニーランド へ行ってきました 
![IMG_2721[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_27211-e1691112449406.jpg)
40周年グッズ、食べ物、アトラクション楽しみました。
![IMG_2711[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_27111.jpg)
夏のパレード「ベイマックスのミッション・クールダウン」
![IMG_2723[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_27231-e1691112804311.jpg)
暑さで低下したゲストのエナジーレベルを上昇させてくれる散水プログラムです。
![IMG_2733[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_27331.jpg)
猛暑日
だったので服、荷物、びちょ濡れMAXになりましたがクールダウンできてとても楽しかったです。
![IMG_2761[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/08/IMG_27611-e1691115291936.jpg)
まだまだコロナ等、油断できませんが感染対策に気を付け また行きたいです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年8月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
3月30日ブログ「パイナップルリリーを育てていたつもりがベラドンナリリーという別の花だった。」という話の3ヶ月後です。
友人から譲り受けたパイナップルリリーが無事に花を咲かせてくれました 🙌
4年前から開花を待ち焦がれていたのでとてもうれしかったです

つぼみの姿はまさに「パイナップル」で、とてもかわいいです

一方のベラドンナリリーはといいますと…

いったん枯れ果ててからの

何かが出てきている様子
今後どうなるのか
楽しみにすることにします
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年8月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、当院北側の田んぼの道路で何やら発見

ん?鳩?にしては大きいかな…
近づくと、おしりフリフリ
もっと近づくと…

鴨です
よく見たいので追いかけると、カモたちも「グワァ
グワァグワァ
」大慌て
よくテレビで「カルガモ親子のお引越し」特集をやってますので、なんだか胸がキュン
お引越しの時はスタッフ総出で
と1人妄想膨らまし、子どもの姿を探しましたが居ませんでした
何日かは田んぼの中を泳いだりしていましたが、どうやら今はもう居ません。
私が追いかけたせいでしょうか・・・
それでも田んぼの真ん中の当院、鷺(サギ)、鳩、スズメ、カエルさんなど、にぎやかです

カテゴリ: 生活・暮らし 2023年8月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前、院長のブログで
「焼き芋🍠」と「悪魔のホットソース」の自販機を見つけました😁とありましが、
先日、江南市で
![IMG_7064[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_70641.jpg)
「馬刺し🐎」の自販機見つけました
熊本の馬刺し専門店「馬刺しのきた川」
昔からあるお店とのことです。
![IMG_E7061[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_E70611.jpg)
たてがみスライス
も、気になりますが・・・
やっぱり霜降りスライス
がいいかなぁ・・・
1700円・・・


気になった方は是非
シャルドン江南店西側横断歩道を渡った所にありますよ~
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年8月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前『お菓子にあう飲み物』と『桜のお茶』で
色々なお茶をご紹介しましたが、今回はこななさんをご紹介します
和風パスタ屋さんなのですが、お茶が美味しいです
(パスタやデザートも美味しいですよ
)
初めてランチに行った時には
お茶の美味しさにビックリしました😲
お店の名前が付いた『こなな茶』は
紅茶にミントやカカオの香りが付いていたり、
緑茶やほうじ茶に柑橘の香りが付いています🍵

残念ながら茶葉の販売は関西圏でしかしておらず…
(写真は数年前に関西で購入したもの)
皆さんも名古屋駅近くに行かれた時は
是非行ってみて下さい
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年8月2日
こんにちは、岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日仕事から帰宅したら、ゴキブリが壁におりまして…
大騒動





早速ネットで【ゴキブリ対策】検索
G が寄ってこないハーブがあるみたいです
ゴキブリ対策ができるハーブおすすめ7選
ミント・ハッカ
アロマティカス
タイム
レモングラス
セロリ
クローブ
クミン
ということで、江南の総合園芸店 とうはちへ


選んだのは

アロマティカス
匂いがすごい
見た目の可愛さで購入
多肉植物のハーブで料理にも使えるとか…
簡単に増やすこともできるみたいなので成長したら剪定して挿し木をし、水周りに置きたいと思います
効果があるのか分かりませんが、G が出ないことを祈って

カテゴリ: 生活・暮らし 2023年7月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日・・・姉と久しぶりにランチを食べに行ってきました 
絵画や骨董品が多く飾られている
【Gallery&Cafeコントレール】

私は、和スープ玄米ランチをいただきました
おかずの品目の多さと一品一品の拘りを感じる、とても美味しいランチでした

もちろん
しっかりデザートも
ショーケースの中から好きなケーキを2種類選ぶことができ

私は 「いちじくのタルト」と「桃のタルト」をチョイス

いちじく好きにはたまらない いちじく山盛りのタルト
甘すぎず上品な味わいでした
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年7月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
広島旅行 2日目は、宮島 に行きました。
![IMG_8727[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87271.jpg)
フェリー
に乗ります
![IMG_8737[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87371-e1689862802319.jpg)
![IMG_8738[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87381.jpg)
鹿さん🦌 がお出迎えです
![IMG_8748[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87481-e1689862932811.jpg)
可愛いです 
![IMG_8749[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87491.jpg)
こんな可愛い顔をしていますが、凄い勢いで近づいてきて紙類を食べます。
ワタシもお土産の紙袋をやられました 😱
ちなみに、このお方ではございません。
そして 宮島神社 ⛩
![IMG_8752[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87521.jpg)
![IMG_8742[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87421.jpg)
美しい景色ですね。
そしてワタシの大好きな牡蠣🦪です

![IMG_8767[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87671-e1689866434404.jpg)
三個所で食べました。最後は アナゴ 付き 
お昼は お好み焼き です↓
![IMG_8779[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87791.jpg)
旅の最後は、尾道 です
![IMG_8788[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87881-e1689867123546.jpg)

坂が凄いです。
千光寺公園の新しい展望台


展望台からの景色 絶景でした。
広島観光 色々な所に行きました。
また是非行きたいです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年7月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日の連休で広島に行ってきました 
1日目
一箇所目
呉市にある「大和ミュージアム」
戦艦大和のミュージアムです。
![IMG_8676[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_86761.jpg)
戦艦大和の実物の10分の1サイズのものが、展示されていました。
こちらは、その隣にある巨大な潜水艦で てつのくじら館です。海上自衛隊の史料館です。実際に使われていた潜水艦が展示されています。
![IMG_8648[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_86481.jpg)
男子には、これは響きますね。
海上自衛隊 護衛艦 さみだれ のカレーも食べてきました🍛
![IMG_8671[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_86711.jpg)
二箇所目
この日のメイン 原爆ドームと平和記念資料館です
![IMG_8699[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_86991.jpg)
![IMG_8704[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87041.jpg)
何度か行ったことがありますが、展示物が変わっていました。
この日の最期は
厳島神社のナイトクルージングです
![IMG_8719[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_87191.jpg)
女性に大人気でした 👏
1日目はこれで終了 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年7月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、かき氷を食べに岡崎にある 六華亭(りっかてい) に行ってきました
![IMG_6697[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/06/IMG_66971-1.jpg)
去年、初めて行ったのですがここのかき氷が忘れられなくて・・・
今年も行ってきました
大人気のお店とあって 平日の開店直後でも混んでいました
約1時間待ち、食べることができました
今年は出たばかりの 山盛り生桃みるく を
みるくが甘すぎず桃との相性
、黙々と食べたら12分でなくなっちゃいました
![IMG_9857[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/06/IMG_98571.jpg)
去年は 宮崎マンゴーみるく を
マンゴーが甘くてとっても美味しかったです
![IMG_E6688[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/06/IMG_E66881.jpg)
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年7月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/13は木曜で休診日。朝一番🐔は 私の人間ドックです。
身長測定で毎年縮んでいることにショックを受けつつ😱、胃カメラに突入です
![IMG_8587[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_85871-e1689258136624.jpg)
からだにやさしい胃カメラですが、何回やってもキツイです 😭
自分のクリニックに戻って、業者さんに「ペーパータオルホルダー」と「パウダーコーナーのゴミ入れの蓋」の修理をしていただきました。
修理前↓
![IMG_8590[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_85901-e1689258577975.jpg)
修理後↓
![IMG_8596[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/07/IMG_85961-e1689258625141.jpg)
開業して13年も経つと色々と修理が必要です。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年7月7日
こんにちは、岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前、苺がたくさん食べたくて苺狩りに行ってきてきたのですが、
フルーツ狩りが楽しすぎる
・・・ということで今度はさくらんぼ狩りに行っちゃいました
フルーツ狩りに欠かせないのが気持ちの良い快晴
天気がいいとフルーツがキラキラして何割にも増して美味しそうにみえます

さくらんぼは木に生えているので、梯子を使用しての収穫です。
運動不足の私には良い運動にもなりました
次は何のフルーツをお腹いっぱい食べに行こうかなと今から考え中です
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年6月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、これを飲みました。
「ヤングココナッツ」
![IMG_7929[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79291.jpg)
![IMG_7930[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79301.jpg)
シールには【ここからココナッツジュースがのめます】と書かれています。
ストローをこのように刺して飲みます。
![IMG_7934[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_79341.jpg)
Mozoワンダーシティ、イオン八事 で売っていました。価格は400円弱で、内部にはたっぷりジュースが入っています。
皆さんも是非 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年6月19日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
最近30℃を超える日もあり、夏が近づいてきたなぁと感じます
そんな先日の暑い日、冷たいものが飲みたい
と思い、スターバックスコーヒーに行ってきました
お目当ては新作のストロベリーフラペチーノです

新作が出ると、Instagramでカスタムを調べてから何度か飲みに行きます
今回は【いちご大福】と【ストロベリーチーズケーキ】味に挑戦してみました

カスタムの内容はこちら↓
【いちご大福】
・ホワイトモカシロップ追加
・豆乳変更
【ストロベリーチーズケーキ】
・ホワイトモカシロップ追加
・バニラシロップ追加
・アーモンドミルク変更
お味はというと、名前の通り
和菓子とケーキの両方を楽しめた感じでとても美味しかったです

同じベースでもカスタムで全く違う味になるので、何度でも楽しめます
次の新作も今から楽しみです
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年6月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
声だし応援が解禁となり📣 3年ぶりに甲子園に行ってきました。

伝統の阪神×巨人戦です。
やはりライトスタンドから観る景色はサイコーです
時折吹く浜風が気持ちいいです。

試合はもちろん、タイガースの快勝
これからもずっと、マスク無しで大きな声で大好きなチームの応援ができる
世の中であって欲しいなぁと思いました。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年5月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
私は先日 豊橋市にある「のんほいパーク」に行ってきました
のんほいパークではカピバラが温泉に入った姿が見られるということで楽しみにしていたのですが、夏は温泉がプールに変わるそうで 今回は涼しげなカピバラを見てきました

12月からプールが温泉に変わる為 カピバラが温泉に入って気持ちよさそうにしている姿を見ることができます
のんほいパークのカピバラは4頭いてタワシ・ブラシ・ハブラシ・スポンジという名前がついているのですが見分けがとっても難しく 私にはわかりませんでした
皆さん是非 のんほいパークに行かれた際はこの子がだれなのか見分けてみてください
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年5月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
愛知県でプラネタリウムと言えば名古屋市科学館が有名ですが、先日一宮市のプラネタリウム(一宮市地域文化広場)に行ってきました
大規模改修が終了し、4月にオープンしたばかりで抗菌対策が施された床、イス、壁でゆったりと楽しめます。

驚き
なのが入場料金で大人一人60円
(9月まで)

ゆったり星空
を見ながら気分転換にお出かけもいいものですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年5月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の看護スタッフです。
ゴールデンウィークの連休はとても暖かくて近所の藤まつりに行ってみました。
数年行けていなかったので期待でわくわく
到着すると出店がたくさん出でいて匂いに誘われ「道頓堀たこ焼き」へ直行
とろっとろ・あつあつでとても美味しかった
お腹も満たされ、藤棚へ向かうと紫の花はなく、緑の葉っぱしか見えません・・・
残念です
藤の花は終わっていました。

かろうじて白い藤の花が残ってはいたものの、枯れ始めていました。
今回は残っていた藤だけご紹介しておきます

来年はリベンジできれいな藤の花を見てきたいと思います。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年5月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
最近、お店に行くと「苺」の文字をよく目にします🍓
私は苺が大好きなのでいつもウズウズ…
我慢できずに苺狩りに行ってきてしまいました
当日はとても良い天気で苺がキラキラ輝いてました

農家の方によるとヘタの所までしっかり赤くなっていて、ヘタが上がっている苺が甘くて食べ頃なのだそうです

大好きな苺をたくさん食べることができて大満足の一日になりました
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年5月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さん ゴールデンウイーク いかがお過ごしでしょうか
私は つり堀 に行ってきました 
どこかと言いますと、これまで行ったことない「法成寺 つり堀センター」です。
![IMG_7735[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_77351.jpg)
場所は、北名古屋市法成寺にあります。

料金表はこんな感じでリーズナブルです。
![IMG_7744[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_77441.jpg)
ここ行くのは初めてのせいか エサが付けにくかったです。
そして、成果は
![IMG_7741[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/05/IMG_77411.jpg)
残念ながら 1時間で一匹でした 
今度は もう少し頑張りたいと思います 💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、子供から通勤途中
に
こんな自動販売機があるんだけど

「使う?」
「はい、使ってみたいです。」
これです。

台所のスポンジ3個 630円(赤、黄、緑)
自動販売機には「1度使うとやめられない」
とにかく丈夫で長持ち
少ない洗剤でたっぷり泡立ち
長めでコップの底もラクラク
使ってみたら、
その通りでした。さすがダスキンさん
お値段は少々高めですが、泡立ちよくすごく長持ちです。
いつ交換したらいいんだろうと、、、
今は本当に色々な自動販売機がありますね。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
新型コロナウイルスの発生から3年余りが経ち、
気軽に海外旅行ができない状態が続いていた間に
パスポート
の期限が切れてしまっていたので
申請に行ってきました。
以前申請したときは、一宮市に尾張旅券コーナーがあったはずなのに
いつの間にか廃止されており、
私の住む市内には旅券窓口がないので県の旅券窓口まで行かないといけません。
と、言ってもJRセントラルタワーズ15階
なので
ついでにランチや買い物もでき全く苦ではありませんでしたが
事前に市役所で一般旅券発給申請書をもらってきていたので
自宅できっちり記入して万全の状態だったのに、
いざ提出したら
「先日から様式が変わりましたのでこちらに記入してください」
・・・・



3/27から新様式に変更していました。
申請書は、どこが違うのか殆どわかりませんでしたが
書き直して提出。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変更されることもあり、
海外旅行の計画を立てる人が増えているのか(※私もその1人です)
旅券センターはとても混雑しておりました。
そして先日、

受取してきました
新しいパスポート
何だか嬉しいです
(証明写真はめちゃくちゃ怖いですが・・・
)
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
愛知県 犬山市の城下町を散策してきました。
犬山市と言えば、国宝 犬山城🏯ですが、今回はその城下町を散策です 
奥に犬山城が見えます↓
![IMG_7620[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76201.jpg)
まず目にとまったのは↓
![IMG_7618[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76181-e1681647912259.jpg)
鮎の塩焼きのお店
こんな感じで焼いています↓
![IMG_7608[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76081.jpg)
鮎塩焼き 700円です↓
![IMG_7611[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76111.jpg)
当然 迷わず購入↓
![IMG_7615[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76151-e1681647955204.jpg)
素晴らしく美味しかったです。
骨が多数あり、注意が必要です
骨が刺さった場合は 🔜 当院を受診して下さい。
次はここで塩タンを堪能↓
![IMG_7624[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76241.jpg)
なんだが食べてばかりですが・・
![IMG_7630[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76301-e1681648939277.jpg)
さすが伝統ある 城下町ですね
![IMG_7622[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_76221.jpg)
今回はあまり時間がありませんでしたが、今度はお城も含めてじっくり散策したいと思います 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日、アレルギー検査を行いました。
結果は何年か前とあまり変わりませんでしたが、スギ・ヒノキ・ダニ等…代表的なものがクラス3、もしくはクラス2でした。
スギ花粉症対策としまして、毎年2月中旬から抗アレルギー薬を内服しています。
ここでポイント
対策は、スギ花粉が「飛散する前から」
困ってなければなかなか内服しないのですが、前もって対処しておくとやはり違いがわかります
ということで。ダニアレルギ―に対する対策をしようと今回「舌下免疫療法」を始めました。
ダニのアレルゲンはダニの死骸、糞、抜け殻などで症状が出るのは主に8~10月と言われています。
なので、症状が出る前の今、開始します。

舌下免疫療法の特徴は、まず、3年から5年程度、毎日行います。

注意点として、服用の前後2時間は激しい運動・入浴・アルコール摂取を避けるので、私は朝
に服用しています。
私の場合副反応は、口の中・耳の中が痒くイガイガした感じですが、服用後10分ほどで収まります。
はじめのうちは習慣付けが大事なので、具体的に行動を決めました。
新しい習慣を始める時はいつもの行動のあとに組み込むと、楽に取り入れることができます
私の場合、昨晩洗った食器を片付ける時に、内服しています

カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日の「岡崎公園の桜」の続きです。
岡崎公園の乙川 対岸の屋台ですが
![IMG_7481[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74811.jpg)
昔ながらの屋台はほとんど無く、キッチンカー🚛がほとんどでした。
裏から見るとこんな感じです↓
![IMG_7480[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74801.jpg)
うーん 良く出来ていますね。
私は 牛タン串🐄を 思わず買ってしまいました。
![IMG_7479[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74791.jpg)
美味しかったです
そしてキッチンカーの一番端の方にあったのは
![IMG_7484[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74841.jpg)
バス🚌です
バスといっても 普通のバスではなく
![IMG_7483[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74831.jpg)

HORROR BUS(ホラーバス)です。
物語りの内容はこんな感じのようです→ 【新感覚!恐怖体験】怖がらせ隊プロデュース ”ホラーバス” – YouTube
私は入りませんでしたが、興味のある方は是非
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前『お菓子にあう飲み物』でご紹介したLUPICIAさんで
2/15から桜のお茶が発売されます
私は毎年桜の紅茶とほうじ茶を買っています
LUPICIAさんはパッケージも可愛いので、
毎年「今年はどんなパッケージかな?」と楽しみにしています
こちらが去年の桜の紅茶のパッケージ

こちらが今年のパッケージです

この桜の紅茶とほうじ茶を飲むと春が来たなと感じます
皆さんも是非試してみて下さい
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
岡崎公園の桜まつり🌸に行ってきました。
![IMG_7488[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74881-e1680436808836.jpg)
岡崎は、大河ドラマの影響でフィーバー中 😆

「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」も行きました 

公園内では各種イベントが盛り沢山です
![IMG_7489[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74891.jpg)
肝心の桜は「散り始め」🌸
![IMG_7462[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74621-e1680437321514.jpg)
こちらは 岡崎城↓
![IMG_7465[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74651.jpg)
そして 岡崎公園周辺の乙川では、屋台やキッチンカーなど多数で盛り上がっていました
![IMG_7477[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/04/IMG_74771.jpg)
人手が凄かったです😱
岡崎公園の桜祭り 規模が凄いですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年4月2日
岩倉市の「 いのうえ耳鼻咽喉科 」事務スタッフです。
大阪に行ったときに「 à la ringo(あら、りんご。) 」というお店を見つけました
見たことないお店だったので入ってみると、りんご飴がおいてありました🍎
食べたことがなく、ずっと食べてみたかったので即購入しちゃいました💕
![IMG_4220[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_42201.jpg)
さんふじのりんご を使用していたのでとてもあまくて美味しかったです
調べてみたら青森・大阪・神戸にしかないそうです
りんご飴の他にもたくさんメニューがあったので次は他のものも食べてみたいです
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
例年よりも早く名古屋でも桜の開花宣言がされて
春の訪れを感じられる陽気になりました
私が手入れし始めて4年目になる花も下葉がぐんぐん大きくなり、9月上旬には
綺麗な花を咲かせてくれると思いますが・・・何としても咲かせたい理由があります。

この花は4年前に友人から「パイナップルリリーという珍しい球根をもらったから」と
譲ってもらったものです
手入れを始め1年目。
下葉は元気に出てきたものの花茎が出ることなく終了。
2年目も花茎は出ず。
3年目も花茎は出ず、下葉が枯れた後はぱっと見 土だけの鉢植えとなってしまいました。
原因を調べても分からず、友人宅のパイナップルリリーは咲いていると聞き半ば諦めていました
そして9月初旬。
鉢植えを意識せず生活していたある日、視界にピンク色が入ってきてビックリ

知らぬ間に開花していたのですが(この花、何…
)
私が待ち焦がれた「パイナップルリリー」ではなかったのです。
調べてみると、開花したのは「ベラドンナリリー」。
友人に報告したところ「譲ってもらった時に混ざってたのかなぁ
」
友人からはあらためてパイナップルリリーの鉢植えをもらったので、
私もベラドンナリリーの花茎が無事に出てきたら友人にお届けしたいと思います。
数年に渡り、いろんな意味で楽しませてもらいました
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
本日 五条川の桜の開花状況を見てきました🌸
![IMG_7398[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_73981.jpg)
咲き始めしばらく経っていますが、五分咲きまでいっていない状況です。
今週末は残念ながら、雨の予報ですね
また、当院でB型インフルエンザの方がおられました。
![IMG_7407[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_74071.jpg)
今シーズンで数例目ですが、B型インフルエンザは A型に比べて症状が軽いため、風邪と区別がつきにくいです。
みなさん気をつけましょう 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
スギ花粉症の飛散
が続いています。

今年は飛散量が非常に多いため、「今年初めてスギ花粉症?」「例年イネ科しかなかったはず」
といった人が増えています。
そんな方には、スギ花粉の抗体チェックです。
採血をおこない、class0~class6まで6段階で結果が出ます。
当院スタッフさんも「スギ花粉? 」ということで採血です💉
![IMG_7393[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_73931-e1679502325584.jpg)
スギ花粉チェック希望の方は、当院受付or診察時に申し出ください 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
3/12(日) たまたまスガキヤラーメンに行ったところ↓
![IMG_7327[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_73271-e1678630332924.jpg)
おおー なんと 半額
「2023年 スーちゃん祭」で3/4~3/5、3/11~3/12の2回に分けて 店舗ごとに開催日をかえて実施したようです。
私が行ったのは MEGAドン・キホーテUNY小牧店 です。
![IMG_7329[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_73291-e1678630321416.jpg)
全く知りませんでした 
せっかくなので「肉入りラーメン+チョコクリーム 710円」をチョイス
![IMG_7333[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_73331.jpg)
半額なので350円でした↓
行った時間が 15時だったので空いておりました。
![IMG_7330[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/03/IMG_73301-e1678631007393.jpg)
一部商品限定とはいえ 半額とは凄いですね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。


清水寺と言えば京都を連想すると思いますが
兵庫県 播州清水寺へ行ってきました
雰囲気のあるいいお寺でした

境内には『引退ポスト』の看板があり
進行方向に歩いて行ってみると
木々に囲まれた登山道の脇に、そっと佇んでいました

SNSやインスタグラムなどで写真が投稿されるようになり投稿を見られた方がたくさん訪れるように
なったそうです
戦前から1955年頃までは現役で使われていたそうで、とても歴史を感じました
そのあとは・・・姫路城へ
姫路城は外観が白く美しい立派なお城です。
真っ白な外観から別名【白鷺城】とも呼ばれているそうです
良い天気に恵まれて素敵な一日を過ごすことができました


カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月5日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
3/5(日)クリニック周辺の道路で、色んな人達が空を見上げて写真
を撮っていました。
何だろうと思っていたところ↓
ブルーインパルス
です
スマホで検索すると
小牧基地オープンベースでブルーインパルスの展示飛行
朝から凄い音がすると思っていました。
ここからはTV映像↓

3年ぶりですね。

以前に何度か航空祭に行ったことがあります。
今回 空を見て初めて気が付きました。

カッコイイですね。 憧れます
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年3月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日 家族でレゴランドに行ってきました
写真はレゴの工場を見ているところ。 レゴが作られる所なんて、なかなか見られないから貴重な体験。
![IMG_6542[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/02/IMG_65421-e1676252486752-300x400.jpg)
レゴランド内にもレゴで作られたオブジェがたくさん置かれていて、大人も見ているだけで楽しい
![IMG_6552[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/02/IMG_65521-e1676250563732-300x400.jpg)
待ち時間も少なくスムーズに楽しむことができました
皆さんもお子様を連れてぜひ行ってみて下さい
【お知らせ】
花粉症・慢性蕁麻疹の新しい治療法

カテゴリ: 生活・暮らし 2023年2月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
前から気になっていた岐阜県関市にあるベーグル屋さんに行ってきました
去年10月にオープンしたばかりなのに
すでに人気店ということで関市まで


窓口には 甘い系からお惣菜系まで9種類ぐらいのベーグルが並んでました
買ったのは…

高菜明太チーズ
ソーセージエダムチーズ
チョコ
ブルーベリーベイクドチーズ
プレーン
の5種類のベーグル
いつでも美味しく食べれるように
リベイク方法のフライヤーも頂きました

買った当日はそのまま冷凍庫へ…翌朝リベイク方法で食べたのですが
表面はカリっと
中はもちむぎゅーーーーーとしていて
とっても美味しかったです

5種類の中で一番美味しかったのは【チョコ】でした

また行きたいと思います
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年2月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日も雪
が降りましたが、寒い日がまだまだ続きそうです。
皆さま体調崩されていませんか?
私はこの寒い時期になると足の指
に、しもやけができます。
足の指が腫れて痒み痛みがでてとてもつらいです
しもやけの原因はもちろん寒さにありますが
血行が悪いことや、体質も関係あるようです。
治療方法として保温、湯船
につかって血行改善はかったりビタミンE軟膏塗布と
これ以上悪化しないように頑張ります。
暖かい日が待ち遠しいです
【お知らせ】
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
インフルワクチン入荷しました。2月以降 毎週月曜午後、火曜、水曜の診療時間内に接種いたします。詳細はこちら。
花粉症・慢性蕁麻疹の新しい治療法

カテゴリ: 生活・暮らし 2023年2月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先代のミニチュアダックスフンドのあとを継いで、八年前、我が家に来てくれた二代目わんこ「シヴァ」君
音としては「シバ」なので、ミニチュアダックスフンドなのに、なんでシバ?柴犬じゃないの?と言われます。
名付け親の息子に由来を聞くと、先代犬を亡くし悲しみの中迎えた家族に”神様の名前だ!”と考えたとのこと。
ソファはここ、背もたれに座るものだと思っています。

夏のアスファルトでやけどをしないようにと買ってもらった靴下を履くと、どうも前には進めないのです。
某TV局コーナーに、いつかは出演してみたい
シヴァ なのでした
【お知らせ】
インフルワクチン入荷しました。2月以降 毎週月曜午後、火曜、水曜(2/1はAMのみ)の診療時間内に接種いたします。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年1月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
皆さんお正月はいかがお過ごしでしたか?
私は例年通り祖父母宅で首まで炬燵に入り、ぬくぬくとゆっくり過ごしました
今回はそんな祖父母宅であったお話を・・・
祖父母宅に到着した時、雪で覆われた畑にモアイ像のような彫りの深いおおきな雪だるまがポツンと作ってありました
そして家の裏にある小さな畑にはのっぺらぼうのこれまた大きな雪だるまが
翌日の昼までは確かにのっぺらぼうだったはずのこの雪だるま、
夕食を食べている時異変に気が付きました
雪だるまに顔が・・・
よく見ると彫られたわけでも枝や石で顔を作るわけでもなく、
雪で目や鼻や口が付け加えられていました
それがこちら↓ 
恐い

デメキンのような目にたらこ唇のような口・・・夜なのもあって不気味さが増しています
そしてなによりこの雪だるま、28歳成人男性がシラフで作ったもの (笑)
思ってもみないタイミングで登場した雪だるまに家族で大笑いしました
笑う門には福来たる
いい一年になると信じて今年も頑張ります
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年1月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
年末にCostcoに行ったら、以前から欲しかった
Nintendo Switch有機ELモデルがあったのでGETしてきました



目的はスプラトゥーン3をやる為だけに・・・

今までは、週末に来る甥っ子のSwitchを取り合いしながらやっていましたが
これで仲良く?対戦もできるようになりました
若干画面がワイドになり、
何より色の鮮やかさが違います

ブログ作成までに画面を比べて写真におさめる機会がなく、
なぜか我が家に置きっぱなしの甥っ子の空箱と・・・
やり過ぎには気を付けて、
ほどほどに楽しみたいと思います
カテゴリ: 生活・暮らし 2023年1月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
私事ではありますが、我が家の長女が1/7に『はたちのつどい』に参加しましたので
当日の様子を紹介したいと思います
①朝、着付けの為に貸衣装屋さんへ向かいます

5:00集合ということで『早い
眠い
寒い
』です。
②着付け&セットは1時間もかからず終わり、6:00過ぎには帰宅。
思いのほか早く終わり、親子でビックリです
③開場時間まで自宅にて待機
![IMG_2633[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/01/IMG_26331-e1673430126525.jpg)
着物を着ると『楽な姿勢がない
』ということで立ったままTVを見て時間が経つのをひたすら待ちます。
④いざ会場へ
着付けから3時間半、9:30過ぎに会場到着、式典参加です
⑤式典終了。友人との再会を楽しんだことと思います。14:00過ぎに帰宅。苦しくて着替えたい一心の娘に『着物姿の写真を撮らせて』とお願いして
何とか撮影できました(後ろ姿で失礼します)
![IMG_E2653[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E26531-1.jpg)
慌ただしかったですが、天気にも恵まれ 子どもの成長を感じられるよい1日となりました
【お知らせ】
インフルワクチン入荷しました。2月以降毎週水曜の 診療時間内に接種いたします。詳細はこちら。
1/25(水)~2/1(水)まで院長不在となります。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年12月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
以前お抹茶を使ったお菓子でテリーヌを抹茶のテリーヌを紹介しましたが、
今回は「ほうじ茶のテリーヌ」の紹介です😋

セブンイレブンさんの【伊藤久右衛門監修 ほうじ茶テリーヌショコラ】
チョコ系のお菓子が大好きなので、見かけて思わず買ってしまいました
口に入れた瞬間にほうじ茶の香ばしい香りが…🍵
生地はずっしりとしていました
甘さは控えめで食べやすかったです
まだまだコロナ禍で油断できない日々が続きますので、お家で楽しめるものが手放せません
【お知らせ】
12/29(木)AMは発熱外来をおこないます。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年12月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
最近寒くなってきましたね
私は寒いのが本当に苦手です
温かくなれるいいアイテムがないか探してたところ、
無印良品さんでステキなアイテムをゲットしました
ベージュを購入し、すごく暖かくて履き心地もよく気に入ったので
追加でライトピンクも購入しました
寒い日はこれを履いて冬を乗り切りたいと思います
![IMG_E8171[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_E81711.jpg)
![IMG_E8170[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_E81701.jpg)
無印良品アプリから参照
【お知らせ】
12/29(木)AMは発熱外来をおこないます。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年12月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
孫ちゃん達にプレゼント
アンパンマンとプーさんが大好きな孫の為に
ちくちく縫い縫いで【ポシェット】を作ってみました
アンパンマンは あんまんまん
プーさんは ぷっぷ
・・・と、孫は言っています


ふたりとも、とても
喜んでくれて
私も心が暖かくなって幸せな気分になりました


カテゴリ: 生活・暮らし 2022年12月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
毎年この時期になると、院長から素敵なプレゼント
が届きます

私自身、果物を買うにあたりりんごは身近な果物ですが、
ラ・フランスが第一選択になることが、あまりありません。

まるで有名な絵画のようなフォルムです、うっとり
これをきっかけにラ・フランスが好きになるスタッフもいました
スタッフの中では「りんご派」「ラ・フランス派」と分かれ、
個々に交渉が始まります
ちなみに私はラ・フランス派です
先生~
ありがとうございました
とっても美味しかったです🍎🍐
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年12月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
現在放送されている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が大好きな私。
先日もっとドラマを楽しみたいと鎌倉と伊豆の国にあるドラマ館へ行ってきました
鶴岡八幡宮内にあります ドラマ館

義時が出迎えてくれます(おぐりあげ~
)
館内は等身大パネルや実際に着た衣装、映像など盛りだくさんの内容で時間を忘れてしまうほどでした。
伊豆の国の ドラマ館

こちらは鎌倉に比べると規模が………
でもステキな入館記念証をいただきました
その後は、北条一族ゆかりのお寺へ参拝👏

ドラマはあと2回の放送を残すのみとなりました。
来年は家康さんが主人公のドラマが始まります、こちらは地元なのでまたまた楽しみです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年11月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
かれこれ30年通う大好きな蕎麦
のお店を紹介します
長野県木曾福島駅近くにある 「くるまや本店」さん
![IMG_0920[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_09201.jpg)
中津川インターから車で
1時間ほどかかりますが、年に数回、
わざわざ食べに出掛けるほど大好きなお店です
注文するメニューはいつも同じ
![IMG_0923[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_09231.jpg)
鳥南蛮そば → 甘辛のおつゆがとっても美味しい
と
王道のもやっぱりたべたくなるので・・・
![IMG_0924[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_09241.jpg)
ざるそば 新そばの香りが楽しめます
ちなみに・・
木曾福島には「車屋」 の名前の蕎麦屋がたくさんありますが、
私は「くるまや 本店」 さんが1番のお気に入りです
平日でも常に行列のできる店なので、並ぶの覚悟してお出掛け下さい
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年11月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日のお休みの日の朝、
モーニングの為に早起きをして出掛けてきました

目的地の「つばめパン&Milk」に到着
とても可愛らしいお店です

名古屋市内に何店舗かあり、
そのうち2店舗は以前に行ったことがあるのですが、今回初めて庄内緑地公園店へ行ってきました
注文したモーニングメニューは
名古屋の小倉トースト

モーニングの時間帯だと、ドリンクにプラス料金で単品よりお得にいただけます
あんこ と 生クリーム をたっぷりのせていただきます

パンがモチモチでとっても美味しい~

朝からお腹が幸せです
モーニングと言えば名古屋で有名ですが、実は発祥の地は一宮なんだそうです

こんなお得で美味しい文化のある地域に生まれて良かったなぁと思った私でした
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年11月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
11/7(月)付けの中日新聞 3面にこ
んな記事📄がありました。
「CO₂センサー 換気に新風」 コロナ対策 省エネにも効果的
![IMG_6118[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_61181.jpg)
記事の内容は以下のようなものでした。
人が集まる室内に換気状態を「見える化」するには、CO₂センサーが有効。
コロナ対策だけではなく、省エネや衛生面の改善にもつながる
1,000 ppm以下を保つよう換気が必要
CO₂センサー機器は、(NDIRなど)光学式測定器を選ぶべきである
2021.2.20付け当院ブログにもありますように、当院では以前より CO₂センサーを2台導入し、かなり重宝しております。
![IMG_6116[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_61161.jpg)
![IMG_6115[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/11/IMG_61151.jpg)
これから寒くなってくると、どうしても換気が悪くなりがちですが、こういった機器で見える化することはとても大事なことだと思います。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年11月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
先日、友人と「くまのプーさん展」に行ってきました
会場は白川公園内にある名古屋市美術館です。
館内は撮影
ですが、会場全体がプーさんの物語に浸れる空間でした。

プーさんが愛される秘密と、プーさんの仲間たちが、アルファベットごとの26のキーワードで紹介されています。沢山の原画をカラーで見ることができ、優しい色合いでプーさんの生活が描かれていました
プーさんの優しい世界にとても癒されました

カテゴリ: 生活・暮らし 2022年10月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日スパイス好きな友達に誘われて、スパイスカレーあかつ亭 に行ってきました🍛

すごく人気なカレー屋ということで、オープン時間より30分早く行ったのですが
既になかなかの行列が…

待つこと1時間半

2種盛を注文
右)あかつ亭定番メニューの【大根とサバのカレー】
左)ひよこ豆が入った【ココナッツチャナマサラ】
大根トロトロのシミシミの和風出汁に、ひよこ豆がゴロゴロ入ってました
辛すぎずスパイスが効いてて、とっても美味しかったです
1時間半待ったかいがありました
ご馳走様です
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年10月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
我が家ではデグーを飼っています
それがこちら↓
![HJZAE4471[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/HJZAE44711-819x1024.jpg)
デグーとはアンデス山脈に住む、げっ歯類です
最近このデグー、よく毛が抜けるのです
何でかなーと思っていると

フワフワの毛が
冬毛の季節なんですね
あったかそうです
寒暖差の激しいこの時期ですが段々と冬に近づいていますね。皆様もお身体に気を付けてお過ごし下さい
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年10月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
気温が下がってきて大分過ごしやすい時期になりました
そこで、皆さんにお勧めしたいのが キャンプ です
私は社会人になってすぐの頃に友人が誘ってくれたのをきっかけに
キャンプにハマっているのですが、
もっと多くの方に楽しさを知っていただけたらと思っています
今回は、焚き火台がなくても焚き火を楽しむことができる【スウェーデントーチ】をご紹介します。

写真のように、丸太に切り込みを入れたものを燃やして焚き火をすることを
【スウェーデントーチ】というのですが、
一度火を付けてしまえば薪をくべる必要がなくとっても楽な所がポイントです
友人と焚き火をしながらお喋りする時間はとても楽しく時間があっという間に過ぎてしまいます
もし、キャンプに行く際はぜひ試してほしいものです
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年10月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
朝晩涼しくなってだんだん秋らしくなってきましたね。
コロナ感染者数も減少し
先日久しぶりに遠出をしリフレッシュしてきました。

【空】

【銀杏】

木漏れ日?

まだまだwithコロナは続きます?が
感染対策、健康管理に気を付けて元気に楽しく過ごしましょう
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年10月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
10/1付け当院ブログでお伝えしましたが、ネブライザー室のテレビ🖥を買い替えました 
古いテレビの処分の仕方をネットで検索
【家電リサイクル法対象機器】のようです

まずは、郵便局で家電リサイクル券を購入(2,970円)
![IMG_5749[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57491-1024x768.jpg)
持ち込む場所は、小牧市新小木にある「西濃運輸」 ➜ 車
で4分 近いです

近いため、あっという間に到着 
![IMG_5755[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57551-1024x768.jpg)
![IMG_5761[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57611-1024x768.jpg)
トラックが沢山 凄いです 😱
その一角にありました↓
![IMG_5753[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57531-1024x768.jpg)
![IMG_5751[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57511-e1665246245830-768x1024.jpg)
リサイクル予定の液晶テレビが多数
![IMG_5752[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57521-1024x768.jpg)
私のテレビも ドナドナされていきました。
![IMG_5758[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/10/IMG_57581-1024x768.jpg)
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年10月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、大阪へ遊びに行った妹がお土産で買ってきてくれた みたらし団子 がとても美味しかったのでご紹介します
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、浪芳庵の『炙りみたらし』です
https://namiyoshian.jp/

浪芳庵Instagramより引用(@wagashi_namiyoshian)
某テレビ番組でPerfumeが紹介しているのを見てからずっと食べてみたいと思っていたので
これは
とテンションが上がりました
炙ったお餅の表面には焦げ目がいい感じに付いていて、見た目は長細いしずくのような形をしています。
タレは昆布のうま味とたまり醤油のコクが合わさった濃厚な自家製のもの。
柔らかくてモッチモチなお餅に甘辛いタレが絡まっていて本当に美味しかったです

お持ち帰りだった為、たっぷりとタレを付けてから袋に入れてくれるのですが、そのタレの量が半端じゃない
食べ終わった後に大量に残ってしまったタレが勿体なくてアレンジメニューはないものかと思うほどでした
Perfumeが大阪でライブをする際は必ず食べると言っていたのも納得の美味しさ
また是非食べたいものです
皆さんも大阪へ行かれた際は一度召し上がってみてはいかがですか?
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年9月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
みなさん、こんなポスト📮 見たことありますか?


ピカピカの金色です

これは「ゴールドポストプロジェクト」といって、東京オリンピック2020大会で金メダルを獲得した日本代表選手等に
ゆかりのある地域の郵便ポストを金色に塗り替えることで栄光を称え その地域を盛り上げるものなのだそうです。
上の写真のポストは野球日本代表
稲葉篤紀監督の功績によるもので、北名古屋市役所東庁舎前に設置されています。
もしも私が手紙
を出す機会があれば(こんな珍しいポストから出したんだよ
)なんて相手に教えたいなぁ~と思いました。
今のところ、そのあてはないのですがね…
近くを通りかかることがあればぜひご覧ください
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年9月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
9/9(金)朝🐔 出勤して電子カルテPCを起動させたところ
「ハードディスクに機械的なトラブルの可能性があります。」のメッセージが 😱
すぐに保守会社さんへTEL 📱
やはりハードディスクの破損とのこと。
静岡県にまで部品を取りに行っいただき、その後 当院到着 
作業開始🔧です。
![IMG_5481[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/09/IMG_54811-1024x768.jpg)
![IMG_5482[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/09/IMG_54821-1024x768.jpg)
ハードディスク交換→内部設定には、時間がかかりました 
新品のPC設置に近いです。
午後が2診→1診になり、申し訳ございませんでした 🙇
9/10(土)は通常通り、2診体制の予定です。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年8月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
以前お抹茶を使ったお菓子をと秋の味覚をご紹介しましたが、
今回はお菓子に合うお茶屋さんのご紹介です😋
ひとつ目はLUPICIAさん
ノーマルなものから、フルーツやお花の香りがついたものまで色々あります。
お茶の種類も定番の日本茶・紅茶からルイボスや中国茶まで幅広く取り扱っているので、
きっと一つはお気入りが見つかると思います
ふたつ目はFortnum & Masonさん
今回初めて購入してみたのはウェディング ブレックファスト
すっきりしつつも深みのある香りでとても美味しかったです
ストレートでもミルクティーにしても美味しいのでお気に入りです。

みっつ目はannon tea houseさん
様々な種類のムレスナティーを取り扱ってみえます。
レモンや桃、チョコ等のオーソドックスな香りから
メロンやパイン等ちょっと珍しい香りの紅茶まで色々ありますので、
色々と試してお気に入りを見つけてみてください。
イートインやテイクアウトもやっているます。
私は以前フルーツティーのテイクアウトを試してみましたが、
10種類前後のフルーツが入っていてとても美味しかったです
入っているフルーツはシェフの気まぐれだそうです
まだまだコロナ禍で油断できない日々が続きますので、お家で楽しめるものが手放せません
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年8月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
ちょっと痛いお話です。
私事ですが、先日自宅の机の脚に右足の小指を強打してしまいました 
しばらくするとみるみるうちに、小指周辺が腫れてきました。
あ
折れたと即座に思いました。
翌日整形外科を受診しレントゲンを撮影してもらいました。
レントゲン技師の方も「あ~やっちゃったね~、夏になると裸足になるからここをぶつける人多いのよ~」
どうやら整形外科あるあるのようです。
綺麗にポッキリ折れてがいるのわかりますよね
皆さまもお気を付けを

カテゴリ: 生活・暮らし 2022年8月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
8/3(水)にコロナワクチン4回目接種をおこないました💉
第7波の真っ只中 医療従事者として活躍するため
ワクチンを接種させていただきました 🙏
![IMG_5076[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/08/IMG_50761-e1659605400391.jpg)
筋肉注射なので、痛みはほぼありませんが、表情がビミョー 
接種翌日ですが、熱も無く接種部位の痛みのみがあります(ファイザー)。
明日からの診療 頑張りたいと思います 💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年8月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
梅雨明けし、暑い日が続きますが 「夏バテ」していませんか?
食欲不振・疲労感・睡眠不足などある方は「夏バテ」しています
そんな方には
「にんにく注射」をおすすめします

にんにく注射の主成分であるビタミンB1には、炭水化物中の物質をエネルギーに変える酵素を助ける働き、アルコールを分解したり、疲れのもととなる体内の乳酸を代謝させる働きもあります。
エネルギーがスムーズに作られることで、疲労回復・精神を安定させる働きも期待できます。
にんにく注射は疲労回復・滋養強壮(栄養がいきわたり丈夫で元気な身付を作ること)
風邪をひいている方・疲れている方・二日酔いにも効果あります
気になる方は是非お試しください
詳しくはこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年7月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。朝一番にクリニックの壁に異変が・・
![IMG_4902[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/07/IMG_49021-e1659025630106.jpg)
壁に黒い物体が・・
場所はここです↓

拡大してみると↓
凄い姿勢で 壁に しがみついています🦇
なぜここにいるのか不明
昼に見に行った時には、いなくなっていました。
いろんなことがあります 
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年7月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
私には、とても可愛い 一卵性双生児の孫がいます
孫のために・・・甚平を作ろうと思い作ってみました
80cmサイズの小さい甚平を
手縫いやミシンで1針1針心を込めて
ちくちく 縫い縫い。。。
小さなサイズなので、あっという間にできちゃいます

甚平を着た孫たちの動画や写真を見ながら 心が暖かくなり幸せな気持ちになります



今度は・・・何を作ろうかしら・・・と
親バカならぬ、ばばバカな わたくしでございます
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年7月14日
こんにちは いのうえ耳鼻咽喉科スタッフです。
イネ花粉シーズンも落ち着き花粉症で来院される患者様の数は落ち着いてきましたが
コロナワクチンや熱発の患者様が段々と増えてきております

午後は2診体制のため診察の進みが少し早いです。
火曜日の午後は特に待ち時間が少ないため待ち時間少なく来院したい方にはおすすめです

私の最近の癒しはわんこです

チワワとプードルのミックスのチワプーちゃんです
![IMG_7744[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/06/IMG_77441.jpg)
これからも自分への癒しを見つけて頑張ります!!
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年7月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 とあるショッピングモールの ガチャガチャ コーナーでこんなものを見つけました。
「電車🚋の座席コレクション」
全4種 300円
ネットで評価を見てみると「イスの質感、吊り革、網棚がとってもリアル」とのこと。
世の中 色んなものがありますね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年7月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、ホテルインディゴ犬山有楽苑に行ってきました。
![IMG_3777[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/06/IMG_37771.jpg)
以前の「名鉄犬山ホテル」が外資系のIHGホテルズ&リゾーツによって再建されて、「インディゴ犬山有楽苑」として3/1リニューアルオープンしました。

ホテルのテーマは「竹」
ロビーに入ると正面に
![IMG_3775[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/06/IMG_37751.jpg)
大きなガラスの向こうに「国宝犬山城」
立派な庭園も含め、ホテル全体が「和」のイメージでした。
今度は是非 宿泊してみたいです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年6月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日、友人に「絶対美味しいから食べてみて!!」とお勧めされていた
ファミリーマートの「生カヌレケーキ」を、やっとの思いで食べる事ができました。
1日目・・・売り切れ
2日目・・・目の前で残り2個がぁぁぁぁ
3日目・・・ありましたぁ
(たくさん…)
見た目はドーナツ🍩にしか見えませんが、
カリッとした外側、もちっとした食感、
味はしっかり「カヌレ」でした
コンビニで、この値段で買えるのであれば個人的には☆☆☆☆☆です
最近「カヌレ」は、第二次ブーム到来で
様々なフレーバーやトッピングをした「進化系カヌレ」があるようです。
以前からカヌレが好きで、
ちょこちょこ購入していますが、
気軽に購入できるドンクミニワンの「ミニカヌレ」がイチオシです

写真を見たら、食べたくなったので
とりあえず仕事帰りにファミリーマート、
次の休日はドンクミニワンでも行こうかな・・・
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年6月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
この時期になると、せわしなく飛び交う つばめ🕊 を目にします。
当院隣接している「あさかぜ薬局」さんに巣を作り、子育てが始まります。
毎年恒例なので、私の中ではこの光景が春を感じ、初夏の訪れを感じる出来事となっています

今年も巣を作ってるね~
などと話していたら、
「鳥の鳴き声やさえずりを、意味のある人の言葉やフレーズに当てはめるものがあるんだよ」などと話しが発展しました。
調べてみると「聞倣う(ききなし)」といわれるものです
有名なところでは、ウグイスの鳴き声「ホーホケキョ→法法華経」ですね。
ツバメは、と言いますと「土食って虫食って、しぶーい」「人ら米食うし、おいら虫食って口渋い」らしいです笑
これを知ったあと耳を澄まし、鳴き声を聞くと
頭の中で「土食ってー…」に寄せてる自分がいます

胸がハート型
でかわいいです
ほっこりします
でも、いつも渋いんですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年5月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、混雑を避け非常に遅い時間ではありますが「珈琲屋らんぷ
」に行ってきました 
(※珈琲屋らんぷは、 東海地方を中心に80店舗を展開でレトロで落ち着いた雰囲気の店内です)
注文したものは「カフェラテ」
そして出てきたものは↓
![IMG_2991[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_29911.jpg)
この日は、あいにくの雨
でした
うーん、素晴らしいです 👏
また行きたくなりました 
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年5月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」スタッフです。
コロナ禍が長く続き、なかなか私は外出
をしなくなってしまいました。
そんな私を見ると家族から、時々宿題を出されます
。
今回はこの形のマスクの『マスクケースを作ってほしい』でした。
![IMG_6429[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/05/IMG_64291.jpg)
マスクにも色々な形があり、以前に四角いマスクのケースは持っていたのですが、今回は、長方形のマスクです。
更には条件があり
・ケースの片方が丸く
・キャラクターの生地で
・ファスナーを付けるでした。

いつも、材料は基本的に100均で揃えてます。
型崩れしないように生地と生地の間に、形に切ったクリアファイルを挟み込み
好きなキャラクターの隠しアップリケを付けて完成です。


家族に渡したときは笑顔
笑顔
で、私も満足でした
。
まだまだマスクが欠かせないようです、少し気分を変えてみるのもいいかもしれませんね。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年5月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
GW期間中のことです。なるべく密では無く、楽しめそうな所を探して「潮干狩り」に行ってきました 
場所は「山田海岸」です。愛知県知多郡南知多町にあります。
![IMG_3067[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/05/IMG_30671.jpg)
潮干狩りですが、今年はどこも生育不良で、南知多町でも潮干狩りが出来る会場が限られています。山田海岸でも(個人のみで)団体は受け付けてないようです。
密を避け、早めに現地に着きました。まだ、潮が引いていません↓
![IMG_3070[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/05/IMG_30701.jpg)
現地で渡された網に入る分しか、持ち帰り不可 とのことで、採れた貝はこんな感じです↓
![IMG_3087[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/05/IMG_30871.jpg)
アサリがメインで、カガミ貝が少々・・ ハマグリは2個ゲット 💪
アサリは小さめでした。発育不良ですね、残念
酒蒸しで美味しくいただきました。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年4月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
4/18付けブログで 私の「スタバ お気に入りのメニュー」について書きましたが
他にも お気に入り フードメニュー があります。
1つ目は 定番「チョコレート🍫チャンクスコーン」
![IMG_2730[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_27301-e1650551438439.jpg)
先日 リニューアルしてチョコ🍫が凄く増えました
もう一つは「あらびきソーセージ&スクランブルエッグ🥚イングリッシュマフィン」
![IMG_2727[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_27271-e1650551385232.jpg)
どちらかと言うと 朝食向きかもしれませんが 美味しいです。
どちらも 売り切れ で残念
な時が しばしばあります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年4月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
大人気のスタバ

皆さんのお気に入りメニューは何ですか?
私は「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」です。
甘過ぎずほろ苦い感じが たまりません。
次は「あらびきソーセージパイ」
ジューシーなソーセージに、サクサク感のあるパイ生地がとっても美味しいです。
スタバ いつ行っても混んでますね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年4月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
ネット等で話題になっていた愛知県 エアポートウオーク名古屋 の 焼き甘芋🍠 自販機
見つけました。
![IMG_2419[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_24191.jpg)
「焼き芋 自販機」ではなく、「焼き甘芋 自販機」と書いてありました。
![IMG_2418[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_24181-e1649597004363.jpg)
温かい🔥・冷たい❄️ が選べます。
![IMG_2417[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_24171.jpg)
「紅はるか」という芋の品種で、サイズは S、M、L とあります。
つめた~い S サイズは売り切れ中でした。
飛行機✈️🚁 の 離着陸を観ながら、焼き甘芋を食べるのも良いかもしれません 
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年4月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 近所のスーパーなどで「駅弁🍱フェア」などをよく見かけます。
美味しそうなので思わず買ってしまいました。
今回は
「 蝦夷(えぞ)わっぱ ミックス」
![IMG_1525[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/03/IMG_15251-e1647867865232.jpg)
駅弁の定番です。
![IMG_1526[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/03/IMG_15261.jpg)
旭川駅
で売っているようです。
HPのコメント → 海の味覚、雲丹・蟹・イクラが一度に楽しめる美味しさ一番の人気商品です。
中身は↓
色々と入っていて、美味しいのですが、一つ一つの量が少ないのが残念
値段が値段なので しょうがないですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年4月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
今年の3月も 花粉症飛散のため 忙しい日が続きました。
診察終了後も頑張っていただいた事務スタッフさんに差入れです
今回はマクドナルド🍟![IMG_0824[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_08241-e1643633621568.jpg)
![IMG_2352[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/04/IMG_23521.jpg)
「チーズてりたま🍔」「ファンタメロン」が人気です

「チーズてりたま」 実際に食べてみると ボリューム感がすごいです 
アップルパイも付けて、お腹いっぱいです。
遅い時間まで頑張っていただき ありがとうございました 🙇
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年3月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
長引くおうち時間
、皆様はどのようにお過ごしですか❓
先日ホームセンターで、こんな物を見つけました。

エリンギ作成キット
10日ほどで小さな芽が出始め、3週間でこんな感じになりました

もう少し大きくなったら食べてみたいと思います
上手くいけば、2回目も収穫できるようなので楽しみです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年3月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 近所のスーパーなどで「駅弁🍱フェア」などをよく見かけます。
美味しそうなので思わず買ってしまいました。
今回は
「蟹工船弁当」

「札幌蟹販株式会社」という会社が製造しているもので、地元の札幌だけでなく、日本各地で開催される北海道フェアなどでこれまでも広く販売されています。
中身は↓
![IMG_1852[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/03/IMG_18521-e1647867895235.jpg)
これは、すごく美味しかったです。
皆さんも是非 どうぞ
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年3月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科科」 事務スタッフです。
先月の話になりますが「初詣」に護国神社に行ってきました。
かわいいお守りが売っているとネットで見つけて、初めて行きました
![IMG_0394[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/02/IMG_03941-768x1024.jpg)
お守りの中の札と袋を選んで自分で入れます。
袋の種類が豊富で5分ほど悩みました
私は今年も健康でいられるように「身体健康」の札を選びました
今年も健康にすごせますように、、
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年2月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
コロナが少し落ち着いていたお正月、数年ぶりに帰省できました。
豪雪地域なので雪
は珍しくありません。
リビングの窓のすぐ外に、屋根から落ちた雪でできた雪山が見えます。

これを雪国あるある
天然の冷蔵庫に

お酒
もみかんも
キンキン
に冷えますが、凍ることはありません
この天然冷蔵庫の後ろ側は・・・

子どもたちが作った かまくら
になっています
でも寒いので、作っただけで入って遊んだりはしません
私も写真を撮ってすぐ部屋へ避難しました
コロナ禍で窮屈な日常ですが、いっぱい食べて飲んで、楽しいお正月を過ごせました
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年2月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
年末年始のことですが、コロナ禍でなかなか帰省できていなかった祖母宅で
久しぶりに楽しい一時を過ごしました(雪がすごかった
)

祖母叔父叔母従兄弟とどんどん人が集まり、感染対策に気を付けながらも楽しい時間を過ごす中、
注目の的は9月に産まれたばかりの従兄弟の子ども👼🏻🍼

もうみんなメロメロで抱っこと撮影会の繰り返し

前向きで膝の上に座るのが好きなようで、それ以外の抱っこではどんなことがあってもずっと真顔で一切笑いません
それなのに前向き抱っこにした瞬間すぐに笑顔に
なんて可愛いんでしょうか

いつの時代も 赤ちゃんは人を笑顔に、幸せにしてくれるものですね
まだまだ大変な世の中ですが、今年も頑張ろうと思いました
平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症・慢性蕁麻疹の新しい治療法

カテゴリ: 生活・暮らし 2022年1月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
1/23(日)は 地元医師会の休日診療所勤務の日でした

昭和の雰囲気の診療所です

![IMG_0537[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_05371-1024x768.jpg)
当院と違いPCR検査機器はありませんが、コロナ抗原キットは常備しております。
![IMG_0538[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_05381-1024x768.jpg)
熱😷の患者さんが多数来院されるので服装はこのようです↓
![IMG_0536[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_05361-e1642908830974-768x1024.jpg)
熱など感冒症状患者さんの陽性率は高いです。
今日も気が抜けない1日でした 😓
皆さん 感染対策には十分気を付けて下さい 
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年1月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
お正月で緩んだ顔、体を引き締めます
お家時間に大活躍
美容ローラーReFa
![IMG_0350[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_03501-e1641893644317-768x1024.jpg)
深く、つまみ流す
輝く流れに導かれて肌、美しく艶めく
フェイス、デコルテ、バスト、ウエスト、腕、脚にもローリング出来ます
しわ、たるみを改善
パオ
簡単にスッキリフェースが目指せる美容アイテム
![IMG_0349[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_03491-1024x768.jpg)
顔の筋肉を効率よく鍛えられるので若々しい印象を目指せます
くわえて揺らすだけ
1回たった30秒を1日2回行うだけです。
とっても簡単なので長年愛用しています
コロナ禍でマスクが欠かせない今、お顔の印象を良くする事を心掛け日々、努力します

カテゴリ: 生活・暮らし 2022年1月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さん 1/1(土)夜のTBSテレビ🖥
ジョブチューン お正月SP
『セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン×超一流料理人』
観ましたか?

私はスイーツ部分🍦を観ました。
![IMG_9870[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_98701-1024x768.jpg)
面白かったですよ 
![IMG_9875[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_98751-1024x768.jpg)
![IMG_9880[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_98801-1024x768.jpg)
ジャッジする側も される側も真剣です 😕
結果はこのようでした↓
![IMG_9877[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_98771-1024x768.jpg)
「全員合格」の商品もありました。
是非どこか食べてみたいです 
これをまとめた他のリンク先はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2022年1月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
年末年始の仕事💪ですが、これです↓
![IMG_9723[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2022/01/IMG_97231-1024x768.jpg)
何かと言いますと「クリニック洗濯機の内ブタの交換」です。
内ブタの爪が折れて、しっかり閉まらなくなっていました。
ネットで調べてみると、内ブタのみ売ってました。
部品代3,630円+送料756円
で直せそう。 ただし、自分で交換🔧
事前に届いた部品で、さあ スタート
これが爪が破損した内ブタです↓

どこかと言いますと↓

この赤い部分です。
これが正常な爪↓

これが破損した爪↓

並べた写真がこれ↓
上が正常、下は爪が消失しています。
ドライバー1本で、5分位で完了しました 
年初のブログが洗濯機ネタで申し訳ありませんが、「看護師さん 内ブタ 直りましたよ
」
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年12月31日
皆さん 2021年はどんな年でしたでしょうか。
クリニックとしましては、今年もコロナウイルスに翻弄された1年でした。
患者様、スタッフさんの協力もあり、今年も無事終了することが出来ました。本当にありがとうございました。
来年度も地域の皆様の医療に貢献し信頼されるよう努めてまいります。
今後も 「いのうえ耳鼻咽喉科」をよろしくお願いいたします。
尚、1/4(火)から通常通り診療を開始いたします。
1/4(火)は午前の混雑が予想されますので
(医師2人体制の)午後の受診をお勧めいたします

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年12月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
以前お抹茶を使ったお菓子をご紹介しましたが、
今回は秋の味覚を使ったお気に入りのお菓子のご紹介です
秋といえば栗・さつま芋・林檎などなど美味しい味覚がいっぱい😋
ひとつ目は栗を使ったお菓子、尾張犬山菓匠もちたけさんの栗羽二重です
こちらはふわふわもちもちの羽二重餅が上品な甘さの栗きんとんを包んでいます。
周りがお餅なので包丁でキレイに切るのは難しいですが、とっても美味しいです
他にも栗きんとんどら焼きや市田柿きんとん等、気になる和菓子がいっぱいです。

ふたつ目は丸永製菓さんの あいすまんじゅうスイートポテト味です
こちらはお芋味のアイスにねっとりとした芋餡と
ほろ苦いカラメルソースが入っていて相性抜群です

思わず家の冷蔵庫に2個ほどストックしてしまいました

みっつ目はりんご飴専門店の代官山Candy appleさんの りんご飴
こちらは以前オンラインショップでお取り寄せしてみましたら
とても林檎がジューシーでびっくりしました
プレーンも勿論美味しいですが、私のおススメはココアです
ほろ苦なココアパウダーと甘い飴が良い塩梅です
他にもシナモンやヨーグルチョコや紅茶などもありますが、
オンラインショップで取り扱っている種類は
時期によって違うので出会えるかは運次第

実店舗でしか味わえない種類もあるので
早く自由に外出できる日が待ち遠しいです

まだまだコロナ禍で油断できない日々が続きますので、お家スイーツが手放せません
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年12月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の看護スタッフです。
今年もいつの間にか12月になって1年が年々早く過ぎ去っていく
感じがしています
。
特にコロナ禍の状態だったので、
どこかに出かける事も余り無くより一層
時間が経つのが早いなと感じました。
もうすぐクリスマスです
。
![IMG_2158[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/12/IMG_21581-225x400.png)
どうぞ素敵なクリスマスと年末年始を
過ごして下さいね。
![IMG_2128[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/12/IMG_21281-225x400.png)
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
みなさんはキャンプ🏕️をされたことはありますか?
私はまだ行ったことがないのですが
数年前からキャンプをしたいと言っていた友人が
ついにソロキャンプデビューをすることに😆🔥
当日困らないようにテント張りなどの事前練習をしました💪
ワンタッチ式のテントでしたが、初めて触る私たちは苦戦しながらなんとか完成💦
薪割りをして焚火🔥を楽しみながらマシュマロを焼きました😋
![IMG_4425[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_44251-e1637053810777.jpg)
後日友人が写真を送ってくれました!
無事にテントも張れて充実した2日間だったようです
![IMG_4664[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_46641-1-e1637545804197.jpg)
![IMG_4666[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_46661-e1637546171279.jpg)
私は寒いのが苦手なので、春になったら連れて行ってもらおうと思います😊💕
【お知らせ】
Bスポット療法(上咽頭擦過療法)をおこなっております。コロナ後遺症で受診される方も増えています。
11月の診療体制はこちら。12月の診療体制はこちら。平日午後・土曜午前が2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 紅葉
ドライブに行ってきました 🚗
行先は、「岐阜県加茂郡八百津町」
「昼ご飯」は そば です。
どこで食べたかと言いますと
岐阜県御嵩町にある「そば旬彩 千風 ( ゆきかぜ )」です。

予約して行ったのですが、予約無しだと待ち時間が凄いことに・・
「ざるがおすすめです」とのことで
天ざる🍤 1,500円を注文
![IMG_8898[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_88981.jpg)
![IMG_8900[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_89001.jpg)
福井県産 新そばで、凄く美味しかった です 
次に行ったのは↓

EPSON MFP image
「岐阜バンジー」
場所はここです↓

橋の髙さは約200m
![IMG_8932[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_89321.jpg)
こんな感じで飛び降りてます 😱

料金は、1万円くらいと思いきや↓
![IMG_8935[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_89351.jpg)
25,000円でした 🙀
飛び降りる勇気もなく、今回は 見学だけで・・
最終目的地の八百津町の「しおなみ山の直売所」で
![IMG_8939[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_89391.jpg)
![IMG_8940[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_89401.jpg)
五平餅を食べて帰ってきました。
肝心の紅葉は

少し早かったようです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻科」看護スタッフです。
私の実家には柿の木 🌳 があります。樹齢約50年になります。
小さい頃は、自分の手の届く高さにわずかな実をつけていたように記憶しますが、今では脚立に上って毎年たくさんの柿 🥭 を収穫しています。
![IMG_E2241[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_E22411.jpg)
今でこそ柿を好んで食べるようになりましたが、昔は大嫌いで、特に小さい頃に親から「風邪予防に食べなさい
」といわれる度に
(これがみかん 🍊 の木だったらよかったのに…
)と内心不満に思っていました。
毎年12月に入ってから収穫するのが実家の決まりです。
今年もたくさんの大きな実をつけています。
実家に行くと色づきを確認し、収穫の時を待ちわびている食いしん坊な私です

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 「釣り堀
」に行ってきました。
岩倉市の最寄りの釣り堀となると
春日井の「フィッシュオン」or 北名古屋の「げっちゅー」 になるのですが、
今回は「げっちゅー」に行きました。
![IMG_8683[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86831.jpg)
なんと
19周年になるそうです。
![IMG_8684[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86841.jpg)
密を避けて、なるべく空いている時間帯を選びました。入場制限もしていました。
![IMG_8675[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86751.jpg)
写真では混んでいるように見えますが、それほど混んでなく、終了時にはガラガラ
料金システムはこのようになっています↓
大人 1時間 1050円 (貸し竿・エサ込み)です。
隣との距離を保って、会話なく黙々とフィッシングです。
1時間で釣れた結果は↓
![IMG_8677[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86771.jpg)
2匹でした 
記録表によると
![IMG_8679[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_86791.jpg)
68匹も釣った人がいるそうです。
もう少し釣れると嬉しかったです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月16日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 名古屋市中区三の丸にある「名城病院
」に行ってきました 
名前の通り、名古屋城🏯の近くにあります。
マークはすばり 名古屋城↓

初めて行ったのですが、建物が立派です↓
![IMG_8382[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_83821.jpg)
真ん中部分がエレベーターになっていますが、近づいて真下から見ると↓
凄い造形です🙀
最上階はレストラン
になっています。
![IMG_8127[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_81271.jpg)
レストランからの景色が素晴らしかったです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ですが、愛知県春日井市にある「イーアス春日井」に行ってきました 
![IMG_8480[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84801-e1636282977172.jpg)
「ザ・モール春日井」の跡地に10/22 オープンしたショッピングモールです。
密を避けて、夜遅く
に行きました。予想通り、駐車場もすぐ入れました
目的は 無印良品です。
「無印良品 イーアス春日井」は、1フロアで約1,650坪と無印良品で最大🙌の売場面積となる大型店です。
食品も豊富です。こちらはチーズケーキ 🧀
![IMG_8471[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84711.jpg)
量り売りも充実しています。
こちらは茶葉
↓
![IMG_8475[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84751-1.jpg)
雑穀🍠、乾物、コーヒー
、ナッツ🥜、ドライフルーツ🍎 など
![IMG_8474[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84741.jpg)
そしてこれを買いました↓
お菓子の量り売りです。
オープン🎊したばかりなのですが、コロナのせいか 空き店舗が目立ちました。
![IMG_8481[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/11/IMG_84811.jpg)
コロナの影響がここにもありました。
【お知らせ】
Bスポット療法(上咽頭擦過療法)をおこなっております。コロナ後遺症で受診される方も増えています。
11月の診療体制はこちら。平日午後・土曜午前が2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年11月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日、家族で「恵那川上屋」と「お蕎麦屋さん」に行ってきました🚗
コロナウイルスもあり、「今年はやめようか・・」と話していたんですが、
感染者数も減ってきたので 感染対策ばっちりで行ってきました👌
毎年行っているところなので今年も楽しみにしていました🥰
ここの「お蕎麦屋さん」は恵那川上屋を通り過ぎたところにあります。
お蕎麦屋さんでは桜エビの天ぷらそばを頂きました🦐🥢
![IMG_4397[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_43971-1024x768.jpg)
麺にコシがあり 天ぷらもサクサクで毎年食べていますが、飽きません!!😆
「恵那川上屋」ではお土産はもちろん
喫茶で大人気の栗一筋と栗のソフトクリームのセットを頂きました🌰🍦🍴
![IMG_4404[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_44041-1024x768.jpg)
お土産に選んだのは「栗のロールケーキ」を選びました🌰🍰
好評だったので良かったです 😊
来年も今から楽しみです
【お知らせ】
インフルエンザワクチンの予約受付中です。
11月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年10月31日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
今日は「ハロウィン🎃」と「衆議院選挙投票日🗳」ですね。
今日行ったお店で、こんな お菓子🍪を頂きました
![IMG_E8309[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_E83091.jpg)
あまりにも可愛い
すぎて、食べるのがもったいないです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年10月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
間もなくハロウィン🎃ですね。
![IMG_8248[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_82481.jpg)
こちらは 名古屋市内のホテルロビーにあった「飴細工🍭」です 
![IMG_8245[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_82451-e1635426395281.jpg)
![IMG_8247[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_82471-e1635426375226.jpg)
さすが 素晴らしいですね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年10月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
2/21付け当院ブログで当院スタッフが「チーズケーキ好き
」であることをお伝えしましたが、私もチーズケーキが好きです。
今回は稲沢市にある「チーズケーキマニア 稲沢店」に行ってきました 
![IMG_7988[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_79881.jpg)
リーフウォーク稲沢のすぐ近くにあり、隣は食パン専門店です↓
![IMG_7990[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_79901-e1635087895656.jpg)
ケーキ屋さんのショーケース↓
![IMG_7984[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_79841.jpg)
![IMG_7986[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_79861.jpg)
チーズケーキ専門店だけあって 全てチーズケーキ
![IMG_7996[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_79961.jpg)
今回は「ニューヨークチーズケーキ」「タルトフロマージュ」「レアチーズケーキ」「バスクチーズケーキ」をチョイス
うーん いずれも素晴らしく美味しかったです 
【お知らせ】
インフルエンザワクチンの予約受付中です。
10月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記パート①、 パート②もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年10月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 コロナ渦のため、色々な食事をテイクアウト
しております。
今回は「ブロンコビリー」

注文した商品はこれ↓
テイクアウト 人気NO.1 メニュー 炭焼きハラミステーキ重
税込1,058円
![IMG_7504[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_75041.jpg)
運ぶ際に ステーキソースがこぼれて大変なことに・・ 
実物は↓
![IMG_7506[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_75061.jpg)
上のイメージ写真に比べて、肉が小さい です 
レンジで温めるのを忘れたせいか、やや肉が硬い印象がありますが、ソースがすごく良かったです 👏
お米も美味しいです 🙌
結論: ブロンコビリーと言えば、やはりお肉 (良くあることですが)肉がやや小さいですが美味しいです 🙆
【お知らせ】
インフルエンザワクチンの予約受付中です。
10月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年10月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日家族と「たこ焼きパーティー🐙」をしました 🤹🏻

東海地方ではたこ焼きにキャベツを入れる方も多いようで 大阪出身の母は嫁いできた時
『キャベツいれたらたこ焼きちゃうやん!お好み焼きになるやん😲!!』
と驚いたようです(笑)
私の家のたこ焼きのレシピは
「たこ 🐙」「たこ焼き粉
」「卵 🍳」「水 🥛」「天かす 🍿」「ネギ
」「うすくち醤油
」「ほんだし
」「けずり粉
(多め)」「味の素
」「お好みで紅ショウガ
」
だしベースでソースはかけません!!

昔から食べなれている味付けなのでこの味付けがしっくりきます 

それぞれの家庭の味・・・

皆さんのおうちの味も気になります
【お知らせ】
インフルエンザワクチンの予約受付中です。
10月の診療体制はこちら。水曜午後も2診体制です。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
10/11(月)は通常診療となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年9月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日の YAHOO!JAPAN ニュースでこんな記事が掲載されました。
要約すると:
「新型コロナ第5波」で、回復後も後遺症を抱える患者が急増している。新型コロナ後遺症の治療は症状に応じた対症療法が中心となる。 漢方薬処方などのほか、耳鼻科で受けることが可能な「上咽頭擦過療法(じょういんとうさっかりょうほう)が治療の中心となっている。
![IMG_4931[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/06/IMG_49311-e1592492394642.jpg)
当院は新型コロナ後遺症の専門外来を開設しているわけではありませんが、上咽頭擦過療法(=EAT療法、Bスポット治療)は行っております。
【お知らせ】
9/26(火)より火曜午後の2診体制を開始しております。
水曜午後も10月より2診体制 開始予定です。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年9月19日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の看護スタッフです。
春に苗🌱 を買って育てたものが収穫期🌿です。

と言っても
雑草が生えてるようにしか見えませんね
熱帯アジア地域に自生するイネ科植物のレモングラスです。
トムヤンクンなどタイ料理やカレー🍛の香りづけなどに使われます。
葉を1-2本収穫し、カットしてカップに入れ
熱湯を注ぐだけで・・・・・

はい、レモングラスティーの出来上がり
レモンの香り成分と同じシトラールを含むため
とてもさわやかなレモン🍋の香りでおいしいです。
※ただし、妊娠🤰・授乳中🍼の方や糖尿病の方は注意
も必要とのこと。
育ててまでは大変なので
風味などは変わりますが市販のドライの葉を買うのも手です。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年9月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 コロナ渦のため、色々な食事をテイクアウト
しております。
今回は定番の「マクドナルド」
「月見バーガーセット🍔🍟」をチョイス
ドリンクを「月見マックシェイク
」へ変更
![IMG_7262[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/09/IMG_72621.jpg)
月見バーガー🍔は、タマゴ🍳が付いてとっても美味しいです。
月見マックシェイク
は、和三盆(わさぼん)きなこ味ですが、きなこ味が強く、甘過ぎでした。
結論: テイクアウトと言えば、マクドナルド 定番で (月見マックシェイク以外は)美味しかったです 🙆
【お知らせ】
9/27(月)PM、9/28(火)PMのコロナワクチンの予約枠を追加しました。
予約方法は以下の
です(クリニックへの直接のお電話はご遠慮下さい)
Webでの予約方法
QRコードを読み込んでいただくか 
https://jump.mrso.jp/232289/にアクセスしてください。
市の公式LINEからも予約ができます。
岩倉市新型コロナワクチン接種コールセンターでの予約方法
電話番号:0120-056-712 受付時間:毎日(祝日除く) 午前9時から午後5時まで
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年9月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の事務スタッフです。
慢性的な肩こりに加え、肩甲骨周辺をはじめとし、
上半身に限界がきたので😫
先日、こちらへ。
選択したのは、
全身リンパトリートメント60分コースです。
女性専用の個室で
足湯から始まり、足つぼ、
下半身、上半身とたっぷり60分リンパを流してもらいました。
痛気持ちよく、終わった後は、
すごくスッキリし目が開いている!!
という感じです。
お得なチケットをもらったので、
![IMG_2061[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/09/IMG_20611-e1630983446185.jpg)
(決してお安いとは言えませんが・・・
オールハンドで施術してもらえるので大満足です😊)
今度は、もみほぐしも追加してみよっかな🤗
【お知らせ】
9/27(月)PM、9/28(火)PMのコロナワクチンの予約枠を追加しました。
予約方法は以下の
です(クリニックへの直接のお電話はご遠慮下さい)
Webでの予約方法
QRコードを読み込んでいただくか 
https://jump.mrso.jp/232289/にアクセスしてください。
市の公式LINEからも予約ができます。
岩倉市新型コロナワクチン接種コールセンターでの予約方法
電話番号:0120-056-712 受付時間:毎日(祝日除く) 午前9時から午後5時まで
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年9月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 コロナ渦のため、色々な食事をテイクアウト
しております。
今回は「 ダールフルット 🍝」
![IMG_6158[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/05/IMG_61581-500x375.jpg)
ダールフルットとは:
ダールフルット(Dar Frutto)は、愛知県岩倉市に本店を置くイタリア料理🍝とナポリピッツァ🍕の飲食店グループです。
持ち帰りメニュー
はこの様になっています。

今回は「前菜の盛り合わせ🥗 850円」「ピッツァ マルゲリータ🍕 650円」をチョイス
![IMG_6740[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/08/IMG_67401-e1629908164821.jpg)
流石です。前菜もピッツァも、美味しいです 🙌
特にピッツァがお値打ちな感じ
結論: ダールフルット 素晴らしいです 🙆
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年8月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
最近鳩に縁があります
1つめの「鳩」
なにも運動をしてこなかった私が、
今年の始めブログに書かせてもらった「山ガールになる」という目標のため、
緊急事態宣言解除を見計らい、今では10回以上は登っている「鳩吹山」 (はとぶきやま)

岐阜県可児市にある標高313mの山
ですが、なんと
個人所有です。
地権者のご厚意で誰でも入山でき、四季折々の花
も多いため人気の山です。
2つめの「鳩」
鳩の雛🐣です。当院で卵から産まれました
卵を取ったり雛を移動させたりすることは法律違反となりますので、
大人になるまでに20日ほど、温かく見守り続けています
このブログが公開されるまでには、旅立ちを迎えていると思います。
そして3つめの「鳩」
ある朝
愛犬🐶がベランダに出ると、ピュー
と大慌て
おそるおそる覗いてみると
・・・

我が家のプランター
に

写真ではわかりづらいですが、まだ産毛が残ったよちよち歩きの鳩。
愛犬と同じように、私もビビりました
さすがに、いのうえ耳鼻咽喉科 出身の鳩さんではないと思いますが
鳩は
平和の象徴
といいますので、
縁起がいいなぁ、なんて思いながら毎日過ごしています
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年8月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 コロナ渦のため、色々な食事をテイクアウト
しております。
今回は「 中華料理 浜木綿(はまゆう) 」

参考までに
中国料理 浜木綿(はまゆう)は、東海地方(愛知県名古屋市、三重県、岐阜県)、静岡県、大阪府、関東地方(東京都、神奈川県)に32店舗展開しています。
テイクアウトメニューはこんな感じです(スマホ📱専用ページ)

今回はバラエティ弁当(1290円税抜き)をセレクト

![IMG_6584[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/08/IMG_65841.jpg)
他に「浜木綿チャーハン」と「餃子」
![IMG_6588[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/08/IMG_65881.jpg)
![IMG_6587[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/08/IMG_65871.jpg)
バラエティ弁当 → 意外とイケます 🙌
定番の浜木綿チャーハン → これもお店と同じ味で美味しいです 👏
餃子はビミョー 
結論: 浜木綿は意外とイケます。
【お知らせ】
8月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年8月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 コロナ渦のため、色々な食事をテイクアウト
しております。
今回は「 ステーキの宮 」

テイクアウトメニューはこんな感じです。


何と
私の好きなコーンスープ🌽もあります

「ステーキの宮」なのでステーキ
と思いきや、予算の関係もあり
今回は「宮ハンバーグ弁当(税込961円)」をセレクト🍱
(スイマセン🙇 写真を撮り忘れたので→HPから引用)

感想は、写真と違って肝心のハンバーグがカチカチで乾いていました。
しかしながら
「宮のタレ」で救われました。
結論: (肉・ハンバーグは硬くなると厳しいが) 宮のタレで救われてギリギリOK
【お知らせ】
8月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年8月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日(といってもかなり前のことになりますが)、友人に誘われて「サラマンジェ ドゥ カジノ」でランチを食べました(黙食徹底です)。
友人が並んで予約を取ってくれました
![IMG_8080[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_80801-e1623986841500.jpg)
前菜でお腹いっぱいです
ズワイガニと貝柱のムースが人参に巻かれています。オーロラソースと合います

冷製コーンポタージュも注文しました
濃厚で美味しくて無くなるのが悲しい、、、

主菜はお魚を選びました。「真鯛」と「エイ」です
身がフワフワ
1人でこの量は贅沢でした
野菜も美味しい
デザートのケーキも食べて大満足!
完全予約制なので密を避けて、美味しくご飯が食べられて幸せでした
【お知らせ】
当院では、9/5(日)AMを第1回目、9/26(日)AMを第2回目とした日曜コロナワクチン接種を予定しております。岩倉市内の12歳以上の方 すべてが対象となっております。詳細はこちら。ご予約はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年8月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さんは「カレー🍛は好きですか?」
私は大好きです 
お気に入りは「ココ壱番屋のカレー🍛」

ポピュラーな 「ロースカツカレー」「普通のポークカレー」が特にお気に入り 
コロナ渦ですのでテイクアウト 
![IMG_6465[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/08/IMG_64651.jpg)
テイクアウトでも、店内と同じ味が楽しめるのが良いですね 
【お知らせ】
当院では、9/5(日)AMを第1回目、9/26(日)AMを第2回目とした日曜午前の個別ワクチン接種を予定しております(ファイザー製)。8/10時点では予約開始しておりません。詳細は岩倉市予防接種HP or 岩倉市ワクチン接種web予約 をご覧下さい。
予約開始時期は岩倉市が決定することになっておりますので、当院への直接のお電話はご遠慮下さい。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年7月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日、遠方に住む義父母が夏野菜を沢山送ってくれました
その中に私の大好物が
これです👇
![201607170025_box_img4_A[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/07/201607170025_box_img4_A1.jpg)
ご存じですか
「夕顔」といいます 30㎝を超える大きさ
形は違いますが、冬瓜(とうがん)に似ている夏野菜です🍅
夕方から朝にかけて花🌼を咲かせるので夕顔と呼ばれています。
主に栃木県や新潟県、山形県の家庭で作られていて、
煮物にしたり、お味噌汁の具などに入れます。
冬瓜より食感はなめらか、無臭で味に癖もありません
薄く削って乾燥させると・・・なんと かんぴょう になります
家ではかんぴょうは作りませんが、
大好きな そぼろあんかけ煮 を作って頂きました
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年7月24日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
連日 本当に暑い
ですね。
これだけ暑いと、食べたくなるのが 「かき氷🍨」
今年初めての かき氷 を食べました。
どこで食べたかと言いますと↓
今回は「コメダ珈琲」でいただきました 🥄
コメダ珈琲と言えば↓
シロノワールが有名ですが、これにも心奪われましたが、何とかこらえて
目的の かき氷 を発注
これで ミニサイズ ボリューム感 たっぷり
ソフトクリーム🍦が上に載っているのではなく、横からくっついていました。
皆さんも是非どうぞ 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年7月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」の看護スタッフです。
まだまだ 「おうち時間」が続く中 久しぶりに名東区にあるシャンパンブランチさんへ
店内はアンティーク調でとてもオシャレです。
![IMG_0229[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/07/IMG_02291-e1625556413935.jpg)
![IMG_0228[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/07/IMG_02281.jpg)
大きなショウケースにはその日作られた本格デリが勢揃い! どれも美味しそうです。
![IMG_0219[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/07/IMG_02191.jpg)
私がテイクアウトしたのが お勧めデリBOX一箱にデリが4種類
「ショウケースにある料理から好きな物を少量ずつ選ぶ事が出来ます」
デリ3種類+サラダ付きもあります。
![IMG_0226[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/07/IMG_02261.jpg)
家に帰ってsoup&パンと一緒に味わいます
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月30日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
汗ばむ季節になってきました。
今年も夏祭りや花火大会は中止でしょうか・・・❓
夏の楽しみが減って残念ですね
私の夏の楽しみといえばコレ
かき氷🍨 です

冷たいものの食べすぎは身体によくないですが、
ほどほどに楽しみたいと思います
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
16年ぶりに地上に降ろされた名古屋城の金しゃちほこに触れられる
「名古屋城金シャチ特別展覧」に行ってきました(緊急事態宣言前です)。

全身ピッカピカ
そして結構大きい。
メスです↓

オスです↓

使われた金の量は、2体で88キロ、約4億8千円らしい・・・

触れるのはオスの右鼻の一部と限定されています。

ツルツルして光沢があり固くてずっしりした質感でした。
コロナ禍の時代に開催された貴重な触体験になりました
【お知らせ】
6月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
当院では、診療時間内に地域の皆様への新型コロナワクチン接種を行っております。診察待ち時間が長くなることがございます。
7月・8月診療日のお知らせ。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
6月に入ってから気温が段々と高くなり暑い日
が続いていますが、
これからの季節に注意が必要なのが熱中症です

熱中症とは体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温調節が出来なくなることで、
体温の上昇、めまいや吐き気、頭痛、痙攣等を起こす症状のことです。
昨年に引き続きマスク生活の夏を迎えるにあたり、改めて「熱中症予防のポイント」を
まとめてみました
こまめな水分補給を心がけるようにしましょう。
気温が高い中でマスクを着用すると熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、屋外で人と十分な距離(2m以上)が保てる場所ではマスクをはずすようにしましょう。
外出時は暑い時間帯を避け、涼しい服装で出かけましょう。
家庭用エアコンは空気を循環させるだけで換気を行わないため、エアコン使用中でもこまめに換気をしましょう。
少しでも体調に異変を感じたら涼しい場所、日陰や風通しの良い場所へ移動しましょう。

今年の夏も暑くなりそうです

コロナウイルスの影響でマスクを手放せませんが、
例年以上に熱中症対策を心がけ 暑い夏を乗り越えましょう

【お知らせ】
6月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
当院では、診療時間内に地域の皆様への新型コロナワクチン接種を行っております。診察待ち時間が長くなることがございます。
7月・8月診療日のお知らせ。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 こんな自販機を見つけました。
悪魔のホットソース
SRIRACHA(スリラチャ)🔥
![IMG_4818[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_48181-e1622375358720.jpg)
![IMG_4819[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_48191.jpg)
スリラチャとは・・
アジアで生まれアメリカで人気となったニンニク仕立ての旨辛ホットソース。
癖になる常習性、辛さの中にも旨味あり。
スリラチャのHP、食レポによると
スリラチャソースはアメリカのエスニック料理店には、あたりまえのように置いてあります。長く「日本だけが知らない世界の味」だったこのソースですが、今では日本で手に入れることが出来るようになったようです。
600円です。
私は、辛いのが得意ではないのと、勇気が無くて購入出来ませんでした 
辛い物好きな方は是非・・
【7月・8月の休診日】
東京オリンピックに伴う祝日移動により休診日が変更となります。
7/19(月)は診療、7/23(金)は休診、8/9(月)は休診、8/11(水)は診療。
8/12(木)~8/15(日)まで夏季休診となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
6/13は日曜ですが、ここに行ってきました。
岩倉市 総合体育文化センターです。
何をやるかと言いますと↓
![IMG_5127[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_51271-e1623560478418.jpg)
当院では地域住民の皆様に個別接種を行っておりますが、本日は集団接種です 
![IMG_5131[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_51311.jpg)
このような個別のブース内で接種です 
使うワクチンは、ファイザー製のコミナティ
当院でも使用しています。
![IMG_5135[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_51351.jpg)
針やシリンジも いつも使っているものです。
![IMG_5133[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_51331.jpg)
岩倉市では昨日から集団接種が始まっています。
多数の方に安全で効率良く接種するは、様々な課題があると感じました。

「当院での個別接種」と「集団接種」 いずれにおいても メリット・デメリットがありますが、コロナワクチン普及に向けて頑張っていきたいと思います 💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 スタッフです。
先日、院長から こんな可愛らしい紙袋に入った
お菓子 を差し入れでいただきました

3月にジェイアール名古屋タカシマヤにオープンし、
連日開店前から行列で
有名なTartine(タルティン)の洋菓子です
※公式サイトがオンラインショッピングの為、
サイトは名古屋情報通からお借りしています。
アムール・デュ・ショコラ名古屋で
毎年大人気な「オードリー」の姉妹ブランドで
東海エリア初出店です。
常設店舗は現在全国にわずか4店舗しかないそうです。
本当に連日完売です
![IMG_4601[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_46011.jpg)
箱も可愛らしいです

3種類あったので恒例のあみだくじで、
選ぶ順番を決めて・・・
感染予防のため、自宅でいただきます。
院長ありがとうございました
次が楽しみですっ・・・・


【お知らせ】
6月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月4日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です
6/3(木)は 隣町にある某医療機関にて人間ドック
を受けてきました 
![IMG_4939[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_49391.jpg)
健康維持は大事です。
内容は、採血
・心電図・CT など
身長測定で 今年も身長が縮んでおりショック
そして今日のメインは↓
胃カメラです
何度 やってもきつい で~す 
部屋の入口のポスターを見ると↓
![IMG_4934[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/06/IMG_49341-e1622710663560.jpg)
おえっ! と
なりにくい
胃カメラです。
「なりにくい」
と書いてあります。
今年もしっかり「おえっ!」となりました 
明日からの仕事 頑張ります 💪
【お知らせ】
6月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年6月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
お抹茶を使ったお菓子が大好きなので見つけるとついつい買ってしまいます
最近食べたお抹茶のお菓子から3つ ご紹介します
1つ目はファミリーマートの『抹茶のフィナンシェ 』
口に入れた瞬間抹茶の良い香りが
外はサクっと、中はしっとり。
お抹茶の苦みとフィナンシェの甘さがちょうどいい塩梅です

2つ目はセブンイレブン『「伊藤久右衛門監修」宇治抹茶テリーヌショコラ 』
こちらは甘さ控えめで抹茶の香りが口いっぱいに広がります。甘いお菓子が苦手な方にもおすすめです


3つ目は『「西城園あいや」抹茶テリーヌショコラ 』
こちらはインターネットでお取り寄せをしたのですが、とても人気のようで売り切れている事が多いです
抹茶が濃く、生地もしっかりとしているので少しの量で満足度できます
こちらのお店は本店は西尾市にあるのですが、グローバルゲートと大名古屋ビルヂングにも出店しているようです 😲
他にもお抹茶のバスクチーズケーキやガトーショコラ等、色々お抹茶のお菓子があるようです。
お抹茶好きな方は近くをお通りの際、是非覗いてみて下さい

お出かけしにくい昨今、皆様も「おうちカフェ」してみてはいかがでしょうか

【お知らせ】
6月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。 スタッフ体験記もあります。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/20(木)は朝一番🐔から学校検診でした 
朝のうちは雨が降っていませんでしたが、帰り際にちょうど雨が降ってきました。
木曜・金曜はしっかり雨が降るようですね
梅雨ですから。
来週も学校検診が続きます 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月19日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
5月9日は母の日でしたね🌺
普段は恥ずかしくて感謝を伝えることができないので
この機会に兄妹でプレゼントを贈ることにしました
普段から寄せ植えなどを楽しんでいる花が好きな母へ
ドライフラワーをプレゼント💐
![IMG_2674[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_26741.jpg)
見て楽しんだ後は、ハーバリウムなどにアレンジをしてくれるようです🌺
あとは名古屋市西区にあるロアジスというケーキ屋さんでケーキを購入
![IMG_2468[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_24681.jpg)
母も喜んでくれたので良かったです
皆さんはどんな母の日を過ごされましたか?
【お知らせ】
5月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
先日、韓国料理のお店で ”テイクアウト” をし
お家で好きなアーティストの「オンラインライブ」を楽しみました🎤
テイクアウトしたものは、
「ヤンニョムチキン」「キンパ」「チヂミ」「蒸しマンドゥ餃子」です🍴
韓国の方が作っているので本場の味が楽しめて本当においしかったです😋
![IMG_3463[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_34631.jpg)
好きなものを食べながら見れるオンラインライブは最高でした😆
オンラインライブもいいですが、
はやく会場で生歌を聴ける日が一日でも早く訪れますように…🙏
【お知らせ】
5月の診療体制はこちら。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
当院では各種予防接種を行っております。詳細はこちら。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/14(金) 私自身への コロナワクチン2回目接種の翌日
接種部位の腫れは無し
腕を動かすとやや痛みあり。1回目接種の時より少し痛い程度です。
普通に、仕事が出来ました
当院スタッフさんで、2回目接種後に 熱・倦怠感がある人もいることを考えると、私の副反応は軽いようです。
そして 今日も地域住民の皆さんへ新型コロナワクチンを接種しております。
![IMG_4029[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_40291-e1621008033262.jpg)
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/13(木)岩倉市内のクリニックにて
「新型コロナワクチン」2回目を接種してきました 

会場内には、こんな掲示物がありました。
「ワクチンを接種される方とその家族へ」
ワクチンの特徴や副反応についての説明、Q&Aが書かれていました。
![IMG_4018[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_40181-e1620894582639.jpg)
![IMG_4022[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_40221-e1620894600703.jpg)
4/30に厚生労働省が発表した「新型コロナワクチン接種後の健康状況調査公表」によると
ワクチン先行接種した医療従事者のデータで、ワクチンの接種後の副反応(1回目・2回目)は
(37.5℃以上の)熱発の頻度は、1回目(3.3%)、2回目(38.4%)と、2回目が明らかに高率。接種翌日の熱発が多く、接種3日後には解熱。
接種部位の疼痛は90%以上の被接種者が自覚しており、接種翌日がもっとも頻度が高い。疼痛は接種3日後には軽快している。
1回目接種に比べて、2回目接種では接種翌日に5割が頭痛、7割が全身倦怠感を自覚。
年齢・性別によって副反応の発現頻度は異なり、特に若年者・女性の発現頻度が高かった。
上記の様に、2回目接種後の副反応は少しきびしいようですが、明日の診療 頑張りたいと思います 💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/9(日)は地元医師会の休日診療所の日でした。
![IMG_4157[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2017/08/IMG_41571.jpg)
休日診療所では、熱の患者さんも受け入れております。
原則、屋外 or 車のでの診察にはなりますが、患者さん対応にはフル装備となります。
![IMG_3942[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/05/IMG_39421-e1620538872270.jpg)
(注:実際の診察時はさらに首元を締めています)
コロナウイルス陽性者が急激な勢いで増えてきており慎重な対応が必要です。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年5月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
5月4日はみどりの日。
[自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心を育むこと]
を趣旨としているそうですね。
みどりの日にちなんで三蜜とは無縁、
マイペースで楽しめる趣味の野菜づくりについて紹介します。
なかなか手が回らず、草ボーボーで見苦しい点はお許しください

菜の花
しばらく収穫したので、現在は花を楽しんでいます。

こちらは白菜の花
レモンイエローが綺麗です。
菜花に比べほろ苦さが控えめで美味。

アスパラガス
種から育てて3年目。
いよいよこの春から収穫を本格的に始めています。
手でぽきっと折り取ることもできますが
ハサミでチョッキンします
とりたてのアスパラ最高
除草作業と虫との戦いに心が折れそうになる時も
ありますが自分で育てた野菜には愛着があり
美味しいのでやめられません
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
ある晴れた日の午後、外に出てふと上を見ると きれいな青空に白い月
そしてひこうき雲

もう一度振り返って見てみると

ひこうき雲が 月 を貫いていました
偶然 月 と ひこうき雲 重なって見えただけなのに、「月に到達‼」なんて、妙な達成感
ちょっと心
が躍った瞬間でした。
たまには、のんびり空を見るような余裕があるといいですね

ちなみに、
空気が澄んでいる日には昼間でも月が見えやすいそうです
そして、上空の空気が湿っているとき ひこうき雲は消えずに残りやすいらしいです

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
4/22(木)付けブログで私自身の新型コロナワクチンを受けたことをお伝えしましたが
その後の経過です。
4/23(金)現在
接種部位の腫れは全く無し 🙂
腕を上げる時に筋肉内部の痛みが少し・・💪
熱、倦怠感、頭痛、蕁麻疹も無いです。
事前にいただいた資料には、熱や倦怠感などの副反応について書かれていましたが、私は大丈夫なようです 
個人差はあると思いますが、困ることなく診療が出来ております 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
今日(4/22)は、朝一番に学校検診です 
子供たちの「みみ・鼻・のど」を診てきました 
今日は、快晴でとてもいい天気ですね 
![IMG_3558[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_35581.jpg)
その後は↓

ここへ行きました。
何をするかと言いますと↓
医療従事者として、コロナワクチンを受けてきました(1回目)。
当院スタッフも順次ワクチンを受けています。
私のワクチン副反応については、何かありましたらここで報告させていただきます。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月18日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
先日友人からおうち時間を楽しむプレゼントを貰いました
1つ目はRon Hermanのルームフレグランス🌹

友人曰くルームフレグランスは ”高級ホテルの香り” だそうです😍(笑)
2つ目はSABONのバスグッズ🛀

特に私のお気に入りは
SABON Delicate Jasmineのバスソルトです。
どれも私の好みの香りで、さすがだなあ☺️と嬉しく感激でした
この年齢になって付き合いのある友人は
お互いに知らないことがないほど仲が良く
自粛で会えない日が続いても変わらない関係を
これからもずっと大切にしたいものです。
いつもありがとう👩❤️💋👩
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
数週間前に予約していた「ZOZOGLASS
」が先日届きました。
![IMG_3722[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_37221-500x375.jpg)
メイクを落とした状態で、このファンキーなメガネをかけてスマホの画面を見ながら、
ガイダンスに従って顔を傾けるだけで肌の色を計測してくれ、
パーソナルカラーや、
ZOZOCOSME内で販売されているファンデーション毎に、
自分の肌に一番近いカラーを教えてくれるのです。
早速計測してみました
![IMG_3726[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_37261-213x400.jpg)
![IMG_3727[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_37271-292x400.jpg)
パーソナルカラーまでわかります。
上品で優しげな雰囲気・・・・
全く違いますが・・・・
これまで、自分が「イエベ肌」なのか「ブルベ肌」なのかよく分からなかったので
参考になりました。
このご時世でコスメカウンターでのタッチアップが難しくなったので、
このシステムは本当にありがたいです
そして週末遊びにきた小2の甥っ子は、
このファンキーなメガネをお気に召したようで
「今度どっか行くときつけてっていい?」と聞かれたので


やんわり断っておきました。
【お知らせ】
4月以降の診療体制に変更があります。詳細はこちら。
となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症・慢性蕁麻疹の新しい治療法

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
少し前のことにはなりますが
岐阜県の金華山にある「リス村🐿」に行って来ました 

感染対策に十分気をつけて
![IMG_1779[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_17791-e1618146248770.jpg)
目的は
当院のキャラクターであるリス🐿を見ることです。
徒歩
で登ると良いのです、(体力温存もあり)ロープウェイを使用 
目的の「リス村」に到着
手袋着用で「エサやり」も出来ます。
目的のリス🐿は、可愛いのですが 少し大きめ
帰り際に土産店で見つけたものは↓

3大名将の兜(かぶと)
のプラモデル
完成品はこんな感じです↓
![IMG_1836[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/04/IMG_18361.jpg)
3,300円なり
今回は購入を見送りましたが、機会があれば作ってみたいと思います。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年4月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先月27日に開館した小牧市中央図書館へ行ってきました
夜9時までということで、仕事帰りにも行け
本好きの私としては嬉しい限りです

「広い
オシャレ
こんなとこに住みたい
」
私の第一声
※写真の許可は取ってあります。
きれいな空間だけではなく、いろいろな工夫にも感動しました

写真右の「図書消毒機」は「岩倉市図書館」にもあります。
この時期、特にありがたいですね


無料でいろいろなジャンルの本やDVDまで借りれるので、世界が広がります
タイトル借りした「やりたいことは二度寝だけ」。。。共感できます
笑
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年3月31日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
だんだん暖かくなり過ごしやすい日が増えましたね
今年もコロナの影響で五条川の桜まつりは中止です。

桜まつりは残念ですが
少し前 某テレビ局で、おうち時間の過ごし方の紹介をしていました。
それは「大人のレゴ盆栽」です。

「常緑樹」と「桜の木」の二種類を作ることができ
桜の花びらは なんとカエルです🐸

子供が幼稚園児の頃からレゴが好きでよく作っていましたが…今では成人💼に
私が気になりレゴを作ってみました 。
↑ 878ピースも
時間はかかりましたが ストレス発散でき楽しく作りました
ちょうど桜の季節なので、玄関に飾り家でお花見気分味わっています🌸

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年3月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
新型コロナウイルスが流行するまで
キッズルームで毎日受診するお子様に見て楽しんでいただいていたトムとジェリー
🐭
そんなトムとジェリーの映画が現在公開中です
🍿
そして公開を記念したコラボドリンクが
タリーズコーヒーから発売されているのは皆様ご存じですか?
タリーズコーヒーやスターバックスコーヒーなど、
新しいドリンクが発売になると飲まずにはいられない私は
「限定ドリンク
これは飲むしかない
」とタリーズコーヒーへ行ってきました。
コラボドリンクはこちらの2種類

カラフルなキャラメルポップコーンナッツラテ🍿とブルーベリーチーズケーキラテ🧀
(タリーズコーヒー公式サイトより)
私はこのカラフルなポップコーンに惹かれ、キャラメルポップコーンナッツラテを購入しました。
3色のポップコーンはフォトジェニックで可愛さ満点
トムとジェリーのドタバタ劇をカラフルなポップコーンで表現した一杯になっています。

フルーツフレーバーなポップコーンにビターなキャラメルソースがかかっていて
かなり甘いのでは・・・
と思いつつ飲んでみると
「あれ?思っていたより甘くない?
」
ビターなラテのおかげで程よい甘さになっていました
飲むというより食べる感覚のドリンクでおいしかったです
これはブルーベリーチーズケーキラテにも期待して、今度飲んでみたいと思います
気になった方は是非飲んでみてください
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年3月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
先日は娘の高校の卒業式🎓🌸、3年間 青春を共に過ごした制服ともお別れです

今まで制服を処分する時は、思い出も手放すような気がして寂しくもあり、そして少し勇気が必要でした。
が、娘の高校は制服のリユース制度があり、クリーニングした制服を学校に預けると、のちに必要とする在校生に
譲ってくださいます。我が家もこの制度を利用させてもらい、とても助かりました
娘の制服も、いつか後輩さんの青春の日々の中で活かしてもらう機会があるといいなぁ…と思いながら
学校へお届けする準備をしたいと思います。

制服さん、3年間ありがとう

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年3月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院 1/7付けブログで
1/1(金) TBSテレビ🖥
「ジョブチューン☆セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!」

で美味しそうな物が多数紹介されましたが
食べてみました 第4弾
今回は

セブン-イレブン
「ななパフェ」
セブンで以前に探したことがあるのですが
なんと「冷蔵
」だった為、気付かずに 売り切れ と勘違いしていました。
皆さん アイス型 の 冷蔵 ですから、間違えないように
パフェも6種類もあります。
今回は 濃厚ティラミス をチョイス
![IMG_2222[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_22221-e1614523622113-300x400.jpg)
ななパフェ 濃厚ティラミス は、6層に分かれている パフェアイスなのです。
いくつもの食感を楽しめました ♪
コーヒー
がメインの印象で、大人な味わい でした。
コーヒー
好きの方は是非 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年3月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
3月3日は「ひなまつり」
女の子がいるご家庭の多くで雛人形が飾られていることと思います。
雛人形を飾る由来について、皆様ご存じですか?
雛人形は、子供たちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。
そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾ります。
昔は、紙で雛人形を作って、病気やケガなどよくないものを持っていってもらうように
川に流す「流し雛」をしていましたが、現代のように素敵な雛かざりが主流となってきたとのことです。
ここで、皆様に 二つ の お雛様 をご紹介します。
一つ目は
静岡県稲取温泉にある素戔嗚神社の「段飾り雛」です。


すごくないですか
毎日飾って、毎日片づけてる😱
氏子さんたちのおかげでステキな雛飾りを見学することが出来ます 
二つ目 は同じく稲取温泉にある「つるし雛」です。

「つるし雛」発祥の地だそうです。
なんでも江戸時代後期から始まったとのこと
いつの時代も 親が 子の健やかな成長を祈る気持ちは同じですね
そして一日も早くコロナが落ち着いて、再びステキなお雛様を見に出掛けたいですね 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年2月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
私事で恐縮です。
先日車
を買い替えまして、その日仕事から帰った息子がドライブに誘ってくれました。
(車
に試乗したかったためであることは言うまでもなく 😝 )
息子と二人でドライブなんて皆無ですから
二つ返事でOK😊
行先は「神社⛩」というのみ
こんな夜🌜にと思いながら同乗すると・・・・
MAP上はこんなところに・・・

山道を進むと駐車場があり、
車を止めてここからは歩いて向かいます 
山中は真っ暗
、一寸先は闇
です
携帯のライト
と息子だけを頼りについていきました。
こんな立て看板も発見

岩がごつごつした足場の悪いところや分かれ道もありますが
10分弱で到着しました😃
「尾張白山神社」です
灯り一つありませんので写真は撮りませんでしたが
神社と鳥居を確認できました。
山頂 🗻 から眼下を望むと

尾張の夜景スポットとして有名だそうですね。
小牧でイノシシ🐗が出ることも😳
こんな夜景スポットがあることも知りませんでした😍
小牧市近隣に住んで20年近くになりますが
まだまだ知らないことがいっぱいで
こんな発見も楽しいものですね 
今度はぜひ昼間
に訪れたいものです。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年2月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」事務スタッフです。
突然ですが、
みなさんの好きなケーキは何ですか?
私はチーズケーキが好きです🧀💛
カフェで食べるチーズケーキが好きでよく行くのですが
おすすめの場所を3件ご紹介します

まず1件目は、大須商店街の赤門通りから脇道に入り進んだところにある
「だから、今日がよかったと思える。」
店内は可愛らしくゆっくりできる空間です。

2件目は、栄のプリンセスガーデンホテル
1Fにある「zero coffee stand」。
焙じ茶ラテも一緒に注文したのですが相性バツグンでした

3件目は江南市にある「cheese cake mania!」チーズケーキ専門店です。
ここでの私のおすすめは、
写真右下のニューヨークチーズケーキと
写真には載っていないのですが、アールグレイのベイクドチーズケーキです😍
![IMG_3063[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/02/IMG_30631.jpg)
ここはTAKE OUTのみとなってます
3件ともねっとりとした舌触りで濃厚です
是非 皆さんも行ってみてください
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年2月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」看護スタッフです。
2月2日は節分👹
![9f4a6392424d3228b1d3f918b614aff6[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/9f4a6392424d3228b1d3f918b614aff61.jpg)
節分には昔から「年の数だけ福豆を食べて健康祈願をする」 という風習があります。
炒った豆をポリポリ食べるのは 美味しいです😄
そして大豆は蛋白、レシチン、サポニン、イソフラボンなど栄養も豊富です
でも、年とともに年々増えていく豆の数
食べるのが大変になってきました。
あ~これが納豆だったら…
50gの納豆1パックに大豆は約250粒。ということは、1/4パックも食べればもう充分💪
さらに豆腐なら1丁300gには約380粒。1/6丁で楽勝クリアです🙌
とはいえ 残念ながら
納豆や豆腐ではおそらく👹鬼退治はできません。
![setubunfi-5[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/setubunfi-51.gif)
やっぱり節分には豆
文句を言わずに年の数の豆を食べます😡
だから
どうか 疫病(コロナ)退散してください。お願いします🙏
2月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
ニンニク注射とプラセンタ注射 始めました。
花粉症の新しい治療法

カテゴリ: 生活・暮らし 2021年1月27日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院 1/7付けブログで
1/1(金) TBSテレビ🖥
「ジョブチューン☆セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!」

で美味しそうな物が多数紹介されましたが
食べてみました 第3弾
今回は

ローソン「雪溶けショコラテリーヌ」🍫
![IMG_1204[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/IMG_12041.jpg)
ローソン「ウチカフェ」シリーズとして、売り出し中の品です。
カカオ感あるチョコレートの味わいを感じながらも、口の中でスッと溶けていくようなショコラテリーヌ。3種類のチョコレートと生クリームを合わせ、低温で湯煎焼きしてなめらかに仕立てました。
(ローソン公式サイトより)
感想としては
生チョコのような口当たりですが、しつこくない濃厚な感じで口の中でスッと溶けていく印象です。
チョット量が多くて苦労しましたが
これだけのレベルの品が、この値段(税抜き250円)とは・・
コンビニスイーツ 恐るべし
1月は平日午後、毎週土曜が2診体制となります。
公式LINE始めました。こちらより、ぜひご登録ください。
自費 新型コロナウイルス唾液PCR検査始めました。
花粉症の新しい治療法
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年1月26日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 事務スタッフです。
みなさんはウィンタースポーツが好きですか?
スキーやアイススケート...
その中でも私はスノーボードが大好きです

寒い中お昼に食べるカップ麺

たくさん滑った後に皆で食べるふわふわクレープに勝るものなし
笑

今年は県をまたぐ外出を控えているので毎年の楽しみに行けず...
1月に入り大寒波到来とのニュースを見ました。
フカフカの雪のゲレンデへ行きたい気持ちがうずうず...
そんな時、去年は1度も降らなかった雪を
今年は岩倉でも見ることができ、温かい気持ちになりました

当たり前のことを当たり前に楽しめていたことに
感謝して1日1日を過ごしたいものですね。
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年1月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院 1/7付けブログで
1/1(金) TBSテレビ🖥
「ジョブチューン☆セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!」
で美味しそうな物が多数紹介されましたが
今回 食べてみました
どれかと言いますと
セブンイレブン チルド弁当のリピート率 ナンバーワン
「ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー」🍛

税別499円の商品です。
![IMG_1113[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/IMG_11131.jpg)
![IMG_1118[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/IMG_11181.jpg)
![IMG_1120[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/IMG_11201.jpg)
それでは、いただきます
おっと
何故か「スプーン」ではなく「箸」が・・
(カレーしか買ってないのに 店員さんがくれました)
まあ気にせずに
お味は
「スパイス香りがしっかりしている」
「お肉が大きくてとっても柔らかい」
さすが、セブン従業員 イチ押し だけのことはありますね 
今度は、番組に出てきた違う商品も食べてみたいです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年1月14日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 看護スタッフです。
「思いついたことはやってみよう
」
多趣味の私。今年は「🌲山ガール🌲なる
」
と目標を立てました。
今年2回目の金華山登頂です
この日は朝から雪❄️が降り、風情がありました
下山も含め3時間くらい歩きます

しんどくなってくると「人は身体、ひとつなんだ」と、
煩悩みたいなものがそぎ落とされていくような気がします
頂上には「リス村」があります。
リスが近くに来てくれエサをあげることができるみたいです。
金華山に生息しているリスは「タイワンリス」🐿

もちろん「リス村」以外でも見たり、
鳴き声を聞くことができました。
鳴き声は鳥のようです

当院のリスさんはシマリスですが、
どちらもかわいいです

金華山はロープウェイもあり、緩やかな登山コースもあります。
みなさんも良かったら
良い気分転換になります
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年1月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
1/3付け当院ブログでコンビニスイーツのことをお伝えしました。
1/1(金) TBSテレビ🖥
「ジョブチューン☆セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!」

このTV番組をを見逃した方へ
ネットで記事を見つけたのでリンク先を貼っておきます。
また、TV番組そのものはTBS動画サイト「TBSFree」で観ることもできます。
「満場一致合格」の商品 私は興味あります。機会があれば食べてみたいです。
皆様も是非 
カテゴリ: 生活・暮らし 2021年1月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さん
1/1(金)のTBSテレビ🖥で放送された
「ジョブチューン☆セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!」
見ましたか?

コンビニ各社が、努力に努力を重ねて作った「お弁当」「お惣菜」「スイーツ」などを
超一流料理人がジャッジしていました。


ここで登場した コンビニスイーツ🍮 食べてみました。
どれかと言いますと↓

ファミリーマート
の「ショコラチーズケーキ」です。
正月中🎍に何とか食べてみたいと思い、探してみたところ↓
![IMG_0713[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/IMG_07131.jpg)
ありました
開封して写真を撮ろうとしましたが、
![IMG_0714[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2021/01/IMG_07141.jpg)
上手く撮れなかったため、イメージ写真で↓

(ファミマHPより引用)
感想は「評判通り とっても美味しかったです
」
皆さんも食べてみてはいかがでしょう。
お勧めです 
【お知らせ】
1/4(月)より通常通り診療を開始いたします。
1/4(月)は午前の混雑が予想されますので
(医師2人体制の)午後の受診をお勧めいたします。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年12月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日 こんなサイトを見つけました。

内閣官房のサイト💻
感染リスクが高まる「5つの場面」
「年末年始特別サイト」
これから年末年始に向けて多人数での飲食🍻・会話🗣が増えることが予想されます。
「こういったことに気を付けましょう
」という分かりやすいサイトです。
当院のスタッフにも周知・徹底しております。
皆さん 参考にして下さい 
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年11月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
11/12(木)は休診日のため、某病院
で「人間ドック胃カメラ」をやってきました 
まずは、鼻👃から麻酔スプレーです。これが苦かったです。
次は、麻酔ゼリーが塗布された「シリコン製チューブ」を鼻👃へ挿入。
ふと見てみると
![IMG_9260[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/11/IMG_92601-e1605198300827.jpg)
「おえっ
となりにくいカメラです」 との掲示物が
実際にはカメラ 見ると太い
(耳鼻科用は細いのです)
いよいよスタートです。
何だがいつもと変わりないような・・
看護師👩さんに励まされて 胃カメラ何とか頑張りました
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年10月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
10/3(土)は診察終了後にここへ行ってきました 
一宮市にある「いながき耳鼻咽喉科」
さんです。
10/3(土)、10/4(日)は内覧会
ということでお邪魔させていただきました
![IMG_8026[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/10/IMG_80261.jpg)
院内は、院長である稲垣憲彦先生のこだわりの品が多数 。素晴らしいクリニックでした 
![IMG_8019[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/10/IMG_80191.jpg)
当院は今年で10年目を迎えますが、自分のクリニックの開業当初を思い出しました 😀
週明けから、開業当初の新鮮な気持ちで診療にあたりたいと思います 💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年7月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/2(木)の小牧市民病院 旧病棟の解体風景です。


私は、大学を卒業後に この小牧市民病院で研修を受け、ここで様々な 「ものごと」「技術」「考え方」を学びました。
「医師としての患者さんへの接し方」「仕事への考え方」「仕事のやりがい」 etc
ここで学んだことが、現在 毎日おこなっている仕事 当院のクリニック理念に結びついているのです。
小牧市民病院が無くなるわけではありませんが、
解体されていく姿を見ると、感慨深いものがあります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年6月29日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
昨日撮影した門前薬局さんのツバメの巣です。
かなり成長したヒナさんが4羽
親鳥が頻回にエサを運んでいます。
1日に数百回も運ぶそうです。大変ですね
巣立ちも近そうですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月31日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
明日から、学校が本格的に再開しますね。
私はと言いますと、5/31(日)は地元医師会の休日診療所の勤務日でした。
![IMG_9109[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/10/IMG_91091-500x375.jpg)
この時期ですので受診される患者さんは非常に少なかったです。
休日診療所には、「コロナウイルス対策物品」として↓
(自治体・企業から寄贈された)マスク・ガウン・ゴーグル等が準備されています。
マスクのようですが↓
中国語のため、何が書かれているのかはっきり分かりませんが、
「KN95」と記載あり、SARSやMERSで活躍した高規格マスク「N95マスク」の中国規格マスクと思われます。
現在の状況ですと活躍する機会は少ないと思いますが
コロナウイルスの第2波・第3波に備えた準備は必要ですね。
当院でも着々と準備をしております。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のブログでハチ🐝を撃退したことを書いたのですが
先日 クリニックの外壁にもう一匹発見

その行先を追うと↓
新たなハチの巣が・・
場所はと言いますと↓
ここです
前回に続き、登場するのは↓
「ハチ・アブ ダブルジェット」
この時期はハチ🐝が多いのか
ホームセンターでも一番分かりやすい場所で売っていました。
そしてジェット噴射開始

離れた場所でも、効果てき面

無事、退治できました
ハチ🐝さん ごめんなさい 🙇
【お知らせ】
スギ花粉症の舌下免疫治療を開始しております→詳細はこちら
5/30(土)は、院長・非常勤医師による2診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
GW前後から急にくしゃみ、鼻水が増えてきた方はいませんか?

喉がイガイガして、痒くて「カー」とやっている方もおられます。
そんな方は、「イネ科の花粉症」が疑わしいです。
代表植物としてはカモガヤ・オオアワガエリ等で、毎年4月末~7月を中心に花粉症の原因になる雑草です。特に多いのは河原・公園などですが、空き地、道路脇などにも多数生えています。

オオアワガエリ

カモガヤ
鼻・喉の症状が気になる方は、一度受診されてはいかがでしょうか。
【お知らせ】
5/23(土)は院長のみの1診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
初夏の気持ちのいい季節になりましたね。
当院、第一駐車場のエゴノキの花🌺 が咲き始めました。

白くてかわいい花です
花の香りに誘われ、よく見ると・・・
な、なんと
![IMG_E0482[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/05/IMG_E04821-300x400.jpg)
「アシナガバチ」🐝の巣を発見

まだ直径2センチほどですが、小さいうちに、と。
ここで、こちらの登場↓

診察が終わるころ、日も沈みかけ、
ちょうどハチ🐝さんもお休みに
・・・いざ出陣

無事、撃退することができました。
これで、患者さんも安心して受診していただけます
【お知らせ】
5/23(土)は院長のみの1診体制となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
5/13(水)付け当院ブログで、黄砂飛来とお伝えしましたが
本日(5/15)は黄砂で鼻アレルギー悪化の患者さんが多数受診されました 
通常は 鼻内の粘膜がこの様な感じで赤みを帯びていますが↓

アレルギーがひどく、鼻閉で眠れない子供さんも↓

鼻内の粘膜が蒼白で浮腫状になっていました 
また、黄砂で鼻アレルギーが悪化し、鼻出血の患者さんも多数受診され
鼻粘膜を凝固する器具の滅菌が追いつかない事態に 😵
鼻症状で困っておられる方は耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします 
【お知らせ】
5/16(土)は医師2人体制にて診療いたします。
進み具合が早くなっております。予約システムで進行状況を確認し早めの来院をお願いいたします。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
最近 くしゃみ・鼻汁で困っていませんか。

原因は
イネ科の花粉症(道端・河川敷にある雑草)
黄砂
と言われています。
特に黄砂は
5/12~5/13にかけて、沖縄・九州から東北にかけて黄砂が飛来するとの予報が出ております。
鼻の調子の悪い方は、耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします 
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年5月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
ゴールデンウイークですが、皆さん いかがお過ごしでしょうか。
非常事態宣言も延長され、人混みを避けることが重要と言われています。
私はと言いますと、人混みを避けて 「ちょっと高い所」に登ってみました 
これが、その高い所からの景色です↓
![IMG_3521[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/05/IMG_35211-500x375.jpg)
少し看板が見えていますが、どこかと言いますと↓
ここです
スタッフさんも知らない
「秘密の階段」がありまして↓
![IMG_3538[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/05/IMG_35381-e1588693178696-300x400.jpg)
高い所が得意なわけではありませんが、よじ登ります↓
(ちょっと腰が引き気味) 
そして見えた景色は
![IMG_3518[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/05/IMG_35181-500x375.jpg)
![IMG_3520[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/05/IMG_35201-500x375.jpg)
素晴らしい田園風景です 🙌
子供の頃に 自宅の屋根に登って、飛行機
を見ていたのを思い出しました 
【GW中のお休み】
5/3(日)~5/6(水) 休診
5/7(木)午前のみ診療します
5/8(金)より通常通り診察します
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年3月25日
岩倉市の「いのうえ耳鼻科」 非常勤医師の 福島です。

私の自己紹介プロフィールを受付に置いてあります
趣味は、「プロ野球観戦」と記載しました
中日ドラゴンズが大好きです
耳鼻咽喉科では「耳」をよく診察
することがあります。
「耳」は聞こえをつかさどる器官ですが、
下の写真は、医学的に「耳介(じかい)」といいます。
![mig[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/03/mig1-267x400.jpg)
耳介は、外に広がることにより音
を集めて
聞こえをよくする機能があります
ちなみに中日ドラゴンズファンの私は、ドアラ🐨も好きなのですが・・・

巨大な耳介
なので,
きっと、聞こえもいいのでしょうね!!
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年2月22日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
名古屋市内を車
で走っていると
![IMG_1582[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/02/IMG_15821-500x375.jpg)
H₂ 水素ステーション⚗️ を発見
(建設中)
(注:酸素ステーションではありません
)
これは何かと言いますと
FCV車のスタンドです
FCV(燃料電池自動車)とは、燃料電池で水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走る自動車のことです。

車の種類としては↓

トヨタのMIRAIが有名でしょうか
「移動式ニモヒス水素ステーション葵」は 2019.8.16 をもって閉店いたしました。
跡地には、「定置式水素ステーション イワタニ水素ステーション名古屋葵」が2020年春開業予定。
とのこと
これまで移動式だったため
決まった場所に専用トラック🚛が水素を運んで来て、そこで水素の充填を受けていたようです。

これからは定置式なので↓
便利になります 
水
しか排出しない車・・
ミライを感じますね 
【お知らせ】
2/29(土)の診察を
院長・非常勤医師の2人体制にて行います
通常より順番が早く進む ことが予想されます。web予約システムにて進行状況を確認の上、早めのご来院をお願い致します 🙏
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年2月3日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
2/2(日)の休日診療所勤務後にクリニックに戻ったところ
駐車場に異変が・・🙀
何かの糸??
辿っていくと↓

その先にあったものは↓

![IMG_1360[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/02/IMG_13601-e1580655487706-300x400.jpg)
凧(たこ)です
糸のもう一端はというと↓
何と電柱に😱 げげー
「これは一大事
」と思い、中部電力へTEL
すぐに電力会社のお兄さんが来てくれました 
電力会社の人が、すごく長い糸を引っ張って終了です。
今回は、たこ糸ではなく、なぜかナイロン製の非常に長い釣り糸でした。
電力会社担当者からアドバイス:
たこ糸は触らずに、電力会社へTEL下さい
たこ糸が雨
で濡れると電気を通す可能性があります
高圧電線だと感電する危険性
もあるとのこと 
クリニックの休診日で良かったです 🙌
※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月28日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日の「mozoワンダーシティ」の続きです。
こんなお店もありました。
![IMG_1260[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_12601-500x375.jpg)
moomin stand(ムーミン スタンド) 🍸
これは どんなお店か と言いますと(以下HPを引用)
「ムーミンスタンド」は、ムーミン谷の住人たちが出迎えてくれる「ムーミンカフェ」がプロデュースするドリンクスタンド。看板メニューは、不思議な食感の「ニョロニョロのたね」が入ったドリンクの数々です。

ドリンクには、
ニョロニョロ ストローも付いてます
![IMG_1263[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_12631-e1580140108100-300x400.jpg)
店内では ムーミン グッズ も販売していました↓
![IMG_1259[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_12591-500x375.jpg)
皆さん 一度行かれてはいかがでしょうか 
※【重要なお知らせ】2/1以降の「WEB受付」について→詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月20日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日のことです。
長久手市にある IKEA(イケア) に行ってきました。
![IMG_1114[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11141-500x375.jpg)
IKEA(イケア)とは、オランダに本社を置く家具および生活雑貨ブランドです。 いまや 世界中に広がり、リーズナブル・アフターフォローの充実・デザイン性の高さで人気を集めるブランドです。
お洒落な北欧家具や雑貨がとにかくリーズナブルなお値段で買えるとのことで大人気となっています。
![IMG_1116[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11161-500x375.jpg)
![IMG_1118[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11181-500x375.jpg)
店内は、ともかく広くて 洗練された北欧デザインがとっても素敵でした
![IMG_1138[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11381-500x375.jpg)
北欧家具や雑貨を見たあとは↓
2Fにある これまた広いレストランで食事です
お目当てはこれです↓
一番人気
の「スウェーデンミートボール」
1Fにはビストロがあり、そちらではホットドッグ🌭やソフトクリーム🍦が格安で売っていました↓![IMG_1117[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11171-500x375.jpg)
![IMG_1136[2]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11362-500x375.jpg)
![IMG_1137[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_11371-1-500x375.jpg)
皆さんも一度行ってみられてはいかがでしょうか 
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
1/11~1/12の連休に新幹線
に乗って
「東京 お台場」に行ってきました
![IMG_0880[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_08801-500x375.jpg)
仕事がメインではありましたが、
空き時間に
![IMG_0918[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_09181-500x375.jpg)
「観覧車🎡もある ヴィーナス フォート」
「フジテレビ本社 🎥」
「ドラえもん 未来デパート」
巨大なガンダム像もある「ダイバーシティ東京」
![IMG_0983[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_09831-500x375.jpg)
![IMG_0972[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_09721-500x375.jpg)
「レインボーブリッジの夜景」が綺麗
でした。
お台場 観光スポット満載ですね。
明日からの仕事頑張りたいと思います。
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月12日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
「mozoワンダーシティ」の
スキンケア・ヘアケアアイテム、バスアイテム専門店「LUSH」の続きです。

お店の一角にはさらにこんな物🍹🍧が↓
![IMG_0756[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_07561-500x375.jpg)
食べ物🥜ではなく
フェイマスク すなわち お顔のパック💆です
解説・レビューは こちらを参照
いやー、色々とあるんですね。勉強になりました 
【重要】2/1以降の「WEB受付」についてのお知らせがございます→詳細はこちら
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月10日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。

先日 名古屋市西区にあるショッピングモール
「mozoワンダーシティ」でこんなものを見つけました↓
![IMG_0755[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_07551-500x375.jpg)
アイスクリーム 🍦と プリンケーキ🍮 と思いきや
![IMG_0760[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_07601-500x375.jpg)
バブルバー → すなわち 泡がでる入浴剤です。
こんな感じでディスプレイされておりました。
![IMG_0762[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_07621-500x375.jpg)
場所は mozo 2Fにある「LUSH」というお店です↓
![IMG_0761[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_07611-500x375.jpg)

(以下 mozo のHPより引用)
LUSH(ラッシュ)は、スキンケア・ヘアケアアイテム、バスアイテムを主に取り扱うイギリス生まれのフレッシュハンドメイドコスメティクスブランドです。新鮮にこだわり、厳選した採れたてのフルーツや野菜、豊かに香るエッセンスオイルをたっぷり使用し、ラッシュキッチン(国内製造工場)で一つひとつ手作りしています。心地よい香りに包まれた、自分らしさを楽しむフレッシュな毎日をお届けします。
バブルバーについての解説・レビューは、このページを参照下さい。
楽しそうですね 
お風呂好きな方は是非お試し下さい 
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆さん お正月で美味しいものを沢山食べていますでしょうか?
今回はスターバックスの話をさせていただきます。
クリニックの近くのスタバ
と言えば、「小牧川西店」「北名古屋店」なのですが
実は穴場があります。そこは過去に2回ほど行きましたが、待ち時間ほぼゼロ
どこかと言いますと、「尾張一宮パーキングエリア(上り線)店」
![IMG_0593[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/12/IMG_05931-500x375.jpg)
なんと長い名前・・
「パーキングエリア」というと高速道路なのですが、なんと😲 一般道からも入店可能です 
その理由は「ぷらっとパーク」
「ぷらっとパーク」とは(以下NEXCO中日本のHPより引用)
商業施設を一般道からでもお客さまに気軽にご利用いただけるように整備しているSA・PAを「ぷらっとパーク」と名付けております。
具体的な場所は
「名神高速道路 ぷらっとパーク 尾張一宮PA(上り) 」
![IMG_0601[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/12/IMG_06011-e1577798745588-300x400.jpg)
こんな感じで細い道を入って行きます↓

入口は狭くて分かりにくいです↓
![IMG_0571[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/12/IMG_05711-500x375.jpg)
この看板が目印です↓
![IMG_0574[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/12/IMG_05741-500x375.jpg)
細い坂道を登って行きます↓
![IMG_0579[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/12/IMG_05791-500x375.jpg)
一応、駐車場はありますが 台数やや少なめで、空きが無いとUターン出来ません↓

皆さん 一度行ってみてはいかがでしょうか 
カテゴリ: 生活・暮らし 2020年1月1日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
皆様
新年あけましておめでとうございます 🎍
今年も「いのうえ耳鼻咽喉科」をよろしくお願いいたします 🙇
1/1 元旦ということで、「初詣⛩」に行ってきました。
場所は、「上げ馬神事」で有名な神社です。
有名神社の元旦ということで![IMG_0647[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_06471-e1577875675630-300x400.jpg)

覚悟はしていましたが、凄い人です
「白馬伝説」でも有名な神社なので、「白馬の神馬」がお出迎えです🐎![IMG_0665[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_06651-500x375.jpg)
とっても可愛いいです😀 、ニンジン🥕をあげることも出来ます。
参詣が終わったあとは↓

「あま酒🥛」を飲んで↓
![IMG_0681[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/01/IMG_06811-500x375.jpg)
おみくじです
そして 結果は↓
小吉でした 
おみくじは あまり良くありませんでしたが
今年も頑張ります 
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年11月23日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
11/23(土)はここに行ってきました↓
「大学医局の同窓会」です。
開業医ではありますが、大学医局に所属しているため、年一回ではありますが 同窓会が開催されます。
場所は、名古屋城🏯のすぐ隣にあるホテルです。
ところがホテルに近づいていくと↓
「エーッ」
北側道路が封鎖
→「西側道路にお廻り下さい」とのこと
西側道路に行くと
警察官👮:「要人が通過するまで、15分ほど通れません」
橋の向こうはすぐホテルなのに・・
15分待ってようやく開通
同窓会の会場ホテルに要人👳🏼が宿泊しているようです。
同窓会は無事終了しましたが
名古屋高速は閉鎖されるし、G20の影響は大きいです 
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年11月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
当院の南側に美容院
があり、以前は営業していましたが今は建物そのままで「閉めた状態
」となっておりました。
![IMG_9751[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/11/IMG_97511-500x375.jpg)
先日、その前を通った際に「美容院💈の看板」が変わっている 🙄
のに気づきました。
![IMG_9750[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/11/IMG_97501-500x375.jpg)
何かが出来るようです

何が出来るかと言いますと↓
![IMG_9752[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/11/IMG_97521-500x375.jpg)
カフェ
のように通える ヘアカラー専門店
プロが使用するカラー剤で美容師が染める
看板によると以下の様な流れになっているようです
ご予約不要
受付
発券機で清算
荷物はロッカー
カラー選び
カラーリング
シャンプー
セルフ ブロー
発券機で清算
セルフ ブロー
そういう時代なんですねー
オープン
は少し先のようです
時代の流れを感じます 
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年10月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
ハロウィンが近づいていますね。
たまには外食
ということで、外食先でこんなものを見つけました↓
目玉

これは何かと言いますと↓
何とデザート
🍮です
チョコレート🍫で出来ていました
こんな感じで陳列されています↓
![IMG_9433[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/10/IMG_94331-500x375.jpg)
見た目が凄いですが、味はとっても美味しかったです
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年10月6日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
今日はここに行ってきました
↓
亀 🐢 ?
![IMG_8913[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/10/IMG_89131-500x375.jpg)
どこかと言いますと「カネスエ八剱店」の南側に開院する
「いわくら内科・呼吸器科内科クリニック
」さん です。
10/6(日)は内覧会ということで、出かけてきました 
当院からも「開院御祝💐」を贈らせていただきました。
待合室で↓
「薪が燃えている🔥?」と思いましたが、
「フェイクファイヤー」でした
蒸気を使って、炎のメラメラ感を 演出しているようです 
他も色々と見せていただきましたが、とても綺麗で素敵なクリニック
でした。
院長の「 鬮目(くじめ)先生」 お近くですのでどうぞよろしくお願いいたします 🙇
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年9月21日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
9/16 福岡旅行 2日目 続きです。
「太宰府天満宮 ⛩」のあとは↓
![IMG_8468[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84681-e1568993439454-300x400.jpg)
福岡県 柳川市の「柳川下り🛶」です。
福岡市内中心部から車で約1時間。人気観光地の「柳川」。
2キロ四方に延長60キロにわたって網目状の堀が巡らされています。


船に乗って 「いざ スタート」です。
いきなりですが、低い橋の下をくぐって行きます。頭を下げないとぶつかってしまう、ちょっとしたアトラクション感覚。
![IMG_8483[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84831-500x375.jpg)

景色が素晴らしいです。
このような景色の中を進んでいくと↓
売店が現れました。
ランチ前なので、ここはぐっと我慢です
カモ 🦆 も泳いでいます。
到着地点でランチをいただきます。
場所は「柳川藩主立花邸 御花(おはな)」
![IMG_8501[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_85011-500x375.jpg)
柳川と言えば、「うなぎ」ということで「うなぎのセイロ蒸し 」をいただきました。
帰りは、福岡空港からFDA✈️(フジドリームエアラインズ)で県営名古屋空港へ、1時間10分で到着。
飛行機
は本当に早いですね。
福岡 美味しいもの いっぱいでした。 機会があれば また 是非 行きたいですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年9月19日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
9/16 福岡旅行 2日目 です。
朝一番に「太宰府天満宮⛩」に向かいました 
まずは「太宰府駅」
天満宮をイメージした”朱色をまとった駅舎”です↓
![IMG_8428[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84281-500x375.jpg)
そして太宰府天満宮↓
朝早いせいか、人は少なかったです。
さすがは「学問の神様」ですね↓
「学業上達」「受験合格」 などなど
そして、参道を散策してみると↓
![IMG_8459[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84591-e1568823580832-300x400.jpg)
「博多の味 やまや」
明太子のお店です
何を売っていたかと言いますと↓
「明太フランス🥖」
他には↓
![IMG_8449[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84491-500x375.jpg)
「めんたいチューブ」
この様に出して、しぼるだけ
「おお 素晴らしい
」
思わず買ってしまいました 
お次は↓
「太宰府武将館🏯」
日本最大級の戦国武将グッズの専門店です。
甲冑(かっちゅう)もありました。
甲冑とは、胴部を守る鎧(甲、よろい)と、頭部を守る兜(冑、かぶと)からなる武具です。
![IMG_8464[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84641-500x375.jpg)
値札が付いていました。お値段は〇〇〇円
![IMG_8429[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84291-500x375.jpg)
参道 散策 楽しいですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年9月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
医師会の行事で、9/15~9/16の2日間 福岡 に行ってきました。
県営名古屋空港からFDA✈️(フジドリームエアラインズ)で出発です。
FDAの14機あるうちの 4号機で機体はグリーン
上空は晴れ
1時間10分で到着
ホテルは、博多 中州の中心部でとっても賑やかなので 近隣を散策してみました
福岡を代表する大規模な複合施設、キャナルシティ博多 です
このスケール 凄いです😱
色々なイベントが行われていました↓
![IMG_8388[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_83881-e1568649595671-300x400.jpg)
噴水ショー⛲️
そして福岡 博多と言えばラーメン
中州1丁目付近は、川沿いに20店舗弱の屋台が↓
![IMG_8406[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/09/IMG_84061-500x375.jpg)
早い時間の為、開店前のお店が大半でした。
既にお客さんがいる屋台ですが↓

屋根をよーく見てみると↓(拡大写真)
「リュック」や「食材の箱」が載っています
屋台は狭いので有効活用ですね
そして夜遅くに再度 屋台を覗いてみると↓
「うーん とっても いい感じ」です 
そして夜は更けていく・・ 1日目終了
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年8月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
8/13(火)は ここに行ってきました 
どこかと言いますと↓
三重の「ナガシマスパーランド🎡」です。
目的は
「スチールドラゴン🎢」では無く
「ジャンボ海水プール🏊」です。
この日は、名古屋で今年夏 最高の38.0℃
今日は早朝に家を出て
会場前の随分前に到着したにもかかわらず
駐車場は既にかなり埋まっていました↓
![IMG_7769[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/08/IMG_77691-500x375.jpg)
そして肝心の「ジャンボ海水プール🏊」はと言いますと
まさに「芋洗い状態😱」
どれ位すごいかと言いますと↓
当日のテレビニュース
実際にはもっとすごくて、テレビのコメンテーターの言葉通りで
「水より人の方が多い」状況でした
そして せっかく行ったからには「楽しまなきゃ損
」ということで↓
新しく出来た「ブーメランツイスト」には乗りましたが、
「超激流プール」は待ち時間がすごくて諦めて帰りました
しかし、今日は想定していましたが、沢山の人出で さすがに疲れました 
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年7月8日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
昨日の京都旅行の続きです。
渡月橋を北に進むと
嵐山の絶大な人気スポットの「竹林の小径」があります。
数万本の竹が生い茂っており、連日多くの観光客が訪れます。
人気スポットが故に、メディア・CMでも多数取り上げられています。
そしてこんな風景も・・
京都は本当にいい街ですね。今回も 嵐山 良かったです
そして帰り道は
3/17に開通したばかりの新名神 鈴鹿パーキングエリア に立ち寄りました。
鈴鹿と言えば、鈴鹿サーキット ということで

バイク🏍やライダースーツが展示されていました。
そこで見つけたものは↓
松坂牛🐄の串焼き
松坂牛はお値段 なんと 1,500円
「伝統の保津川下り」と「嵐山散策」 楽しかったです
月曜からの診療頑張ります 💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年7月7日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
7/7(日)は地元医師会の行事で「京都」に行ってきました。
今回のメインは↓
京都亀岡~嵐山の「保津川下り」です。
こんな感じの船で、「さあ 出発
」
景色は絶景 😊
船頭さんがウィットな会話で楽しませてくれます。
途中 トロッコ列車🚂が・・
やがて急流に突入😱
ここでお決まりの水しぶき
が
スマホ📱がビチョビチョ💦に
そして近づいてきたのが↓
保津川名物の売店船です。

船に乗ったままで 、いか焼き・おでん・みたらし団子・飲み物などを買うことが出来ます。
そして「渡月橋」の少し上流で下船

嵐山と言えば「渡月橋(とげつきょう)」


いかにも京都 嵐山らしい景色です🙌
ここから続きは明日のブログで紹介いたします
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年6月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
6/11付け当院ブログでお伝えした 「当院ブログ写真がTVに登場」 は諸事情により残念ながら採用されませんでした 
気を取り直して、先日 ネットを見ていてこんな記事を見つけました。
“耳かき”で意識不明…綿棒の使い方に注意
内容は以下のようでした。
イギリスで31歳の男性が、耳かきが原因で意識不明となり、病院に搬送された。
5年前に耳掃除に使った綿棒のコットンが耳の奥に詰まり続け、そこから細菌が増殖。脳にまで感染が広がった。
耳の近くにたまっていたという膿(うみ)を手術で取り除くと、コットンの塊が出てきた。

正しい耳掃除の仕方ですが、
・綿棒を使用
・あまり奥まで入れ過ぎない
・軽く掃除をする、強くゴシゴシはダメ
・頻度は1~2週間に1回
耳掃除も、やり過ぎは良くないですね 👂
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年6月5日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」 院長の井上です。
先日ネットを見ていてこんな記事を見つけました
以下 記事を引用させていただきます
香川県警琴平署は2019年5月16日、ぼろぼろになった1万円札数枚💴を、つなぎ合わせて1枚にして使用したとして、貨幣変造の疑いで、無職の男(82)を逮捕した。
男は「もったいないと思った。だますつもりはなかった」と供述している。
事件の概要は以下のようでした。
男は3月7日、県内のコンビニで、破れ、古びた1万円札を数枚セロハンテープでつなぎ合わせて作った「1万円札」1枚を女性店員に渡し、たばこを買った疑いがある。男性店長が売上金を銀行に持ち込んだ際、「変造紙幣」だと発覚。3月中旬に琴平署に紙幣を届け出た。
「ぼろぼろだからといって価値がないというわけではない」
紙幣の引き換えに関しては「日本銀行法および施行規則のなかで日本銀行
が行うとされている。
なるほど
そこで、日本銀行のHPで引換基準を見てみると
引き換える基準に関しては
①残存する面積3分の2以上であれば、全額引き換えする。
②5分の2以上、3分の2以下であれば半額。
③5分の2以下であれば失効。銀行券として価値がないとしている💸

知りませんでした
こんな基準があるとは😲
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年5月28日
おはようございます。 いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上です。
昨日夜にクリニックを出ようとした時に気付きました。
「何か騒々しい
」
何かと言いますと
「ゲロゲロ」
カエルの鳴き声🐸です
クリニック周辺の田んぼに水が入ったようです。
![IMG_6267[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/05/IMG_62671-500x375.jpg)
例年 水が入るとすぐに分かるのですね
![IMG_6273[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/05/IMG_62731-500x375.jpg)
すぐに騒々しくなりますから
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年5月8日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上です。
先日のことです。
CoCo壱番屋でカレーを食べていた時に、ふとテーブルの上にあったパンフに気付きました
ココイチのパート・アルバイト募集!のパンフです。
「シニアクルーの積極採用を行っています」
今回は、ココイチですが、マクドナルドは以前からシニアクルーを積極的に採用しているようです。
理由としては
人手不足もそうですが、
無断遅刻や無断欠勤が少なく勤務態度が真面目である。シニア層の成熟したおもてなし・接客や言葉遣いが出来る 等
企業がシニア人材の積極採用に取り組む理由です。
働くシニア層の方々としても
いくつになってもいきいきと仕事をしていたい!
社会とのつながりを持っていたい!
生きがいや役割を求めたい
といった理由もあるようです。
いきいきと働いている姿ってステキですね 🙌
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年4月5日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上です。
当院の会計は現金支払いとなっております。
そのため、時々ですが「めずらしいお金💴」を見かけることがあります。
例えばこのお金↓
「夏目漱石の千円札」です。
S59年~H19年まで発行されていました。
続いては↓
「伊藤博文の千円札」です。
おお懐かしい
S38年~S61年まで発行です。
最近ですが なんと このお札を おつりで出した患者さんがおられました
ここまでくると、受け取るスタッフも勇気が要る
さらに↓
「二千円札」
色んな意味で、めずらしく、懐かしいですね
ちなみに裏面は↓
源氏物語絵巻・・
こんな風になっていたんですねー
以上 「めずらしいお金シリーズ」でした
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年3月17日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上です。
今日は、名古屋駅が見下ろせるビル🏙までお出かけしてきました
先日のスタッフ参加の勉強会が行われた(ささしまライブ駅の隣にある)36階建てのビル
です。
その31階からの景色です↓
まるでジオラマを見ているようかのです。
あの長い新幹線
がオモチャの様に見えます↓
鉄道オタク🚄ではありませんが、しばらく見とれてしまいました
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年3月9日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長の井上です。
先日の京都旅行ですが
皆さん 京都の「ヤサカタクシー
」をご存知でしょうか?
通常はこの通り、屋根に緑の三つ葉が付いています
今回乗ったタクシーは↓
三つ葉ではなく、四つ葉
![IMG_4628[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/03/IMG_46281-500x375.jpg)
![IMG_4625[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/03/IMG_46251-500x375.jpg)
1200台中で4台しかないそうです😘
「乗ると幸運が訪れる」と言われています🙌
早く幸運が訪れますように祈っています🙏
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年3月5日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長 井上です。
先日の京都旅行で面白い店を発見↓
日本刀🔪の専門店です。
凄いですね
車窓から見てただけなので店には入っていません。
どんな感じなのでしょう❓
次は
銃砲火薬店
これは一体何を扱っているのでしょうか❔
ネットで調べてみると、狩猟やクレー射撃で使う銃、散弾、火薬類を扱っているようです。
なるほどーですね。
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年3月4日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長 井上です。
3/3(日) 京都到着2日目です。
朝起きて
朝食
を終えたら
ホテルのロビーには
立派な ひな人形
そうです。今日は3月3日 ひな祭り です。
これに合わせて京都の神社では様々な催しが行われます。
これを見にきたのです。
行った先ですが、まずは
「三十三間堂」
本日限定で、春桃会(もものほうえ) が開催されており、無料開放ということもあり沢山の人で賑わっていました。
次の行き先は

「北野天満宮」

この時期のみ開催されている 梅園 を見てきました。
流石にきれいです
北野天満宮は皆さんご存知の通り 「学業の神様」でもあるのでお参りします。

お守りを買い求める人もとっても多かったです
![IMG_4615[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/03/IMG_46151-500x375.jpg)
「学業鉛筆」なるものを発見
![IMG_4616[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/03/IMG_46161-500x375.jpg)
金字桐箱 24本入りで3,000円
なかなかのお値段ですな
お参りの帰りに、ふと足元を見ると↓
砂利ではありますが、何かが違う
何が違うかと言いますと↓
砂利で 滑らない様な工夫が🙌
さすがは学業の神様ですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年3月3日
こんにちは! いのうえ耳鼻咽喉科 院長 井上です。
3/2(土) 診察終了後に京都に行ってきました。
この日もスギ花粉症の患者さんが多数受診され、フラフラになりながら出発
新幹線 のぞみ号に乗り25分 京都駅に到着。
名古屋→京都間は25分なので本当に「あっという間🤗」です。
皆さんご存じ 「京都タワー」
この日は京都駅近くのホテルに宿泊です。
明日に備えて早めに就寝です
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年2月27日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
先日のことです。
看護師さん:「先生
診察室のSK(スロップシンク) 水の流れが悪いです」
SKとはこれです↓
底が深いタイプの掃除用大型の流しです。
試しに水を流してみると
確かに水の流れが悪い 
ここで登場するのは↓
ラバーカップ
![IMG_2054[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20541-e1551015616996-300x400.jpg)
スッポン スッポンとやってみましたが
ダメでした
そこで業者さんコール
金具を入れてゴリゴリやってみましたが
やはりダメです
次は
さらに専門の業者さん登場
![IMG_4398[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/02/IMG_43981-500x375.jpg)
電動工具を使ってゴリゴリしてみましたが
やはりダメ 😥
鏡を使って覗いてみると↓
![IMG_4413[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/02/IMG_44131-e1551016336409-500x375.jpg)
何かが詰まってそうです。
そこで最終手段
壁から外すことに🔧
外したところ↓

透明なプラスチック容器が・・
犯人はこれでした 😯
透明なプラスチック容器です
私は見ていただけですが、「いやー、苦労しました
」
皆さん 気をつけましょう
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年2月17日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
岐阜県土岐市に行ってきました。
クリニックのある岩倉から、高速道路で30分程
行き先は「土岐プレミアムアウトレット」
![IMG_4314[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/02/IMG_43141-500x375.jpg)
目的はもちろん買い物です。
洋服
・靴
・雑貨🛍 など
日曜ということもあり、混んでいました
そしてもう一つ
「土岐よりみち温泉
」
温泉 とっても良かったです
院長
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年2月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
皆さんは うなぎ 好きでしょうか?
先日ネットを見ていて面白い記事を見つけました。
「都道府県別うなぎ生産量ランキング – 静岡・浜松が1位でない理由とは」🤗
引用元:都道府県別うなぎ生産量ランキング 静岡・浜松が1位でない理由とは | 失敗しないうなぎ通販の選び方
愛知県に住んでいることもあり、「愛知・一色町」もしくは「静岡・浜松」が1位と思いきや😗
1位はなんと鹿児島県

これには理由がありました( 以下「うなぎチョイス」さんのサイト記事を引用させていただきました)
うなぎといえば静岡県 という常識が崩れ始めたのは、1960年頃からと考えられています。
もっというと、1962年のシラス大不漁が原因です。
歴史的なシラスウナギの不漁により、静岡県の養殖業者たちはうなぎを求めて全国へ。
まだうなぎ養殖が発達しておらず、シラスウナギの価値が見出されていなかった地域から、高額でシラスウナギを買い上げたのです。
これにより、「シラスウナギは儲かる!」と気づいた地方の人々が、次々とうなぎ養殖業に参入。
こうしてうなぎ生産量を大きく伸ばしたのが、鹿児島県であり宮崎県だったのです。
うーんそんな理由があったんですね
確かにうなぎはおいしいですから😋
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年1月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
相変わらずインフルエンザが流行っています😷
1/14のニュース
で面白い記事を見つけました。
タイトルは、
意外に多い「父親」から感染 インフルエンザ感染拡大
内容は以下のようでした(抜粋)。
家庭内のインフルエンザ感染について、
神奈川・川崎市の「廣津医院」の院長が、独自調査で「ある興味深いデータ」を割り出した。
「他の家族へ一番インフルエンザをうつし易いメンバーは誰
」
(子供は年齢ごとに)乳幼児・小学生・中高生の3つのグループに分け、これに母親、父親を加えて比較した。
結果は↓
他の家族への感染率が一番高かったのは、0歳から6歳までの乳幼児で12%。
2番目に家族にうつす確率が高かったのは、意外にも父親で8.6%。
について、廣津伸夫院長のコメント
「子どもが感染してますと、お母さんは、付き添いで面倒見なきゃいけないわけですね」
「お母さん含めて、家族に感染する率が高いということになります」
について、廣津伸夫院長のコメント
「お父さんとお母さんの感染率の違いは、“意識の違い”。それにつきますね」
「お父さんからの感染率が高いというのは、感染を防御するという意識がない」😱
父親から、ほかの家族への感染率が高い理由は、ずばり「お父さんたちの意識の低さ」にあった。
この記事を読んで、以前から同じように感じており、『 全くその通り~🙆 』と思いました。
乳幼児の子供さんがインフルに罹患した場合は、マスクを嫌がり やむを得ないと思いますが、
2番目だった、意識の低い お父さん
「まあいいや」「何とかなるさ」という気持ちでは ダメなのです
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年1月13日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
当院の近所にあるスーパー「カネスエ八剱店🛒」です。
![IMG_3792[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/01/IMG_37921-e1547369234324-300x400.jpg)
先日のことですが
ふと寄ったついでに店内の掲示物
を見ると
営業時間変更のお知らせ 「 夜 9:00まで営業
」
以前は夜8:00までだったような・・
この人材不足の世の中で、頑張っていますね 😆
営業時間を延長するわけではありませんが
当院も頑張ります
カテゴリ: 生活・暮らし 2019年1月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
寒い日が続いていますね。
遅くはなりましたが、年が明けて 初めてのお参り⛩に行ってきました。
行先は、小牧市にある「田縣(たがた)神社⛩」です。
![IMG_3778[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/01/IMG_37781-500x375.jpg)
平日でしたが外国人の方も多数おられて賑わっていました。
お参りの他に、神社でやることと言えば
![IMG_3784[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2019/01/IMG_37841-e1547135214502-300x400.jpg)
「おみくじ」です。
そして結果は
「大吉」でした
色々とお願い事をしてきました 🙏
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年12月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
当院において
12/10 A型インフルエンザ 1名(中学生)
12/11 A型インフルエンザ 2名(成人・保育園児)
の患者さんが観測されました。学校・保育園・家族内での感染がメインでした。

まだまだ小規模発生ではありますが、皆さん 気をつけましょう
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年11月15日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
小牧市にある「小牧市民病院」を訪れる機会があり、建設中の新病院の外観写真を撮影してきました
![IMG_2834[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/11/IMG_28341-500x375.jpg)
完成イメージ図はこんな感じ↓
外観はほぼ完成で、内装の最盛期のようです。
H31.1月に完成予定とのこと。
「新小牧市民病院建設工事」という名のホームページがあり、定点カメラで毎日の現場の状況が分かるようになっています。
そんな時代になったのですね 😛
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年11月9日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
11/7(水) 朝一番の出来事です。
駐車場付近から何やらシュワシュワと音が・・ 🙄
見渡してみると↓
浄化槽の蓋から泡が出てシュワシュワと音が 😱
恐る恐る近づいてみると↓
まるで「沸騰している」ような状態 
「もしかして石鹸でも入ったか
」と思いつつ
浄化槽業者に📞したところ
すぐに来て
もらえました
「排水ポンプが止まっていた」とのことでした。
排水ポンプの電源コードを抜き差ししたところ→排水ポンプは正常に作動しました 
今回はさすがに焦りました
浄化槽の業者さん 朝一番に来ていただき本当にありがとうございました 🙏
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年10月11日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
最近のことですが、始まりました。
何が始まったかと言いますと↓
稲刈りです🌾
稲刈りが始まると、クリニックに「どういう変化が起こる」かと言いますと↓
鳥さんが沢山🐤🦆
特にスズメさん
一番奥にあるせいか、私の車
大人気😍 で大変なことに
次に↓
バッタ などの昆虫が駐車場に・・
田んぼの真ん中のクリニックなので色々あります 
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年10月2日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
皆さん 台風24号
の影響は大丈夫でしたか?
当院はと言いますと↓
![IMG_2124[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/10/IMG_21241-e1538402252225-300x400.jpg)
正面玄関が水浸し
😱
朝一番でインフルワクチン接種の患者さんが来られる為、超特急
でキレイにすることに
どこから入ったかと言いますと↓
強風🌬の影響で、自動ドアの下のスキマから風雨として入り込んだのです。
強風 恐るべし
玄関マットもびしょ濡れで💦
レンタルマットの業者さんにTEL
して急遽 新しいマット
に変えてもらいました。
えー
今度は台風25号
が接近中だって
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年10月1日
岩倉市の「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
皆さん「ジャンボタニシ🐚」をご存知でしょうか
当院は田んぼの真ん中にあるため、こんなもの
によく会います↓
「これは何だろう? 」と思ってネットでググってみると
名前を「ジャンボタニシ」と言います。
小牧市のHPから引用し、少し解説してみます。
・ジャンボタニシは、学名をスクミリンゴガイと言い、食用目的で日本に入ってきましたが、その後放棄されたり養殖場から逃げ出したりして野生化しました。
・このジャンボタニシは、日が暮れると、水中から上がってきて、草や用水路の壁に赤い卵を約2カ月から3カ月で数千個産みます。そのために皆から気味悪がられます。
・この赤い卵を産むのがジャンボタニシなので日本産のタニシと容易に区別できます。
・ジャンボタニシは「有機物なら何でも食べる」「段ボールが餌になる」と言われるほど食欲が旺盛。移動も速く、水田に移植後の柔らかい稲を食べてしまい、米作りにダメージを与えます。そのため現在では有害生物に指定されています。
これが卵🥚ですが、なるほど良く見かけますねー
田んぼにとっては、有害生物なんですね。
大変勉強になりました
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年9月25日
岩倉市 いのうえ耳鼻咽喉科です。
医師会の行事にて「函館」に行ってきました。
中部国際空港を出発し
「佐渡ヶ島」上空を通過
天気は快晴
雲が遥か下に見えます☁️
そして「函館空港」に到着。
空港で待っていたのは
何ともレトロなバス
。これに乗ってスタートです。
移動中に見た「帯広ナンバー」の大型トラック🚛ですが

のっていたのは
牛さん多数 
おーっ 何とも北海道らしい🌽
高速道路を使っても6時間はかかるはず・・ 牛さん🐄も大変です。
日が暮れてからは
函館山からの夜景
素晴らしいです
翌日の朝は🐓
「函館朝市」へ
新鮮な魚介類が沢山です🐙🐚🦐

ここで面白かったのは
「活いか釣り堀🦑」 
生きたイカを釣るのですが

よくよく見てみると
(イカは釣りあげる時に)イカスミや海水を吹きます
見ていたら、やはり海水を吹いていました
さらにこんなものが
巨大ダコ🐙
「何kgか?」クイズ
皆さんわかりますが?

答えは、33kgです
名古屋から飛行機✈️で1時間20分 「函館」 楽しかったです
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年9月21日
岩倉市 いのうえ耳鼻咽喉科です。
9/20(木)に北名古屋市歴史民俗博物館にある「昭和日常博物館」に行ってきました🚗
![IMG_1823[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_18231-e1537458354470-300x400.jpg)
館内は昭和のレトロなものがいっぱいです😂↓
![IMG_1821[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_18211-500x375.jpg)
![IMG_1803[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_18031-500x375.jpg)
↑スマホ時代の若い人にこれ
は分からないかも・・
![IMG_1818[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_18181-e1537458546582-300x400.jpg)
「オロナミンC
」 今でもあります💪
電化製品📺なども沢山ありました
私と同じ年の車を発見
(年齢はヒミツ🤐)
何だかビミョーな気持ちです
そして うちのクリニックと同じ雰囲気の物を発見‼️
![IMG_1811[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_18111-e1537459855395-300x400.jpg)
![IMG_1815[1]](https://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/09/IMG_18151-e1537459966372-300x400.jpg)
と思ったら
床屋さんでした
この博物館 何と無料です。
北名古屋市にある「昭和日常博物館」
オススメです
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年8月9日
岩倉市 いのうえ耳鼻咽喉科です。
8/9(木)のことです。木曜日の為、クリニックは休み
診察室で整理をしていると、無人
のはずの待合室で「バサバサ」と大きな音が・・
恐る恐る近づいてみると、そこにいたのは↓

❓❓
さらに近づいてみます↓

クマゼミです 😱
何故こんなところに
昨日から何処かに潜んでいたとか・・
明日スタッフさんに聞いてみよっと
お知らせ
8/11(土)~8/20(月)AMまで夏季休診とさせていただきます(院内改装のため長期となっております)。8/20(月)PMより通常診療となります。
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年8月1日
岩倉市 いのうえ耳鼻咽喉科です。
当院の門前薬局さんのツバメの巣です。ヒナはかなり大きくなってきました。
「夜はどこで寝ているのか?」と思って巣を覗いてみました↓

大きくなったヒナは巣にはいないようです↓

「近くにいるはず」と思ってもう一度見てみると↓

いました
やはり巣の近くで寝ていました
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年7月4日
岩倉市 「いのうえ耳鼻咽喉科」です。
お中元の季節です。
当院スタッフルームは頂いたお菓子
で一杯です。
やはり女性スタッフには甘いものですね 

カテゴリ: 生活・暮らし 2018年6月20日
先日のことです。
診察終了後にクリニックの外壁を見たところ 外壁に異変が 😱

どこかと言いますと↓

壁にある換気口です
よーく見てみると
つがいで2匹が爆睡中でした。
すずめ さんと思われます
???
「頭隠してしっぽ隠さず」 ですね
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年6月17日
6/17(日曜)は名古屋駅で開催された「クリニックスタッフさん向けのセミナー」に参加してきました。
その帰りに 「チューバッカのコスプレをしたナナちゃん人形」 があったため パチリ
![IMG_8986[1]](http://www.inoue-ent-cl.jp/webcms/wp-content/uploads/2018/06/IMG_89861-e1529249593892-300x400.jpg)

チューバッカとは:
「スター・ウォーズ」シリーズの人気キャラクター、ハン・ソロの相棒です。
ナナちゃん人形とは:
身長610センチ、体重600キロの巨大マネキン。1973年に名古屋駅にある名鉄百貨店前(名古屋市中村区)に設置された。コスチュームは約2週間ごとに着替えており、企業や地域のキャンペーン衣装や、キャラクターのコスチュームを着ることでも知られています↓

カテゴリ: 生活・暮らし 2018年6月8日
ツバメの巣が完成しつつあります↓

場所はどこかと言うと
クリニックではなく、クリニックの門前薬局さんの軒下です。

つがいで一生懸命に泥やワラを運んでいる姿が印象的です。
卵やヒナは、まだのようです。
幸福が訪れると言われている つばめ
元気なヒナが生まれると良いですね。

カテゴリ: 生活・暮らし 2018年6月4日
今朝の通勤時に、偶然 前を走っていた車両をパチリ

「うーん この車は何だろう❓」
と思ってネットで検索してみました。
陸上自衛隊HPによると

3 1/2tトラック
装備品名:3 1/2tトラック
愛称:3トンハン(オオガタ)
[乗員]22名
人員及び物資輸送などに用いられるトラックのようです。
乗員22名ということは、22名も乗っている
手前の方に乗っている人は、落っこちそう 朝から直射日光浴びて暑そう
だがしかし 奥の方は風通し悪くて暑そう😓
などと色々と考えてしまいました。
自衛隊の方も色々と大変そうです
私も頑張らなくては💪
カテゴリ: 生活・暮らし 2018年5月31日
最近 クリニック周辺が「賑やか」になりました
特に夕方以降なのですが
その訳は↓
この人たちです 🐸
田んぼに水が入りました。カエル 🐸 の大合唱が聞こえてきます。
田植えが近いです。