ネブライザー室のエアコン修理
- カテゴリ:
- 医院の取り組み
岩倉市 いのうえ耳鼻咽喉科です。
2週間前から壊れていたネブライザー室のエアコン修理が完了しました。
業者さんに修理をお願いしていたのですが、連日の猛暑の影響で「エアコン修理の順番待ち
」状態でした。
エアコンの効かない中の作業
(→エアコンが壊れているので当たり前ですが) どうもありがとうございました 🙏
これで明日から快適に過ごせます🙌
これが今回壊れた部品です↓
ドレンパン(=水受け)の水の汚れが原因でこの部品が壊れたようです。
ドレンパンの清掃の仕方を教えてもらいましたが、ここにたどり着くのに種々のパーツを外す必要あり、さすがに素人レベルを超えていました・・
今日はもう一つ
お盆の院内改装に必要な物品が届きました↓「ヒノノニトン」(日野の2t)で お馴染みのCMがありますが
これは4t車で大きいです。西濃運輸さんは大型荷物がメインなのですね。
クリニックの車寄せにぶつかりそうです。
何が届いたかは秘密
木曜は休診日ですが、いろいろやることがあって大変です